※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむいねむい
ココロ・悩み

女性が羽子板を買うことになり、母が買えないため悩んでいた。義両親が買いに行き、疑問や複雑な気持ちになっている。雛人形も援助を考えている。

もう1つ質問させてください。
羽子板についてです。

女の子なので今更ながら羽子板を買うことになりました。
普通は女親が買うと聞き、母も買わなきゃと言っていました。
しかし母も独り身でなかなか羽子板を買うお金まで出せませんでした。買わなきゃとゆう意識はありました。
私はそんな母に無理させたくないし、いらないよ!と言っていました。

すると義両親が突然羽子板買いに行こ!と言い出し、
飾るスペースもないため小さい羽子板を購入。
その時義母が〇〇(私の名前)も孫ができたら買ってあげるんだよー!と言われ、多分なんでうちの母が買わないのか疑問に思っていたし、非常識に思っていたと思います。

母に報告すると申し訳なさそうにごめんね。と言われました。私まで悲しくなりました。雛人形は買うから・・・と言っていましたがこれもまた申し訳なくて😞

雛人形は私も少しお金を援助しようかなと思いました。
みなさんの家庭はどうでしたか?

コメント

ぴのちゃん

羽子板を買うという習慣はなかったので、雛人形だけ買いました。
普段は旦那の両親が色々買ってくれるのですが、雛人形に関しては何も言ってきませんでした。たまたまかもしれませんが、母を立ててくれたのだと思い、こちらで準備しました!
私も母に申し訳なく思ったので、予算はかけずに3万円くらいでかわいいものを探してお内裏様とお雛様の2人だけのものを買いました♡

お友達で旦那さんの両親が用意してくれたという人も何人かいました。
私はお金の援助をして買ってもいいと思います☺️

  • ねむいねむい

    ねむいねむい

    そうなんですね!私は無知で羽子板買うなんて知りませんでした😓
    私も3万くらいでいいです!大きいものいりません(ノД`、)

    • 12月29日
彩ちん

うちも、裕福な実家ではありませんがしてやりたい気持ちはいつも伝わってきます。
が、うちの両親から羽子板もお雛様も頂きました。
義実家は義父しかいませんが報告して、うちの両親へお礼も伝えてくれました。
敷地内同居です。

初めはいらないよ飾らないし場所取るし、と言っていましたがあれば飾ります。
二人目はまた女の子で、同じように羽子板もお雛様も買おうとしているのでそれは、やめて欲しいと伝えました 笑
もう、しまうスペースがないのと、実家には私の七段飾りのお雛様もあるし、羽子板もあります 汗
床の間も一畳ほどありますが、正直片付けを考えるとお雛様は一つで良いしなけれはなくていいと思います。

色んなご家庭があるから大丈夫、用意したくても買えない家庭もあれば、持っていても飾らない家庭もあるし、義両親が買ってくれたのならそれでよしです!
一般的かはわかりませんが、嫁の実家がなんでも用意する地域なのでそう思っているだけで、他所の県では、義実家が用意するご家庭も沢山あると思いますよ(^^)

それより、羽子板やお雛様に込められた子供への思いを大切にしたらいいのでは?

  • ねむいねむい

    ねむいねむい

    ネットで調べたら今はどちらが買ってもいいみたいですね!それほど田舎ではないのですが義母がそーゆうしきたり?を気にする田舎の人なので、結構行事はうるさくて。

    確かに2つはいりませんね・・・うちは姉妹でしたが1つでした。

    • 12月29日
さくら

うちも私の実家がまだ高校生がいたりと金銭的にあまり余裕がなく、本来母方の実家が買うようなものすべてお姑さんが購入してくれています。雛人形はうちの実家をたててくれていたのか?ギリギリになって買いに行きました。結論、うちの実家では買えないような立派なものを選んで下さり、有り難かったです。うちの両親はホントに無頓着なので、代わりにはなりませんが私から謝罪と御礼を伝えています。事あるごとに私のときは母方の祖父母に色々用意して貰ったのにな…とは思いますが。
お母さん自身が買ってあげたい気持ちがあるなら、お金を足してでも買ってもらった方が良いと思います。その方がお母さんも喜ばれるかと。
義母に買ってもらっても実母が気に病まないようであれば、それでも全然良いと思います。

私事が多くなってしまいすみません…。

  • ねむいねむい

    ねむいねむい

    私の時も母の方の祖父母に色々買ってもらいました。でも母はそれができません。
    姪っ子もいてシングルなので姪っ子優先になってしまうので・・・
    義両親が買ってくれるとゆうのだからありがたく思わないといけませんね・・・

    実母は申し訳ない気持ちと買ってあげられない悔しさがあると思います

    • 12月29日
りん

羽子板は先日母に買ってもらいました。お雛様もそろそろ選ぼうかと思っていたところです。
義母さんはしきたりなど大切にされる方ですか?羽子板を用意してくださったのなら、きっとお雛様に関してもそうなさると思うので、ご自身と実のお母様で用意できるのであれば、お雛様はこちらで買いますと事前に伝えた方が良さそうですね!
今の時代豪華で大きいものはそこまで人気ないみたいですし、時代とともにコンパクトになっていったり、あるいはショーケースのもので飾りやすいものであったりするので、たくさん選択肢はありますよ😌私も義実家が結構なお家で、うちは普通の家庭なのでどうしようかと迷いましたが、見栄を張っても仕方がないので、そこまで大きくなくても素敵な羽子板を買ってもらいました😊お子様のことを思いながら選び、気持ちがこもってるものならどんなものでも素敵ですよ💕