![とんとんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産の病院選びに悩んでいます。現在慈恵医大葛飾医療センターで産んだ経験があり、費用や待ち時間について悩んでいます。今回は検診費用や分娩費用をリーズナブルな病院で考えています。待木医院、横川レディースクリニック、リバーサイド病院などの情報を求めています。
二人目出産する病院悩んでます💥
待木医院、横川レディースクリニック、リバーサイド病院、慈恵医大葛飾医療センター、もしくはその他……。
上記病院、もしくはその近辺病院で産んだ経験がある方!
ぜひご意見ご感想お聞かせください🙏💨
現在2人目妊活中です。
出来てから調べて探すのでは遅いと思うので今のうちから色々調べてます💦
1人目は慈恵医大葛飾医療センターで産みました👶
計画出産のためバルーン処置、促進剤を使用して、入院は7泊8日でした。
出産育児一時金を差し引かれ、会計時の手出しは12万でした。
他の方の費用を見ると入院日数も長く、バルーンや促進剤を使ったわりには分娩費用は安かったのかな?と思いますが…。
妊婦健診費用がめちゃくちゃ高くて毎回泡吹いてました。
東京都の検診の券使っても、会計の時には1万超が多々。
検査が何も無い時は5000円くらいだったと思いますが…体感としてはそれは数回で、ほぼ1万前後〜2万という印象です。
でも看護師さんも助産師さんもお医者さんも皆さん優しくて、とてもいい病院だと思いました。
引っかかったのは妊婦健診の費用くらいですね…あと予約しても待ち時間が基本的に1時間越え…。
当時、慈恵医大葛飾医療センターに決めた理由は
・里帰り出産で家から近かったこと
・私に持病があり、脳神経外科がある病院で産む必要があったこと
この2点です。
しかしもし今回2人目妊娠できたら、上の子もいるので里帰り出産は考えていませんし、持病に関しては完治したので病院の制限がありません。
なので、出来れば検診費用と分娩費用を合わせてももう少しリーズナブルで、評判もいい病院があればそちらで産むことも検討したいなと思っています。
検討しているのが下記になります。
家から通いやすいです、慈恵医大葛飾医療センターが一番遠いですが、それでも家から30〜40分くらいかなというところです。
・待木医院
リーズナブルとは聞くが、あまり評判よくない?
・横川レディースクリニック
建物が新しくなった、評判もそこそこ?でも費用高め?
・リバーサイド病院
母親学級に来てた先輩ママたちここで産んだって方多かったです。費用安め?評判はどうでしょうか?
・慈恵医大葛飾医療センター
1人目産んでて勝手がわかるので安心感。家から少し遠いのと妊婦健診費用が高いのが難点。
実際こちらの病院で出産したことある方、妊娠中で通われたことある方、教えて頂けたら本当に助かります🙏✨✨
上記以外の病院で産んだ方も、お近くであったら教えて頂きたいです!
長々と失礼しました💦💦
どうぞよろしくお願い致します😭❤️
- とんとんママ(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リバーサイドで出産しました◎
検診
正確な金額は覚えてないですが、なにもない日3000円ほど、プラスの検査で1万円ほどでした〜!予約は20分単位でできますが、1時間待つ時もありましたし、15分ほどで呼ばれる時もありました◎先生を指名しているともっとかかるかもしれないです!わたしは指名なしでした。
入院費
自然分娩、促進剤使用しました。
陣痛で1泊+5泊6日で保証金5万+一時金+手出し5万でした
いいところ
健診は皆さん丁寧だったと思います!駅からの直通バスがあるのも便利でした◎
入院中のご飯はとても美味しかったです!毎回楽しみでした😂相部屋でしたが、居心地は良かったので、その辺は文句なしです◎
悪いところ
立ち会い分娩ができなかった(今はできるようになったと聞きました)のですが、陣痛中はほとんど放置されました😂腰をさすって欲しいと頼んだのですが、立て込んでいると言われた時は絶望でした😂
個人的な感想になってしまうのですが、助産師さんの当たりはずれが大きかったと思います🫢初産だったので、なにもわからずだったのですが助産師さんのサポートは手薄だったように感じました🥲でも優しい方もたくさんいらっしゃいます!
長くなってしまってすいません、参考になったら嬉しいです🌷
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもリバーサイドで出産しました!
セミオープンシステム利用なので、検診費は参考にならずすみません💦
入院費について、破水で1泊+5泊6日で、保証金5万+一時期+手出し20万でした。(計67万くらい)
手出しの金額はどの部屋にするかで決まり、私は1番良いシャワー付き個室にしたのでこの値段になってます。
検診は非常勤の方の方が丁寧で、エコー写真もたくさんくれました😂
でも、常勤の先生にもハズレの先生はいなかったです。
私は土曜夜破水、日曜夜出産だったのですが、人手不足だったのか陣痛中は基本的に放置されてました😂
ただ私はマッサージされると逆効果なタイプだったのでそれは良かったのですが、放置され気付いたら子宮口全開!先生の会陰切開待ち!の時間があり辛かったです💦笑
母子同室推奨ですが、辛い時は👶を預かって貰えます。
ただ、いい顔しない助産師さんもいるように思います。
また、預けた👶は泣いてても基本放置されてました。
とにかくご飯が美味しくて量が多くて、お祝い膳やアロママッサージもあるのでそこはいい所かなと思います🤗
-
とんとんママ
初めまして!コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみません💦💦
シャワー付き個室でもそのお値段なんですね😳💡
上の方も仰ってましたが、陣痛中はやはり基本放置なのですね🤣
他の妊婦さんもいて出産立て込んでたのかもしれませんが、それでも先生待ちとか、こちらが待つスタイルなの嫌ですよね、辛いのに😭
ご飯はやはり美味しいとのことでとても惹かれます🥺✨
検討材料にさせて頂きます❣️
ありがとうございました😍- 12月11日
とんとんママ
初めまして!
産後でまだまだお疲れのところコメントありがとうございます!
私が産んだ時と少し状況似ていて、お値段比較しやすくて嬉しいです!✨
お値段はやはりお安いイメージですね🥺
私の時は保証金無しだったと思いますが、それでも検診から分娩までトータルで見ると、やはりリバーサイド病院の方が少しお安いのかな?と感じました😍
ご飯美味しいの素晴らしいですね!
行動に制限のある入院生活でご飯しか楽しみないですしね😭
立ち会いなしで助産師さんのサポート手薄は心細かったですよね😩💦
コロナ禍で立ち会いは出来なくても仕方ないかなと諦めてる部分はありますが、立て込んでると言われて放置されるのは精神的にきそうですね…💔
とても参考になりました!
検討材料にさせて頂きます🎶
ありがとうございました🌼