※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きでお小遣い制のご家庭の女性が、夫の昇格祝いと温泉旅行費の使い道について悩んでいます。

共働き、ご主人がお小遣い制というご家庭の方に質問させてくい。
夫の月給は手取り30万円程度で、お小遣いは3万円でお願いしてます。
夫は独身の時に散財していたので、揉めに揉めましたが小遣いにしてもらってます。揉めに揉めました、、

お昼はお弁当、飲み物は家から持っていきます。お小遣いで使うのは飲み代や日々のコーヒー、ちょっとした買い物です。
ボーナス時はそのお小遣いとは別で、今まで50万円くらいだったので五万円渡していました。

今年、位が一つ上がり、ボーナスが20万円増えていたので、お祝い金を渡すねと伝えており、いつもの5万円と合わせて15万円渡そうと思ってました。

しかし、いきなり夫兄弟から連絡がきて、年末に義理の父母と兄弟家族全員で温泉行くので、親の分は兄弟で負担し、一家庭10万円負担と連絡きて驚いてます。

元々気乗りしない集まりに10万円!!
共働きとはいえ、出品がかさむこの時期に厳しい金額であり、いきなりの連絡に夫に抗議しました。

少し自分の小遣いから出すよとのこと。

そこで質問です。
①昇格した夫をねぎらい、渡そうと思っていた15万円はそのまま渡して、温泉10万円も家計からだす。

②渡すのは10万円にしてもらい、五万は温泉にあてる

家も購入したばかりでまだまだローンもあり、固定資産税、車検、車の税金、子供の習い事、、ボーナスあってもあれやこれやでこの時期飛んでいくのが実情。

お小遣い制で頑張ってくれている夫にモチベーション上げるためにも当初の金額あげるべきですかね?

ちなみに私は夫の収入の半分くらいです。

実家は遠く、どちらからの日々の援助を受けれないので、食費などもかかるので悩ましいとこです。

コメント

deleted user

私なら①です。
いくら義実家の親類が苦手でもこればかりは付き合いも旦那の面子もありますから…💦
そして、昇格ってかなりすごいことだと思うので、今までの努力や苦労を考えると妥当かなと思いました🥹

deleted user

当初渡す予定だった15万渡して、そこから旅行費用も出してもらいます🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    旅行は夫だけでなく、自分やこどもも行くってことですか?それなら自分とこどもの分は家計から出しますかね

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

②にします🥲💦
急に旅行いきます10万です!って言われたら焦りますよね…もっと早めに言ってくれ🫤昇格は嬉しいですし本当なら15万渡したいですが、我が家なら‬今回はボーナス10万で我慢してもらいます🥲

音ズ

旅行が決定なら10万で我慢してもらいますかね😂
そのかわりで別でプレゼント(昇格おめでとう!みたいな)とかでもいいのかなーって思いました☺️

はじめてのママリ🔰

共働き、旦那の収入もお小遣いも同じ感じです!

②ですね、、
行くことをやめる事はできないんですよね😭
いやいや行かなきゃいけないなら、しゃあなし行きますが当たり前で②です。笑

ボーナスで10万もお小遣いがあるのでも充分すぎると思いました😂
うちの旦那もボーナス同じくらいですが、一切欲しいと言われたことないです。
1万だけiTuneカード渡しただけで飛び跳ねてました。笑

cocco

2にします。
勝手に相談なしの旅行に行くんだから当然です笑

まー

②でいいと思います、

行きたくもない旅行にそんな急にお金出せって言われても💦
旦那の両親から旦那がどうにかしてって思います😂

3人男の子まま♡

②ですねぇ!
でも私ならボーナス70万なら7万だけあげて10万は家計から出すって形にしますね😀
なんでも1割と決めてるのでwww

はじめてのママリ🔰

2にします。

本人も納得されてますし、10万でも十分お祝いになっていると思います