※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
子育て・グッズ

息子が1歳半の集団検診で、動き回りすぎて保健師に心配された。発語が少ない、指差しできない、落ち着きがない。検診は問題なし。気になるが、うちの子はおかしいのか不安。

つい先日、息子が1歳半の集団検診を受けました。

が、予想通り、とにかく動き回って…
もうずーっとひとりであっちへ行ったりこっちへ行ったり、いろんな部屋に入ったり…
体重計に乗ったり降りたり、走り回ったり、椅子に登ったり…
周りの子はみんな大人しく座ってるのに、うちの子だけウロチョロ…

お手伝いしてくれる保健師が何人もいるのですが、
その1人から「この子は場の空気を読む力の発達が遅いから、同じ月齢の子よりもじっとしていられないんだね」と言われ凹みました。
他にも心配事があり、余計にグサグサ来ました。

1歳半ってそんなに空気が読めなきゃいけないんでしょうか…
療育も紹介されましたが、1歳児(2歳になる年度)からしか受け入れがないので行けません。

気にしているのは
・発語が少ない(ママ、パパ、アンパンマン、お茶)
・指差しできません
・思い通りにならないとキーキー声で怒る(なんで怒ってるのかは分かります)
・すぐひとりでどこかへ行く(面談中も積み木が終わったら行ってしまい、別の保健師と遊んでいました)

指示は通るので、言葉の理解は出来ていると判断されました。
また、積み木は出来たのと、運動発達に問題はなく、内科診察や歯科検診はすごく大人しく受けられたので、小児科の先生には「落ち着きないの?ほんとに?今すごく上手に出来たから大丈夫!今の時点では個性の範囲!」との事で、検診自体はパスしました。
一応フォローで2歳の時に電話が来る予定です。

発語が遅い、指差ししない、落ち着きがない、というのは確かに気にしているのですが、そんなにうちの子っておかしいんでしょうか…

メンタルやられてて、書いてる内容もぐちゃぐちゃですみません。

コメント

ママリ

運動発達に関わる仕事してます。多動、衝動性は4歳くらいまである子結構多いので気にしなくて良いです!
言語能力は男女で差が出やすいですし、保育園のうちの子の周りの男子は2歳くらいまで何言ってるか分からない子も多いですよ!
その保健師は何を根拠にそんな親を不安にさせる事を言ったのか。何か問題があるとしても、しっかり評価した上で症状に何かコメントつけるのはコメディカルからではないです。

医師の言葉をメインで聞いていたら良いです。診断等つけるのは医師ですから。

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。
    上の子が大人しい&1歳半で20単語以上あったので、余計に不安でした。

    動き回るのは今回だけでなく、普段から外出時は凄くて追いかけ回してばかりです。
    興味があるものに次々と、という感じです。
    家では1人で静かに遊べますし、食事中も座っていられます。(不満があるとキーキー言うことはありますが)
    これは多動や衝動性もあるのかもしれませんが、今の時点では外出でテンションが上がってると見ればいいのでしょうか。

    • 12月11日
deleted user

話違くね?!って思われそうですが体験談を😂
3歳半検診がある地域なんですが、我が子はコミュ力鬼だし表情も豊かなんですが直感で嫌いな人の前ではムスッとして顔すら見ない時あります。
まさにその検診のババアがそれで笑
話もろくに聞いてもらえずババアに、今日は変な子多いわあ…話せないのはねえ…と言われました😂
後から役所に電話して対応悪すぎとクレームいれました笑

何が言いたいかって、検診はたしかに発達発育を見てくれたり安心の場ではありますが、失礼なやつもいるんです😂😂
1歳6の子は同じような子たくさんいますよ!下の子も動き回りっぱなしでした😁
気にするほどじゃないですし、当たり悪かったな!むかつく!です😁

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。

    私もムカつくって思って流せればいいんですが…😭
    検診の時だけならまだしも、普段からとにかく落ち着きがないので、「あー、やっぱり他の人がみても落ち着きがないんだな」と思って凹みました…
    でも、気にする程じゃないと言っていただけて、ちょっと安心です!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子も多動と言うのか落ち着きなく走り回ってたりするので常に手を繋いだり服を掴んだりして止めてます😞
それでも止め切れないんですけど、一歳半検診はコロナが始まったところで2歳前になってたので指差しなどはできましたが発語が少なかったです
叫んだりも3歳児健診でも走りまわったり散々でした
コロナ禍で親1人で来てください、とか本当無理なレベルでした😭

うちの下の子は場所見知り人見知り発動してるからか、すごい落ち着いてます💦
こんないい子ちゃんいるの?と毎回毎回感動するくらい上の子と真逆なので、個性や性格もあるのかもしれないですよね…

あと一歳半になった下の子に指差し促すもわかってるかどうかすらわからないレベルで、いやや!しかいいません
これ何?嫌や!
バナナはバ!というのにりんごとかはダメです
一歳半丁度ではなかなかですよね💦
うちは多分年明けになりそうなので、それまでに言えたら良いけど…という感じです😞

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。

    私のところも親ひとりで、だったので本当に絶望しました😩
    うちは逆に上の子が場所見知り&人見知りで一切離れず、言葉はめちゃくちゃ早い、だったので、余計に下の子の不安が増してしまいました😥

    • 12月11日
deleted user

いつも思うのですが、保健師に診断はできません。
何を根拠に発達が遅いって言い切れるんでしょうね。
当たり外れが多くて嫌になりますよね。


集団検診っていつもと違う環境で好奇心くすぐられて当たり前ですよ。
オムツ1枚でキャッキャ走り回ってる子も居ましたよ😊

発語だって、普段指示が通ってるなら焦る必要なしです。

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。

    普段から外出時はとにかく動き回る子なので予想はしていたのですが、他から指摘されると余計に凹みますね💦

    指示に関しては、「テレビ消して」と言えばリモコン探してボタンを押して消せるし、「オムツ捨てて」と言えばオムツ用のゴミ箱へ捨てに行き、「これ(お菓子の袋やティッシュなど)捨てて」と言うと、普通のゴミ箱へ捨てに行きます。
    なので、発語は少ないけど分かってるし~と思って検診受けたら、療育の案内を渡されたので急に不安になりました。

    でも、今は溜め込んでると信じて焦らずいこうと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ

最後まで読んだ感じ、全然大丈夫そうって思いました😊
小児科の先生が仰る通り個性の範囲内だと思います!
うちの子も発語はギリ3つでしたし(しかも健診受けたのは1才7ヶ月すぎてました)、ちょうどそのくらいから怒るとギェーーーーって癇癪起こしてました笑
でも同じく指示が通るので「今いっぱい言葉溜めてるんだね」で問題視されず、2才過ぎてやっと喋りだしました。
落ち着きだって、初めての場所でたくさん人もいて、ワクワクすれば落ち着いてられないですよ。
うちの子はそういう所ではドキドキする子なのでピッタリくっついて黙ってましたが、ワクワク嬉しくなるタイプかドキドキ緊張するタイプかの違いなだけの気がします。
保健師さんってもちろん専門家なのは間違いないと思いますが、結構自分の意見入れてくる人が多いなと思います。

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。

    上の子が初めての場所が怖くてじーっと動かないタイプだったので、真逆過ぎて心配していました。
    タイプの違いだと思うと少し心が軽くなりました。
    もう少し、小児科の先生の言うことを信じて見守ってみようと思います。

    • 12月11日
チビちゃん

1歳半健診の時なんてあっち行ったりこっち行ったりとにかく動き回る子かなりいましたよぉ~❗
うちは発語遅い指差しは検査なかったですが微妙に出来た感じでしたが積み木は全く出来なかったですが今では喋るなよって言いたくなる程よく喋る女の子に成長しましたよ😅

  • ままこ

    ままこ


    ありがとうございます。

    上の子が指差しできなかったのですが、発語が20以上あったので、余計に言葉の遅さを感じているのかもしれません。
    とにかく上の子と何もかもが反対で…
    性格の違いだと信じて見守ってみます。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

え~!この文章読んで、元気な普通の一歳半だなとおもいましたよ🤔❣️
うちも一歳半の時指差しできず、ぱぱとまましか喋ってませんでしたが4歳になったいまでは、お話がすごいです。
一歳半のときは支援センターにたくさんいってましたが、先生が紙芝居よんでいるときも、走り回ってる子もたくさんいたし当たり前とおもっていましたし、そのお友達もいま発達の遅れとかまったくなくむしろおませちゃんです🤣❣️深く考えずまったりいきましょ!大丈夫大丈夫🥺✨

ママリ

息子は2歳2ヶ月でパパママ、二語文は2歳9ヶ月、多語文2歳10ヶ月、現在年相応まで追いつきました!
ちなみに一歳半検診は発語なし、指差し出来ない、言葉の指示は通るで、積み木は全部詰めるって感じでした。
初めて行く場所はねんね期から分かる子で必ず夜泣き、一歳半検診の会場も着いた途端泣き喚き、身長体重は測れず。
医師の診察待ちの時も泣き喚いて、保健師のおばさんにまだ泣き止まないんですか?みたいなこと言われたので、
この子にはこの子のペースがあるので!
と反射的に言い返したのを今でも覚えています。
そしてその後息子を抱きしめながら涙が出て、帰り道も運転しながら号泣でした。
一定数そんな保健師もいます。
はずれだったと思いましょう😤
多動かどうかは今は分からないですし、ただ単にいろんなことに興味関心があるだけかもしれません💡

deleted user

我が家の下の子もこの前1歳半検診でした🐯◎!
1歳半…動き回る年頃だから気にしません(笑)他の子もウロチョロしてる子多かったし、周りに興味があるんだと思います¨̮ ¨̮ ¨̮