※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育料は年収によって決まる。育休延長して令和6年度入園なら、年収が低くなり保育料も下がる可能性あり。令和6年度入園の方がお得かもしれない。

保育園の料金について詳しい方教えてください🙇‍♀️

第一子が2023/2/20予定日で育休の終了が2024/2/19です。
慣らし保育等有るので2024/1を入園希望にしており、
本日令和5年度入園の面接に行ってきました。
早生まれという事で育休を延長して令和6年度の入園を目指せるから令和5年度の入園は優先順位低いかも…と言われました。

幸いにも職場は延長しても大丈夫な環境なので令和6年度の4月入園を目指すのもアリかな〜と思っています。(来年また申込と面接をしないといけない手間はありますが…)

ここからが本題で、ついでに市役所で保育料の概算を出してもらいました。
住民税の金額で決まることは理解しているので去年の年収を元に出してくれたのだと思いますがおそらく基準額表の1番高い金額になると思うと言われました。
令和5年度にもし入園できたとしたら1番高い保育料になるんだろうなと思うのですが、育休延長して令和6年度に入園した場合、前年度の年収は0(育休手当のみ)なので世帯年収としては低くなり、保育料も下がるのでしょうか?!🥺

だとしたら令和5年度に入園するより育休始まってからで計算される令和6年度入園の方がお得なんじゃ無いかと思ったのですがこの考え、間違ってますか??😫

コメント

はじめてのママリ🔰

間違ってはないですが、年収の基準は何月でしたか?
月によってはあまり関係ないかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何月から基準ていうのがある事すら分かってなかったです😱
    一年単位だと思い込んでました、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰 

妊娠中から保活!?お疲れ様です😭😭

多分全国一緒だと思うので…一応私のところはですが😅

令和5年4〜8月までの保育料
=令和3年の収入から計算された住民税で算定

令和5年9〜令和6年8月まで
=令和4年の収入から計算された住民税で算定

令和6年9〜令和7年8月まで
=令和5年の収入から計算された住民税で算定

と言う感じです😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    まだ生まれていないのに保活しないとなんです🥹

    とても分かりやすくありがとうございます😭
    勝手に住民税の算出と同じで前年度の1月から12月の年収で見られると思ってました😅
    となるとやはり少しでも育休入ってからの方が保育料安くできそうですね😣

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    役所に電話したら多分わかるかなと!
    私のところはHPに保育料とか載ってるので、住民税のどの部分が算定されるのかとかは電話で聞きました!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊✨

    • 12月9日