
失業保険の延長中で、来年4月から働く予定。ハローワークで仕事探しを始めるが、失業保険は3ヶ月間。その間は祖母に子供を預ける予定。何から始めればいいでしょうか?
詳しい方おしえてください!
今、妊娠を期に失業保険の延長をしています。
来年4月から保育園に息子を預けて働こうと考えています。
知人のツテで4月から良ければうちで働かないか?と言われている会社はあるのですが、やはり自分でも色々さがしてみたいのでハローワークに行こうと思うのですが、失業保険がもらえるのは3ヶ月間なので1月からハローワークに行こうと思います。その間子供は祖母に見てもらいます。まずなにから始めたらいいのでしょうか?おしえてください
- はちろえもん(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

yumam
私だったらまず保育園の申し込みをします( ¨̮ )

リロ
まずは最寄りのハローワークへ連絡をして聞いてみてはいかがでしょうか?
辞めた会社に記入して貰わないといけない書類や自分自身で書かないといけない書類があると思います。
私も失業給付を貰っていたことがありますが、なかなかややこしかったです^^;
-
はちろえもん
ほんとですか!わかりました!
- 12月30日

PIKORIN
私はもう全て貰い終わりました!
私の場合、地域ごとで違うかもしれませんが、延長した際に前職の離職票などハローワークに提出したと思うんですが、その返信書類が届いてますよね?それに、職探し再開するのに必要なものが記載されてるので、それを準備しました。そしてハローワークへ行きましたよ!
行ったらハローワークからこうしてくださいって指示が出ますので、それに従えばいいかと思います。私はそうしました。
-
はちろえもん
了解です!いってきます
- 12月30日
はちろえもん
してあります!4月から保育園にいくのでそれまでに失業保険をもらいたいと思います