
2歳4ヶ月の上の子がイヤイヤ期でしんどく感じ、暴言を吐いてしまい、申し訳なく思っています。下の子にも甘えたい気持ちがあり、毎日悩んでいます。
よろしくお願いします。
2歳4ヶ月の女の子と生後半年の姉妹がいます。
上の子のイヤイヤ期がひどくて私も
しんどくなってきて暴言はいてしまいます💦
保育園着いてからも靴下履かない靴はかない。
あれ嫌これ嫌…
もおあんたのことしんどくなってきたと
言うてしまいました。
あんなこと言うてごめんねって言うて
謝りますが、もお最近どおしたらいいか
わかりません。
下が産まれて甘えたくて寂しい思いさせてる
のもわかります。
上の子に申し訳なくて自分が嫌になる毎日が
しんどくて毎日悩んでいます。
ダメな母親すぎてもおしんどいです。
- あや(4歳9ヶ月)
コメント

るてろ
うちにもイヤイヤ真っ只中の
2歳半の子供がいます😅
同じく靴下イヤ!靴もイヤ!です🤦♀️
私は「裸足がいいなら裸足でいい!」「靴がイヤなら靴下でも歩けば良し!」と諦めたところ案外子供もイヤイヤせず私もイライラせずwin-winだなということに気づきました😂
結構子供の思い通りにやらせるとスッキリした顔でその後私の話を受け入れてくれることもしばしばあります✨
お子さんのことで悩んでいる時点でお子さんのことを想っているので全然ダメな母親じゃないと思います☺️
ただ、暴言はお子さんにも良くないですし主さんも自己嫌悪に陥ると思うので今日も元気に生きてれば🙆♀️くらい力を抜いていいと思います😊
時には諦めも肝心です!!笑

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります😭
上の子も下の子も月齢同じくらいです!
イヤイヤ期うちの子も凄まじいです…
癇癪もすごくて私もよく怒鳴ってしまいます🥺
上の子優先なのは分かってはいるのですがワンオペ状態だとそれも難しくて2人同時に泣かれるともう無理です笑
毎日寝顔みてごめんね、余裕のないママでごめんねって謝ってます😭
アドバイスじゃなくてすみません💦
ただただ共感したくて😭
-
あや
ありがとうございます☺️
本当にイヤイヤ期まいってしまいますよね💦
そうなんですよね!上の子優先したくても、下の子泣かれたら放っておけなくて、寂しい思いさせてるのもわかるけど本当に難しいですね💦
私旦那が早いし保育園行ってるのにこれやのに、ワンオペですごいです😭😭- 12月8日

はじめてのママリ🔰
「すいませーん🤣💦
靴下も靴も履かないそうなので
裸足で連れてきました〜。笑
もー参ってます〜。笑」
って抱っこして保育園入って
困ってます‥と先生にヘルプしそうです。。笑
ママには甘えて嫌々言う事も
先生の指示は一発だったりするので🤣
先生も
お着替え嫌なら服持ってきて
パジャマでとりあえず来てもらってもいいですから!笑
と言ってくれてます🤣
私も2歳差姉妹ですが
時期が過ぎるまで大変ですよね‥😭
靴嫌なら長靴は!?(晴れてるけど笑)
とか
いらっしゃいませ、靴下屋さんです。どれにしますか?
とか
そう言う事もよくしてました😭
-
あや
ありがとうございます😃
本当に保育園では言うこと聞いてるのに家ではなんでやろ思いますよね笑
抱っこして連れていきたいけど、下の子を抱っこ紐してるから靴だけは履いて欲しくて😂
長靴履きたがります笑
何歳くらいから落ち着いてきましたか?😂😂- 12月8日
あや
ありがとうございます🙇
本当に一緒の立場なのにるてろさんはすごいです!
本当に暴言よくないですね💦
朝起きたら今日は一緒に笑ってたい思うのにすぐ怒ってしまいます😓
本当に諦め肝心ですよね笑
子供の思いどおりにさせてみます!寒かったら上着着るやろくらいのスタンスでいときます😂
るてろ
全然すごくないですよ😇🤦♀️
同じく今日は怒らずに行こうと思った5分後には「いい加減にしなさーい!」と注意してますもん😅
そうですそうです!
上の子がこんな寒いのに半袖がいい!というので半袖で過ごしでます😂
同じく寒ければ上着着るよな!スタンスです🤣🤣
あや
本当に2歳児難しいですね💦
本間それくらいが絶対いいですよね笑
いいことを聞けました😁
今日くらそのスタンスで上の子と接してみます😍
暴言は本間によくないので言わないように気を付けます💦