※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
ココロ・悩み

上の子が行動が落ち着かず、言うことを聞かないことでイライラしています。保育園でもルールを守らず、食事やお風呂でも問題があり、下の子との違いに戸惑っています。5歳児の行動に不安を感じています。

批判はやめてください。
上の子にイライラします。もうすぐ5歳なのに赤ちゃん育ててるみたいです。
言うことも聞かなくて最近は怒っても反抗してくるからイライラします。
買い物に行っても病院に行ってもどこか出かけてもうろちょろうろちょろ落ち着きがなく私が注意しても聞く耳持たず…
保育園迎えに行って帰る時も自分のカバン持たず持つように伝えると「ママが持ってー」と走りに行きます。
それに保育園では迎えにいくとまっすぐ帰るルールなのですが園庭に走って行って遊びに行きます。私がもう帰るよ。と伝えても言うこと聞きません。
毎日どれだけ怒鳴ろうが言うこと聞かず本当イライラします。
お風呂でも自分の体早く洗うよう伝えてもいつまでも遊んでます。
ご飯も好きなものは真っ先に食べる癖にそうでないものはダラダラ遊びながら食べます。
食べ方も汚く服、机、床全てポロポロ落とします。

下の子は可愛いなと思えるしイライラしないのに上の子には可愛いと思えない時も多いです。
5歳児でこんな子いますか?
来年で保育園生活終わりなのでこんなんで大丈夫かなと思ってます

コメント

deleted user

批判なんてしないよ☺️
毎日お疲れ様です☺️

うちの息子はもうすぐで3歳だから参考にならないかもだけど💦

同じような感じですね😅
未だに手づかみで食べるし……

もし色々不安なら保健センターに電話して相談とかしてみますかね!
私もよく電話してました!
だいぶ気持ち的にもスッキリしますよ😍

ママリ

元保育士です
毎日お疲れ様です
私はまだ子供1人なので2人もお子さん育てられていてとても尊敬します✨

上のお子さんが気になる、イライラさせる行動をするなど
その裏には本人にママに見てほしいという思いが隠れていたりします😌
お子さんと2人だけの時間は取れていたりますか??

Chi Chi

ずーっと言うことを聞かないってこともありませんが、
うちも同じです💦
スーパーでは落ち着きないしいつの間にかどっか言ってしまうし、
買わないものをベタベタ触らないでねって話してもだめだったり😅 
仕方なくお約束守れたら〇〇しようとかはよく使ってしまいます🥲あんまり良くないですよね💧
食べ方はうちも汚いですよー😂そのかわりポロポロ落としたものは片付けさせてます🥲

みゆ

うちの長男も5歳ですがほとんど同じ行動してます!笑
延長保育で迎えに行った時に自分でカバン持って!と言っても持ってくれた事ないです😇
そしてずーっと園舎を走り回ってます🥶
家の中でもやらないでって言ったことばっかりしますし、買い物行っても走り回ったり、大変です😅

でも我が家には更に上を行く3歳の暴れん坊がいるので、長男は可愛く思えます…😂

多分落ち着いてる子は落ち着いてやり取りもスムーズなんでしょうけど、まだ5歳ですもん!甘えたり自分の思うようにやりたい!が先行しても仕方ないのかなと思います😊