※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

1. 下痢の継続期間は個人差があります 2. 移染防止のため手洗いを徹底しましょう 3. うどんやりんごは食べさせてOK 4. 元気なら安静にさせる方法を模索

3歳の息子が一昨日ウイルス性胃腸炎の診断を受けました。
熱は37.2℃くらい(微熱)で、嘔吐は無く、下痢ばかりします。

①皆さんのお子さんはどれくらい下痢が続きましたでしょうか?

②1歳なりたての娘がいますが、移らないために、どんなことに気をつけてお世話をしたら良いでしょうか?

③うどんやりんごのすりおろしを与えていますが、食事はさせて良いのでしょうか?

④本人至って元気ですが、どうしたら安静にしてくれるかわからず手こずっています😭

①~④1つでも良いので回答宜しくお願いします😣

コメント

ママリ

数日前まで胃腸炎でした!

1)今回は1週間はかからなく回数も前回より少なめ【前回2週間程度、下痢回数多め】

2)うちは気を付けてても前回も今回も2人ともなりました。

3)嘔吐がなく、お子さんが食べられるなら脂ぽくないものあげていいと思います
脱水症状にならないようこまめな水分補給、フルーツ、ゼリーなども良いです!

4)うちも熱があってもなかなか安静にしてくれないです

下の子に移さないようにするのは隔離したりするしかないのかなぁと思います💦

マスク着用し、排泄物処理を徹底、手洗い、消毒、ハイター使う、洗濯物わけるなど対策してても移る時は移るのでこればかりは運でもあります(泣)
うちは微熱程度だと元気に家の中走り回ってますが、前回割と高熱嘔吐下痢だった時はさすがにしんどかったのか、静かに寝てました😮‍💨

大人ももらうとなかなかきついのでどうか移りませんように願ってます✨

お大事になさってください!

  • ちょこ

    ちょこ


    丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

    嘔吐が無いのが救いですが、
    どこからどう移るのか、原因を取り除くのは難しいのですね😭
    下の子にまだ授乳中なので、私にも下の子にも移らないことを願うばかりです😣(勿論、夫にも移られると困ります💦)

    • 12月7日
ママリ

まもなく2歳の娘は、土曜日朝から下痢が始まり、昨日(火曜日)、ようやく普通便になりました💦
10日以上続きましたね。。

食べられるなら食べさせていいと思いますが、食欲もないし、食べるとお腹が痛いと思います。

残念ながら、我が家は上の子も別居の祖父母もあわせて、関わった人全員感染しました💦💦

  • ちょこ

    ちょこ

    娘さん、普通便になられて良かったですね✨😄

    食べたい気持ちはあるようなので、りんご、バナナ、うどんなどの消化に良い物を与えてますが、返って良くないですかね?

    別居の祖母(私の母)にまで移らないことを願うばかりです…。

    • 12月7日