![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児スケジュールに悩んでいます。夫との協力がうまくいかず、1日が大変です。皆さんはどうしていますか?スケジュールの見直しを考えています。
生後1ヶ月、パパの育児参加について悩んでます😭
里帰りから帰ってきて、自宅の育児が始まりました。
夫にも育児に参加してもらいたいのと、日中ずっと赤ちゃんといっしょの自分の負担を軽減したくて、夜のスケジュールを以下のように組みました。
夫&赤ちゃん:お風呂に入る
↓
私:赤ちゃん受け取り保湿・授乳
↓
夫:寝かしつけ(私:お風呂に入る)
しかし…里帰り中はお風呂で泣かなかったのに、夫と入るとギャン泣き。
寝かしつけ中もギャン泣きで寝る気配なし。
結局見かねて、お風呂も寝かしつけも手伝ってしまいます。
夫の帰宅が遅くてワンオペのときの方がスムーズに1日が終わります…😭
皆さんはどのようにしていますか?
スケジュールを見直したほうがいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
夜勤じゃない日はギャン泣きしても旦那帰ってきたら全部丸投げしてます☺️
17時 👩🏻ご飯作る 👨🏻帰宅
18時 👨🏻息子に離乳食あげる 👨🏻娘と隣でご飯食べる (私は1人で黙々と食べてます笑)
19時 👨🏻娘風呂入れる・自分洗う→娘出す→息子連れてって旦那にパス、娘を私が拭いて着替えさせる
👨🏻息子と一緒に出る、
私が1人でゆっくり入ってる間に旦那が2人を寝かしつけ
です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんと赤ちゃんがそのスケジュールをやり出して結構日数は経ちましたか?😳
里帰りしていたのであれば、まだ赤ちゃんにとって旦那さんは慣れておらず泣いてる可能性があると思うのですが、私の娘の場合も同じ感じでしたが関わらないと一生泣き続けます🥹
結局手伝って私がやって…としていたら娘の中でママしか安心できない期間がかなーり長くなってしまい、、もう少し大きくなればパパにも慣れる!なんて思ってましたが大きくなればなるほど難しくなりました😭
なので今は泣いていてもぱぱに任せっきりにしていいですよ☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
まだ1週間ほどですが、このスケジュールでできたのは3回くらいです💦
確かに慣れてないのはありますよね…
赤ちゃんが眠たいときに寝かしてあげないとヒートアップして余計寝れなくなるので、ギャン泣きがおさまらなかったら交代しちゃってました😭
夫も仕事が忙しい上に、ギャン泣きを1時間近く抱っこすると疲労困憊みたいで…
任せきりにしちゃっていいのか悩ましいです😭- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前の授乳は母乳かミルクかわからないんですが、ミルクだったらそこから旦那さんに任せてみるっていうのはどうでしょうか?🥹
抱き方も娘の場合は私と同じように旦那に抱いてもらうというより、旦那のやりやすい抱き方が心地よかったのか泣かなかったのでそれもその子によりけりかなと思います😳
はじめてのママリさんに変わった途端泣きやみますか?🥹- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やればお互いに慣れるでしょうから、とりあえず頑張ってもらいます😂!!
-
はじめてのママリ🔰
手を貸しすぎるとできるようにもならないですよね😭
見守れるように頑張ります…!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
旦那さんめっちゃやってくれますね!寝かしつけも上手くやってくれますか?
ギャン泣きがヒートアップしてる声がお風呂まで聞こえてきて、ついつい焦って出てしまいます😭
23
下の子はミルク飲んだら勝手に寝るので寝かしつけって感じでは無いですが娘はパパじゃないと嫌って言います😂
わかります( ; ; )パパも泣かせたくて泣かせるわけじゃないのでそういう時は聞かなかったフリします🙉