※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟の結婚式なんですが…今年の3月に結婚相談所で出会った方と来年の3月…

聞いてください。

義弟の結婚式なんですが…
今年の3月に結婚相談所で出会った方と
来年の3月の平日に式が決まったのですが…

義母が結婚式の日程決める前に
義弟に3月は兄夫婦の子どもが
生後2ヶ月で、お宮参り・お食い初め
祖父の三回忌があるから3月は避けてと
伝えたみたいで義弟はその事を奥さんに
伝えたにも関わらず、奥さんが3月以降は
年度末で忙しいからと義弟は押されて
勝手に2人で3月の平日で決めてきたんです😫💦
結婚式は両家家族のみで
しかも親に相談なしで😭💦
義弟は押されるし義妹は色々知った上で
自分の意見を通す
思いやりのない方だなと感じて…

私は生後2ヶ月の子ども居てるし親は
預かってくれるって言ってくれたんですけど
さすがに子ども置いて県外には
行けないってなって結局私だけ
欠席する事になったんです😭

せっかくおめでたい事なのに…
モヤモヤ💭イライラ😢…
これから付き合っていくと考えるだけで
もうすでに憂鬱で😭

コメント

ママリ✨

もうそういう人たちだと思って必要以上に関わりません😊
私、義兄(3人いますが3人とも)すら喋ったことないです。
義兄の奥さんとかほんと数年に1回しか会わないし、お互い「こんにちは〜😊」って言うだけです✋笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    私も必要以上に関わらないと決めましたが、旦那側の家は法事などイベント事は大切にする家族なので、会う回数は増えるだろうけど、お互い挨拶する程度で充分ですよね😂(笑)

    • 12月9日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    いいと思います!

    • 12月9日
deleted user

先に都合悪い月を伝えたにも関わらず勝手にその月に日程決めるって、「じゃあ来れる人だけ来てくれれば結構、もしくは私達に無理矢理合わせてくださいね」って言ってるようなもんでめちゃくちゃ感じ悪いですね💦💦💦
せっかくのお祝い事ですが向こうがそういうスタンスで日程決めるなら欠席で良いと思いますし自分勝手な人なのかな?と、今後も警戒しちゃいますね😐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌

    めちゃくちゃ感じ悪いですよね😢💦普通、お互いの家族の都合の良い日確認取りますよね😭?もうありえなくてイライラしてます(笑)
    今後も変わりなく自分勝手で思いやりもない気遣いも出来ないんだろうなぁって思いますし、
    一切関わりたくないけど…
    大人として無視する事は恥ずかしいので、挨拶ぐらいは頑張ろうと思います😭💦

    • 12月9日
yu

そういう人無理です😱
勝手に平日で決めちゃうだけでもえ?って感じなのに、他の事情がたくさんあるのを知ってて自分の都合を押し通すって🤦‍♀️
偏見ですけど、知り合ったばっかりで結婚決まってその感じ、弟さん大丈夫?って思っちゃいますね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    私もめちゃくちゃ無理ですー😱
    こういう常識ない人というか
    思いやりがなく気遣い出来ない人😭
    まず、平日にびっくりしましたし更に式場は県外なんです😢
    ありえないですよね😭
    私もyuさんと同じでお互い知り合って半年ぐらいで結婚決めたみたいで、弟は相手の事全く知れてない(見抜けてない)んじゃないかなって😥

    • 12月9日
  • yu

    yu

    ですよねー😫
    何か結婚(式?)を急ぐ理由があるのかなんなのか…
    自分たちが主役なんだから親兄弟の都合なんて知らないよって感じなんですかね。。
    そういう思考なんだったら関わりたくない!笑
    場所すらもみんなのことは考えてないんですね💦
    見抜けてないんじゃないかって思いますよね😓
    だからって結婚やめなよとも言えませんが😭
    弟さんの本心は3月は避けたかったのであれば先行き不安ですね😑

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ思ったんです…
    全て奥さんになる人に飲み込まれてるなぁって😰3月以降12月まで忙しいって事はないと思うんです😭それなのに、わざわざ3月の平日にしてきたから腹が立って😢
    主役で親兄弟の都合なんて知らないって思うんだったら誘うなよって感じですよね😭
    私も全く見抜けてないんじゃないかなって😱
    多分、義弟の本心は避けたかったけどあまり強く言うと相手に嫌われるんじゃないかなって思うタイプだからこの先も我慢し続けると思うんです😰

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

一見酷い義妹のように見えるんですが、もし義妹の立場ならこれから結婚する相手の親が聞いてもないのに義兄の子の都合で何月はダメって決めてきたなら
私なら距離置きたいので3月に挙式にして式には来ないでって思います💦

義弟カップルから絶対に来て欲しいと打診があったならなんで無視すんのって思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    聞いてもないだろうけど、2人で式を挙げるならまだしも家族のみの式だと普通お互いの家庭の都合確認しません??
    来ないでって思うなら2人で挙げてこればいいやんってなります😥
    しかも義弟から旦那の方に
    私と旦那と2人で来て欲しいって連絡があったにも関わらず
    私達のことも義家族の事を無視して、3月の平日の県外で決めて来たんです😥

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来て欲しいって打診されてたんですね。それは義妹がすごい意地悪な人ですね😅

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😥
    来てって言っといて3月は
    ないですよね😰

    • 12月9日
れい

なかなかな義妹さんですね
私だったらこちらからは御祝儀など出すものだけ出して、あとはご挨拶程度にしちゃいます
御祝儀関係もこっちの常識を問われるから出すだけで、返ってこない前提です

そんな感じだと冠婚葬祭でも顔を見せないかもしれませんね
こっちとしてはその方が楽ですが

うちの親戚にも義祖母の法事に顔出さない人いますよ
未だに会ったことないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    ですよね!本当に意地悪というか思いやりのない気遣いの出来ない人ですよね😥
    私も御祝儀だけ渡して後は挨拶程度にしようと思います。。
    こっちまで常識ないと思われたら嫌だから、ちゃんとして多分そういう夫婦は返してもこないと思うから期待もしないでおこうと思います。別に要らないですし😂(笑)

    自分の結婚式でこれだから
    この先の冠婚葬祭顔出さなさそうですよね😅そっちの方が会わなくて気が楽だからいいですけど(笑)

    一切顔出さない人って居てますよね(笑)

    • 12月9日