

はじめてのママリ🔰
ゆっくりしててください!!!
休みましょう!!🥰
仕事なら誰でもできます!!

ママリ
私も今日つわりでほぼ布団から出られず、来週からの仕事大丈夫かなあと心配してます。
似た状況だから、休みすぎかなあと思う気持ちも、つわりつらいって思う気持ちもわかります。
私は、休んだ方がいいと思います。休むのも気が引けますけどね。でも、つわりは誰にでもあることですし😣つわりがこんなにつらいなんて、経験したからこそ私もよくわかります…それで仕事なんて無茶すぎます…
どうかお身体大切にされてください!
-
あや
ご回答ありがとうございます!
同じような境遇の方がいるだけでも気持ちが救われます🌱
心配事は絶えないですが、お互い身体を大切に過ごしましょう🌱- 12月10日

あるこ
わたしも先日無理して出勤しましたが吐き気とふらつきで早退し、上司に相談してテレワークで対応させてもらっています🥲
つわり、辛いですよね😭
無理せずお休みした方が良いですよ!

ayman
以前働いていた会社では管理者で妊婦の方が初期はつわりで数ヶ月休んでたし、後期は切迫で育休明けまで休みました!
甘えではないので、しっかり休みましょう!
ゆっくりしてくださいね☺️

退会ユーザー
お腹の赤ちゃんを守れるのは、あやさんしか居ません🍀
体の不調がある時は無理せず休んでいいと思いますよ😊私も体調が悪い時は申し訳なさがありますが休ませてもらっています!

はじめてのママリ🔰
甘えなんかじゃないですよ!!
私もそれまで休んだことなかったのに悪阻始まってから休みまくり、早退しまくりでした😂
しんどい時はゆっくり休んじゃいましょう😌

はじめてのママリ🔰
行かない方がいいです!!
私はつわりで2ヶ月休職しました。仕事はずっとありますが妊娠期間は今だけです、お身体大事に!!🙏
コメント