※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療中、卵胞誘発剤内服で受診キャンセル。息子の発熱でイライラ。SNSで他人の子供報告見て悲しみ。初の受診楽しみにしていたが、情緒不安定。

不妊治療始めて3周期経って、できなかったので卵胞誘発剤の内服になりました。そして今日、内服後、卵胞が育っているかの受診だったのですが、タイミング悪く息子が発熱し幼稚園を休ませないといけなくなり、今回の受診はキャンセルになりました。最近、急に寒くなったし冬なので風邪なんて仕方ないことはわかっているのですが、なんでこのタイミングなんだよとイライラしてしまいました。熱があるものの、いたって元気で布団に入ろうともせず、遊ぶ遊ぶと言い、それにもイライラ。
私より後に結婚した人がもう子供2人目、3人目を産んでいる報告をSNSで見ると何か悲しいというか虚しいというか。その人たちももしかしたらなかなかできなくて、悩んでいたのかもしれないとか、いろいろ考えるのですが、自分になかなか出来ないことにイライラしたり、悲しくなったり、もう何かイヤだなと思ってきてしまいました。
卵胞誘発剤の内服が始まってからは初の受診だったので、何かいい変化があるのではと思って、受診を楽しみにしていた部分があったので、なおさら情緒不安定になってしまいました。
何か質問したいとかではなく、ただただこの気持ちを爆発させたくて書いただけなので気にしないでください。

コメント

はじめてのママリ🔰

卵胞誘発剤ではなく排卵誘発剤の間違いです。

はじめてのママリ

2人目の病院通い、大変ですよね。
私も子連れで3年通いましたが、いつ行っても周りの目は気になるし
待合でも「静かにしてなさい。じっと座ってて。大人しくしてて。」と肩身が狭いし
合間にお昼食べさせたりゲームセンターで時間潰したりと毎回しんどかったです。
嫌なタイミングで熱を出すことはありませんでしたが、1人目の時とは事情が全く違うなぁと思いました。
嫌味かのような妊娠報告もしんどかったです。
お子さんも熱でしんどいはずだけど、こっちは病院に行けなくなった気持ちと看病もあって疲れますよね。

初めての誘発剤だったんですね。
でもチャンスは今回だけじゃないですし、来月こそ卵が育ってるかもしれないので
諦めずに前向きに頑張って下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子連れの受診お疲れ様でした。不妊治療の場に子供連れていくのって肩身狭いですよね。私も、何度か連れていこうか迷った時あるのですが、クリニックのホームページに、お子さんを連れてきてもいいですが、周りに配慮をお願いします。と書かれていたので、何か連れていきにくくて。
    確かに1人目と2人目は全然違いますね。1人目はポンとできたので、2人目なかなかできなくて、しんどいです。そんな時に妊娠報告、実は出産してました報告はホントダメージ大きいです。

    ありがとうございます。
    温かいコメント嬉しいです。
    何か救われました。ありがとうございます。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります。
    私が行ってた病院も「お子さんのクレームがあるので静かにお願いします」みたいな張り紙あって連れて行きにくいイメージをもったのを覚えています。
    私は1人目も病院に行ってたので尚更子連れの苦労がありましたが、1人目がすぐにできたのに2人目不妊となるとあせっちゃいそうですよね。

    お子さんの体調大丈夫ですか?
    明日こそは幼稚園も行けますように。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    熱は下がりました。
    あとは咳と鼻水って感じです。
    今日は早く寝せて明日行けるといいなと思いながら寝ます。
    温かいコメントありがとうございました!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちも娘が4歳5ヶ月で、
不妊治療始めて3周期目です。

といっても1周期目、2周期目は卵胞が3個以上育ってしまい、タイミングすら取れませんでした🤣自己注射もして2日に1回通い、合計で3万ほどはかかったと思います。それも結局タイミング取れずだったので全部無意味になりました💦

その上、主人が潰瘍性大腸炎という難病になってしまい、ほんとにメンタルやられるかと思いました🥲

ほんと、うまくいかないとイライラしてしまいますよね。分かります。双子の流産1回と化学流産も経験していて
私より後に結婚した子が2人目3人目と....SNS見たくなくなっちゃいますよね🥲

主人の体調が最近少しよくなってきたので今回はピルでリセットさせて生理がきたのでまた再開しようと思っています。
まだ通い始めたばかりなので、比べるものではないですが自分よりもきっと大変な人がたくさんいるんだ、と思いながらゆるく頑張っていこうと思っています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵胞が育つことは嬉しいですが増えすぎちゃうのは困りますね💦
    2日に1回通いも大変ですね。

    旦那さんも大変でしたね、、、
    でも良くなってきているのなら良かったです。

    イライラしたり、悲しくなったり、もう嫌ですよね。それを子供にぶつけちゃう時はほんとに嫌になります。
    私は流産したことないので、お気持ち理解するのは難しいですが、辛かったですね。せっかく妊娠できたのにって思っちゃいますよね。

    そうですね。周りにはもっと大変な人がいると思ってお互い頑張りましょう。

    • 12月7日
R4

私も4人とも不妊治療で授かってます!
服薬、排卵誘発剤注射として7~周期で授かれてます😊

今、ちょうと3周期目で、今日は排卵誘発剤3回目打ちましたが、今回は排卵誘発剤が効かずリセットになりそうです🥺🥺

子連れで病院も大変だし、タイミング悪く体調不良もあるあるですよね🥲

そんな時の為に、排卵したかくらいは分かるように、基礎体温や排卵検査薬してもいいかもしれません😊

私は基礎体温はガタガタだし、排卵検査薬も多嚢胞性卵巣症候群で反応しまくりですが😅😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療って大変ですよね、、、
    メンタル維持が難しいです。
    アドバイスありがとうございます!
    試してみます!

    • 12月7日