![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂のタイミングが難しいです。授乳や寝ている時間がバラバラで悩んでいます。赤ちゃんが起きているときにお風呂に入れるのか、寝ている間に入れるのか迷っています。
お風呂のタイミングが掴めません。
お風呂→授乳→就寝
とルーティン化しているんですが、
その日の授乳時間や寝ている姿を見ると
お風呂の時間がバラバラになってしまいます。
(出産後産院の沐浴指導で「同じ時間帯にお風呂してね」といわれました。)
寝ているのに 起こしてまでお風呂は可哀想ですよね…?
でも起きて私が洗ってる間に脱衣場で待ってもらってる間は高確率で顔真っ赤にしてギャン泣きしてしまいます。
どうするのが正解か悩んでおります。
先輩ママさん 教えてください😭😭😭😭
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
お風呂場に一緒に連れて入ることはできないでしょうか?
![しみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しみこ
寝ているのに起こしてお風呂に入れてます😂幸い息子はお風呂が好きなので、「なんだ風呂か〜ならOK」とご機嫌でお風呂に入ってくれています。上の子のときもそうしていました!
-
はじめてのママリ
なるほど!
ご機嫌でお風呂入ってくれるなら起こしても問題なしですね!!- 12月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝ていてもお風呂の時間来たら「お風呂の時間やから入ろうか」と言って起こして入れてました☺️
まだ一緒に入らない時期は
お風呂のドア開けて子供の近くにベビーモニター起き、ドアのとこにモニター置いたり
起きてたら脱衣所にバウンサー持ってきてドア開けて入ってました🙄✨
-
はじめてのママリ
そういった声掛けが大事なんですね✨
ベビーモニターなるほどです!- 12月9日
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
お風呂の時間がバラバラでもいいし、真っ赤な顔してギャン泣きしてるのは元気に生きてるとわかるのでいいではないですか☺️
洗っている間に静かな方があれ?生きてるかな?て心配になりますよ😅
我が家はシャワーチェアーに座らせて洗ってる横に寝転がらせてましたよ!シャワー当てながら洗うの浴室内で待っててもらいました!
脱衣所で泣かせとくのが心配なら中で待っててもらってもいいと思いますよー
-
はじめてのママリ
確かに生きてるかな?って心配は嫌ですね😅
元気な証拠として受け止めます!
一緒に中に居てもらいたいんですが
お風呂場が狭くて難しいんです…- 12月9日
はじめてのママリ
お風呂場が狭くてイスなどおけるスペースが無いんです…
ジェシー
まだ小さいうちは軽いので、お風呂の蓋を閉めたまま、蓋の上にバスチェア置いて、オムツ一丁にタオルお腹にかけて待たせてましたよ。
自分が洗い終わったらオムツ取って椅子ごと洗い場に降ろして洗ってあげてました!
はじめてのママリ
なるほど!お風呂の蓋!
風呂の蓋は元々無いのでその発想なかったです!
ありがとうございます✨