![ひなぽん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のミルクを飲まなくなった11ヶ月の赤ちゃんについて相談です。成長は順調で、食事や排泄も問題ないようですが、ミルクや離乳食の摂取に不安があります。ミルクを卒業するタイミングや、1歳までの食事についてのアドバイスを求めています。
卒ミについてご経験談を教えて下さい。
明日で11ヶ月になる女の子を育てています。
寝る前のみ母乳の後にミルクを140mlほど追加で飲んでいたのですが、ここ10日ほど全く飲みません。
哺乳瓶咥えた瞬間、手でパシーーンと弾き倒します😨
本当に急にです…。
「今日10mlしか飲まなかったな…」と、たまたまかと思い翌日あげたらそこから全く飲みません。
哺乳瓶拒否?お腹空いていなくて要らない?
母乳メインでしたが、新生児の頃から寝る前のミルク追加は儀式的なものでずっと続けていました。
割と夜は寝てくれる子で、ミルク飲まなくなった日以降も朝まで10-11時間寝てくれます(途中何度かモゾモゾ起きますが、また寝てゆきます)。
おしっこは5,6回/日、うんちは1,2回/日 出ています。
母乳は2,3回/日しか飲まなくなったので、胸も張らなくなりましたし、もうあまり出ていないのでは?と思います💦
その他水分補給はストローマグで麦茶を与えていますが、そこまで得意ではなく1日かけて200-300ml飲む程度です。
これはもうミルクを卒業と捉えて良いのでしょうか?
出生時は46㌢,2.4㌔と小さめで産まれてきましたがら現在71㌢,8.7㌔程で標準近くまで成長しております。
ここ1ヶ月では300gの増加です。
ミルク飲まなくなった上に、離乳食も好き嫌いがハッキリしてきたのか、泣いて以前より食べない時も増えてきたので栄養面等心配です😭
1歳くらいまでは何とか飲ませた方が良いのでしょうか?
【1日のスケジュール】
7時〜7時半→起床
8時前後→離乳食①(150g前後)+母乳①
10時半頃→朝寝(30分程)
12時前後→離乳食②(180g前後)
14時頃→お昼寝(1時間前後)
16時頃→母乳②(外出時は母乳ではなくお煎餅2枚などのおやつ)
18時前後→離乳食③(200g前後)
19時半→お風呂
20時頃→母乳③+ミルク140ml(最近飲まない)
20時半頃→就寝
- ひなぽん🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
もう寝る前のミルクは与えなくていいと思います😃
ウチは10ヵ月のときには寝る前はやめてました。
完ミでしたが、最後は1日1回おやつの時間にミルクあげてましたが、1歳なって少ししたら自分からいらないと手ではらいのけて卒業になりました😃
なので、ちょうど良かったと思います😁
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
2歳前までミルク必須だったのですが急にどうしたんだ?どう思うくらいいきなり卒ミしました😇
お風呂出た後と夜中の夜泣きでミルクに頼ってたのですが夜泣きが急に終わって少し驚きましたがこれはチャンスだと思って3,4回くらい夜泣きありましたが抱っこして寝室からでて落ち着かせたらあとはセルフねんねを何度もしてもらってました!それ以来泣くこともなく夜中のミルク卒業!
お風呂あがりのミクルも急に泣かなくなりまたもやチャンスだ!と思って水に変更したら普通に飲んでびっくりしました🤣
実はその前に1歳半検診の歯科検診で引っかかり小児歯科に行ったところ院長が女の子のパパさんで子育て経験者の方で卒ミに関して相談したらミルクの量を減らしてお湯を多くして飲ませると自然と卒業するよとアドバイスをいただいて実践したところ効果覿面でした!
-
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます😊
いきなりのミルク卒業だったんのですね👏お水もしっかり飲んでてお利口さんですね☺️
我が子も手がかからずミルク卒業出来てありがたいと思うようにします✨- 12月11日
![さつまいも🍠4児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも🍠4児まま
離乳食の後の母乳ってまだ欲しがってます???
寝る前でそんな感じなら
もう母乳自体あんまりほしがってないのでは???(´・ω・`)
もうあげなくて大丈夫ですよ。
うちの次女は11ヶ月で卒業しました!
離乳食の食べムラありましたが
飲まないもの無理やりあげれないですしね💦
あれだったら、15時におやつの時間つくって母乳やめてお菓子とか蒸しパンとかおやつ系あげてみてはどうでしょう??
どうしても栄養がきになるって言うなら
ミルクをおやつや料理に混ぜちゃってもいいと思いますし!
-
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます😊
離乳食後は欲しがってはないです😅夜間授乳もしていないので、さすがに1日1回だと分泌ゼロになってしまうと思い、朝だけ飲ませています。
本人は飲んでるというより吸って甘えてる感じですかね😅
夜寝る前は水分補給も兼ねて吸わないと眠気がこない感じがして、まだ吸わせています🤔
もう11ヶ月ですし、15時頃は母乳やめておやつメインに切り替えていっても良いですかね🍘- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完ミですが10ヶ月で卒業してます☺️フォロミ飲んでません。離乳食は180-200ぐらい食べてました!
ゆるやかでも体重が増えてれば足りてるってことです🙆🏻♀️
母乳飲んでるなら今のところ水分補給も大丈夫だと思います。うちは元々便秘気味なのもあって水分補給のために離乳食で汁物を出すようにしてました!
うちは寝る前のミルクをお茶に置き換えたらお茶でお腹を満たす勢いで寝る前にガブ飲みするようになってしまいました😂普段水分取らない子だったので寝る前だけでもたくさんお茶飲んでくれるなら〜って感じで喜んでました笑 トイトレのころには落ち着いたので特に影響もなく☺️
-
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます😊
離乳食毎食しっかり食べられてたお利口さんですね〜✨
僅かでも体重増えてれば安心して良いですかね?☺️
ミルク→お茶でOKなんて羨ましいです✨うちはまだガブ飲み出来ないので少しずつ慣れてくれると嬉しいです🤣- 12月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
パシーーン!と弾き倒す😂すみません、可愛くて笑ってしまいました☺️💕
もういらないんですね🥹
うちは保育園0歳6ヶ月から入れていて、保育園の指導のもと進めてきましたが1歳前でなるべく卒ミできたら良いねと言われていました。
うちの子は離乳食もしっかり食べるのですが寝る前のミルクが大好きでなかなかやめられず、1歳過ぎてからはフォローアップミルクに変えて1歳3ヶ月頃まで飲んでいました。
保育園の先生からは元々1歳目処でやめましょうと言われていて、1歳過ぎても飲ませているとちょっとしかめ面で「うーん‥もうそろそろ寝る前のミルクやめましょう」と言われちゃいました💦
それでも私は、飲みたいときに飲みたいだけ飲ませる、いらないと言われたらごちそうさま、をモットーにしてきたので🤣、私からやめさせることはしなかったのですが、ある日突然要求してこなくなりパタリと卒ミ。
11ヶ月で卒ミ、とても順調でちょうど良いタイミングだと思います✨✨✨
偏食はどうしてもあるので、食べるものを食べさせる感じで良いかと思います😊
-
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます☺️
ほんと、ぺしーーーーんっと弾くんです!笑
いきなり突然要らなくなるもんなのですね🤔
徐々に…と思っていたのでビックリしています😅
もう2週間近く飲んでませんが、朝まで寝ているので本人は離乳食だけでお腹満たされてると言う事なのでしょうかね☺️
母乳も朝晩の2回だけなので心配ですが、11ヶ月ならそんなもんですかね🍙
ちょうど良いタイミングと仰って頂きホッとしました☺️ありがとうございます😊✨- 12月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご飯結構食べてるようなので単にお腹空いてないのではないでしょうか?!
うちは完ミで10ヶ月で寝る前ミルク卒業し、
15時のみミルクあげていましたが
11ヶ月でそれも卒業して補食あげるようにしました。
1歳になって牛乳は飲ませています😉
-
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます☺️
やはりお腹満たされてるという事なんですかね!最近は夕食は230g程食べるので良いのかな?🤔
我が子は朝と寝る前に母乳飲んでますが、朝は要らなそうです😅寝る前のみ、眠るための儀式的な感じで飲んでいるので、ここを牛乳に変えられると良いですよね🥛- 12月14日
ひなぽん🔰
コメントありがとうございます😊
もうやめても大丈夫なのですね!体重の増加が心配でしたが、緩やかになる時期ですし一応離乳食食べてるのでそこまで気にしなくても良いのですかね☺️
母乳卒業はいつになるやらですが、あっさりミルク卒業出来てありがたいと思うようにします✨