![Hazuママ🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が上がり、生理が来た後に排卵があった可能性があるかどうか、ご相談です。11/22の病院受診時に排卵していた可能性について考えています。どう思われますか?
皆様ならどう思われますか?
11/22病院受診して
卵胞がなくなっており、
基礎体温が上がっていないことから
無排卵だと言われましたが
数日後から基礎体温上がり始めて
12/9生理きました。
生理の量などによっては無排卵だった
可能性もありますが、
体温が上がっていたので、
本当は排卵していたということでしょうか?
生理日から逆算して
11/22の病院受診の少し前に排卵してたなら
ありえるのかなぁと思ってしまいました。
どう思いますか?
宜しくお願いします🥺
- Hazuママ🐷(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ゆきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきママ
無排卵の状態でも生理が来ることがあるみたいなのでなんとも言えませんが💦
排卵日を正確に知るのも排卵しているのも調べるのは大変みたいですね💦
本当に正確に調べるならエコーを使うようですし💦
排卵検査薬を次回使ってみてはいかがでしょうか❓
もう使っていたらすいません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
無排卵でしたが、基礎体温はそれなりに上下あったりしてました😂
11/22以前は病院行ってないですか?
Hazuママ🐷
ありがとうございます😊
排卵検査薬は以前使用してたのですが
イマイチ正確にわからなくて、
今周期から病院でタイミング法しています🥲
病院でタイミング法をするのは始めてなので
分からないこと多くてモヤモヤしています🥲
ゆきママ
病院でのタイミング法はちょっとプレッシャー感じますよね💦
私は医療従事者側で見てきましたが、みなさん精神的に辛そうでした💦
旦那さんとうまく連携取れればいいんですが💦