
仕事が合わない状況で悩んでいます。次の仕事を考えていますが、不安もあります。アドバイスをお願いします。
私は結婚してから仕事をした事がなく
数年前に離婚して子供も少し大きくなったので
今は派遣で事務員をしています。
結構大きな会社です。
会社の人も皆さんとても良い人達なのですが
仕事がありません。
やる事がないんです。
毎回上司に何かやる事はありませんか?
とお伺いするのも少しストレスに感じます。
時間も過ぎるのも遅く感じます。
仕事を変えた方が良いのでしょうか?
それともそれは無責任ですか?
社会人経験が浅いので、非常識な内容でしたらすみません。
私的には少し追われている方が向いているのかなぁと感じていますが、次の仕事の人間関係等を思うとなかなか踏み出せずにいます。
厳しいご意見もあるかと思いますがアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
えーそれで給料貰えてるなら、めちゃくちゃ羨ましいので私だったら辞めません笑
でも、やり甲斐とかないですよね…それは分かります😭

退会ユーザー
暇でお金が貰えるなんて物凄く羨ましい事ですが実際時が過ぎるのをただ待つのも辛いですよね😂何もない時は細かい所まで掃除をしたり棚や書類の整理をしたり、許可得て資格の勉強したりしてました!逆に仕事での体力が余っているので私生活を充実させてましたよー😊
派遣で何社か勤めましたが忙しければ忙しいで時間に追われストレス感じたり結局ないものねだりと感じたり。。
こればかりはそこに勤めてみなきゃ仕事内容も人間関係も分からない事なので運や賭けのような物ですよね💦
このまま暇でお金が貰えるなんて有り難すぎる事だと思って続けるか、または転職もありだと思います!ただするのであれば次がどんな環境であっても(今より悪くても)自分が決めた事だからと受け入れて勤め続けるしかないと思ってます😣
-
ママリ
やっぱり無いものねだりですかね。。
以前は歯科助手をしていて、ひっきりなしに患者さんが来てなんかタスクをこなしていくのがとても楽しかったです。
子供が居るので歯医者さんは土曜日も出勤だったり夜遅いので諦めました。
会社を変わってもまたどこか不満なところがでてくるかもしれませんよね💦
それはもう勤めてみないとわからないですもんね‼️- 12月9日
ママリ
やっぱり無いものねだりなんでしょうか。。
やる事ないけど、上司も席外してたり聞く人もいなくて
私だけやる事なさそうにしてるのもなんかバツが悪くてやってる風にしちゃったり。。
でもなんかそれ自体も罪悪感が出ない訳でもなく。。
なんだかモヤモヤしています。