

ありゅー🍏
風邪ではありませんが、頭痛薬、吐き気どめ、便秘薬など飲みましたがなんともないですよ😄

J.はる♡
安定期入った辺りに風邪を引いて薬飲みました。
産院から紹介してもらった内科で処方された風邪薬です。
産まれた息子は元気でしたよ。
全く影響なかったです。
むしろ風邪なのに薬を飲まず、ますますひどくした時の方が大変だと思います。

あいりん
産婦人科でもらった薬であれば影響ないですよ😀婦人科で出してもらう薬は弱い薬ですしきちんと赤ちゃんに影響のないもので処方されてるので安心してください😀わたしも普通に産婦人科から薬もらって飲みましたけど影響なく元気に産まれましたよ😀

退会ユーザー
13wでインフルになり薬飲みましたが元気な赤ちゃんでした。
悪阻の吐き気止め、便秘薬、妊娠性痒疹の塗り薬、切迫の張り止め、出血止めなどいろいろ飲みましたよ。
産婦人科で大丈夫と言われたなら大丈夫ではないでしょうか?
不安だったらもらうときにきちんと聞いた方がいいと思います。
飲まずに悪化して、自然治癒できなかったらもっと強い薬になってしまうかもしれないですし💦

PPPP
一人目の妊娠の時に新生児でも飲める抗アレルギー薬や漢方薬、整腸剤などを処方され飲みましたが息子は、とても元気ですよ♡
産婦人科も訴訟などを嫌がるので影響のある薬を出すとは思えません。安心してくださいヾ(●´∇`●)ノ

25
妊娠中って、小さなことでも気になってしまきますよね。
でも、産婦人科で処方されたお薬であれば、大丈夫ではないでしょうか?
薬を飲まずに何日も風邪が長引くより、私は信頼している先生にお薬を出してもらった方が気分的にも良い気がます。
私も一人目妊娠中の時に風邪を引き、妊娠中でも大丈夫な漢方薬を処方してもらいましたよ。
産婦人科の先生に出してもらった薬だからと、その時は何も疑いませんでした。
子供はとても元気で2歳8ヶ月になる今まで、大きな病気は特にしておりません。
参考になれば(*´꒳`*)

退会ユーザー
妊娠と分からず内科から薬だされました(授乳中とは言っていまさした)
その後は、貧血、張り止め、胃腸薬(ノロ)、咳止めとか飲んでましたよ
早く治したかったから産科でもらってました
赤ちゃんのためにも、お薬を飲んで早めに直すことをオススメします
影響がある薬は出さないだろうし

みな
普通に飲んでました(*´艸`*)
長男2474グラム、今でも元気にスクスク育ってます。
次男2812グラム
これまた、何もなく元気にスクスク育ってます(*´艸`*)
コメント