※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳男児の自閉症スペクトラム疑いで、ボール遊びに疲れています。15分向き合うのが苦痛で、普通の子との遊びが欲しいです。どう向き合えばいいでしょうか。

自閉症スペクトラム疑いの3歳児男の子との遊びに疲れます。
ボールばかりで遊びます。小さいボールをずっと握って片手で遊んでいます。遊びをボールに絡めないと気が済まないようです。疲れます。15分向き合って遊ぶのも苦痛です。普通の子が欲しかったです。どう向き合えば良いですか。

コメント

サクラ

無理に向き合って遊ばなくてもいいと思うのですが、はむこさんは一緒に遊びたいのですか?
お子さんも無理して遊んでもらうより、ママが笑ってる方がいいのでは?と思うのですが、、
私は自分がしんどい時はしんどいからちょっと1人で遊んでてと言って安全だけ確保して離れます。

ボールが好きなら好きなだけ遊ばせてあげたらいいと思います。
好きなことしてる時は脳が発達しやすいと聞いたことがありますので、うちは危険なことさえしなければ好きにさせています。
ボール投げまくりたいブームの時は小さめのテントの中でボールが飛び出してこないようにして、好きなだけどうぞとさせてました。
公園とか行くのがいいんでしょうけど、投げたボール拾いに行くのは親なのでしんどくて笑

うちはまだ2歳ですが発達遅くて他の子と比べるとまだまだできないことが多いですが、とにかく興味のあるところから伸ばしていこうとポジティブにいくことにしました。
なんでもかんでも人と同じっていういわゆる普通の人間より、なにか突出してる人の方が私的には魅力的だと思いますし、息子にもそうなってもらえれば嬉しいなと思っています。

ラッチ

家の中でボールを吊り下げて一人でも遊べるようにとかいかがでしょう??

るる

児童発達支援のお仕事をしています!!
毎日お子さんの子育てお疲れ様です😌
毎日必死に向き合っているからこそ悩むし疲れますよね。

お子さんは、ボールが好きなんですね💡
ひとり遊びは出来ないですか?
常にママに見ていてもらいたい、話したいという感じですか?
1人で遊べるのであれば、はむこさんは危険がないかだけ見守ってあとはそっとしておいていいと思います!
ずっと向き合っていなくても、お子さんが1人で過ごす時間があっても親が1人で過ごす時間があってもいいと思います!!

あとは、療育などには通われていますか😊?
家族以外の第三者が輪に入ることで見えていなかった一面や、お子さんに合った関わり方を見つけることも出来ますし、お子さんの様子を知っていて共有できる機関はたくさんあって良いと思います😊

ゆきママ

ママお疲れ様です☺️✨
はむこさんは、とても疲れているように感じます😭

うちの2歳の娘も発達障害疑いです💦
まだ診断名はついていません。
でも私の目からは他の子とは違うと分かります。
とても悩んでしんどかったです。


はむこさんは、息子さんと過ごす以外にリフレッシュする場所はありますか❓

親御さんに預けて短時間でも出かけることはできませんか❓

うちは1ヶ月に1回ほどパパの両親に頼んでみてもらい、夫婦でカラオケに行ったり、映画を見たりしています🎬

パパははむこさんが、追い詰められているのを知っていますか❓

気分転換してくださいね✨

りんご

自閉症スペクトラムの娘がいますが無理して向き合わないです。向き合える時だけにしています。自分の精神安定も大事です。共倒れするわけにはいかないので。

れい

安全確保さえできてればある程度ほっといていいと思いますよ
はむこさんの余裕のある時に一緒に遊べばいいと思います

3歳なら定型発達の子でも、ブームがあるお年頃です
自閉傾向だとさらに極端ですよね💦

一緒に遊びたいという気持ちになれるなら(遊ばなきゃいねないじゃなくて)、ひたすらお子さんの真似をしてみるのがおすすめです
隣で息子さんと同じようなボールを持ってやってみると、息子さんの世界が少し分かるかもしれませんし、全く分からないことも多々あります