![ひまままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの昼寝について相談です。現在の睡眠スケジュールを共有し、適切な昼寝のタイミングや時間について教えてほしいとのことです。
生後5ヶ月、お昼寝はどれくらいしていますか?
5ヶ月の娘が夜、1、2時間くらいの細切れ睡眠で困っています。とりあえず昼寝を整えたらいいのかと考えています。
今、
7時過ぎ 起床
9時くらい 朝寝1時間程度
1時くらい 昼寝1時間半程度
4時くらい 夕寝1時間半程度
9時 寝かしつけ→細切れ睡眠スタート…
日によってまちまちですが、こんな感じで過ごしています。
昼寝させすぎない方がいい、夕寝ない方がいい、ある方がいい、活動時間…、など調べれば調べるほどよくわからなくなっています。
正解はないとは思いますが、このくらいの月齢ではどのようにお昼寝させていますか?orさせていましたか?
よろしければ教えてください!
- ひまままま(2歳7ヶ月)
コメント
![はるねんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるねんね
お昼寝はさせていましたね❗うちの上の子も中々な寝ない子でした。。。辛かった。。。
離乳食始まりました?
うちは3ヶ月4ヶ月がピークでした。。。辛かった。。。本当に夜寝なくて、、、かといって昼間もすごいねるわけではないし、、、
離乳食始まってからは心なしかすこーし夜は長く寝てくれていた気がします
![Y🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y🔰
そのくらいの時期、よく起きていたことあります!
同じように朝昼夕と眠いときはしっかり寝させてあげましたよ👌🏻ただ、お昼寝で長く寝る練習として朝寝は短めに起こしたりなどしていました🥸
細切れ睡眠は寝心地や授乳も関係していると思います。
寒そうか暑そうか服装など色々試して…、子ども用布団から大人用ベッドで添い寝に変えて寝るようになったりしました💫
あとは7ヶ月で母乳拒否されてから一気に寝るようになりましたね😂
-
ひまままま
今、完母なので、なるほど…となりました🤔
色々試されたとのこと、私も試行錯誤してみようと思います!実はユリさんのコメントを読み、私も添い寝をしてみたら自分が楽でいい感じでした…!ありがとうございました🥲- 12月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は元々お昼寝はあまりしない子なので、1回30分くらいで起きてしまいます。だいたいですが、
6時半起床
8時離乳食
8時半〜9時朝寝
9時授乳
11時〜11時半長くて12時昼寝
13時授乳
14時半〜15時昼寝2回目
17時授乳
19時半お風呂
20時半授乳、就寝
1時、4時半授乳
って感じです。5ヶ月になって18時半頃にしていた夕寝が無くなりました。なので20時半で授乳しながら寝落ちします。4時半の授乳後は起きてしまいますが、添い寝トントンして寝てくれる時が多いです。寝ない時1人でタオルで遊んでたりします。家事しながらおんぶや抱っこで日中いっぱい寝た日の方が夜もゆっくり寝てくれる感じはあります。
-
ひまままま
細かく時間を教えていただき、ありがとうございます!嬉しいです✨
夕寝なくなられたのですね。そして1人遊びしてるなんて、お利口さんですね🥲
私も日中もしっかり寝た方が夜にもいいのでは、と思っていたのでちょっと安心しました…!- 12月9日
![らー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らー
5ヶ月に入って夜中起きるようになったり、抱っこ→置く→泣くの繰り返しになってきてしまいました。
夜中の細切れ睡眠辛いですよね😭
昼寝は午前1時間、昼過ぎ、夕方に30分くらいって感じです。
夜中起きるようになってから昼寝もたくさんは良くないのかなと思い始めましたが、昼寝してくれないとこっちも休めないしと思ってとりあえず寝たい時に寝かせてます😅
-
ひまままま
一緒ですね😭同じような方がいらっしゃってほっとします💦
昼寝を制限すると日中、本当に身動き取れなくなりますよね🥲合わせてあげるのが1番ですかね🥲
コメントありがとうございました!- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後5ヶ月半、こんな感じです👶💤
夜は同じく寝入った後1〜2時間毎にモゾモゾ目覚めかけ、トントンすれば寝てくれます🤔
2時頃に夜間授乳して、授乳後寝入った後2〜2.5時間くらいしたら、夜泣きなのかギャーっと泣き始め、ギャー泣きから1時間後とさらに30分後にまた同じようにギャーっと泣きます😂
私もお昼寝整えれば良くなるかと思って頑張ってみてますがあまり効果は感じられず…お昼寝4時間させてますが、ジーナ式参考にするなら寝かせすぎだし、愛波文さんとか参考にするなら寝かせないとだし、何が正解かわからなくなってます_(⌒(_´Д`)´Д`)´Д`)_
-
ひまままま
なんてきれいなピヨログ記録…!!すごいです😭!
ギャー泣き、しんどいですよね😭
やり方?考え方?によって本当にまちまちなのでわからなくなりますよね💦子供に合うのを色々試すにしても自分の気力が持たず…笑
コメント、ありがとうございました✨- 12月9日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
下の子は12時間爆睡ですが、上の子が夜細切れ睡眠でした😭
朝、昼それぞれ30分〜1時間1〜2セット
夕方はギャン泣き
8〜9時寝かしつけ
2時間おき良ければ3時間おきに起きてました…
6〜7ヶ月頃から夜の睡眠はだんだん長くなって気がします!
お昼寝も30分しかしない日はザラにあったのでほんと大変でした💦
-
ひまままま
12時間爆睡なんて素敵すぎます…😭✨
夜はまさに上のお子さんと一緒です…😭お昼寝も短いと大変ですね😱
6、7ヶ月から改善されていったとのこと、うちの子も同じようになってくれたらと願うばかりです…!
コメントありがとうございました😊- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは昼寝30〜40分で起きます💦
朝は7時にお越し、昼寝は9時、12時、14時、16時です。
夜中は19時就寝で5時半くらいまでグッスリです。授乳後にさらに7時まで寝て起こします。睡眠退行の時はちょこちょこ起きましたが、基本は夜になるとぐっすり眠っています。
-
ひまままま
もう睡眠退行を越えられたのですね!
そして今のうちの子にしたら夢のような睡眠で羨ましいです🥹
私も夜ぐっすりを目指して試行錯誤してみたいと思います💦
コメントありがとうございました✨- 12月9日
ひまままま
コメントありがとうございます!
離乳食開始から改善されていったのですね…!1週間前から始めましたが、今のところあまり変化がありません🥲
でも何かのきっかけで変わっていくのこともありそうですね!期待しています🥲