※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
お金・保険

配偶者扶養控除の影響やふるさと納税について、具体的な説明を職場や税務署に問い合わせることができますか?

私の今年の収入がボーナス次第で200万超えるか超えないか
微妙なところです。

主人の会社には私の収入が200ないくらい、と伝えています

配偶者扶養控除の手続きを多分してもらえているのだと
思うのですが…

これって、微妙なときってどうなるんですかね?
多分、該当しますという形で年末調整されるのでしょうか?

また自分の職場に年収額聞いたら教えてもらえるモノなんでしょうか?

配偶者控除してもらえることになったら、
ふるさと納税にも影響がありますか?

コメント

ささ

今年の年収については

12月の給与額がもう確定しているなら、職場の人も教えてくれると思いますよ!
でもご自身でも1月から11月の自分の収入+12月分概算給与でだいたいの年収は出せると思うので

その年収額で年末調整の扶養特別控除に該当するか、会社でなくご自身で申告書に記入して申告します!(紙媒体での申告ではなく、会社のパソコン端末で社員自身が申告する会社もある)


例えば年収210万あったのに、年収190万で配偶者特別控除を申告してしまった場合でも、後から会社から是正する必要(年末調整のやり直し)があると連絡来ると思います!
その時は追徴になるかもしれないですね!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます!
    主人は単身赴任で帰って来れずで、紙媒体もすべて経理の方に申告書は記入してもらっているようで、私の年収を聞かれました!
    なので、多分配偶者控除してあるということですよね😅

    • 12月9日
ママリ

私は微妙な時は配偶者控除額や配偶者特別控除額が高くなる方を記載しました。
それで、結局年収は超えましたが、申告のその額が適用されていました。
追納はありませんでした。

ふるさと納税に影響するかは、すみません計算しないと分かりませんです。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます!
    自分で記載ができず、会社側に任せるような形で🥲

    • 12月9日
deleted user

私も間違えて申請して、後日旦那の会社に税務調査員が来ました笑
私の源泉徴収票見せて間違ってるので再申請してくださいみたいな。
予定だとどうしてもわからないですよねー。

  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は申請年度を間違えたのでその年はフルタイムで扶養外れるはずなのに育休中無給ですなんて大ウソ書いてしまいました笑。
    ふるさと納税は多少ってところですかね。シュミレーター次第ですが。

    • 12月9日