娘は発達障害グレーで、通常学級が適当との結果。通学が難しいため、特別支援学級を希望。通学の送迎が厳しいため悩んでいる。審査結果を参考に、確認書提出が必要。就学前健診や知能テストで判断。普通学級での対応に不安あり。
発達障害グレーの娘がいます。来年、小学生になります。
多動気味で落ち着きがありません😅
特別支援学級を希望していましたが、審査の結果、通常学級が適当(通級)とのことでした💦
通う予定の小学校には通級がないので、希望するなら他の小学校に送って行かなければいけないそうです。
毎週、決まった曜日の5時間目?6時間目?の時間帯になるそうなのですが、仕事もあるし生活のことも考えると毎週の送迎は厳しいと思って考えていませんでした😓
送迎でファミサポ利用ができるのであれば…とも思ったのですが、通級って親も同伴で参加するものなんでしょうか?
審査結果を参考に、確認書というものを今週中に提出しなければいけません。一応、希望はできるみたいです🤔
審査は、就学前健診の時の様子や知能テストの結果で判断されているのでしょうか?
自宅や、園での様子を聞く限り、普通学級でやっていけるのかかなり心配です🥲
園では、担任の先生1人では対応しきれないそうで、補助の先生が付いてくれています💧
- まりも(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ
教員です☺️
通級の時間は親同伴でなくて大丈夫です。というか普通子どもだけで受けます☺️
通常学級が適当という結果であれば、一度通級もなしで1学期様子を見てみるのはどうでしょうか。
知能検査の結果や園からの情報、医師の診察結果などから判断していると思います。
1年生の勉強内容はまだ簡単ですし、特に最初は勉強らしきことはしません。様子を見て、やはり勉強についていけないとなれば2学期から別の学校の通級もしくは同じ学校の特別支援学級を検討してみるのはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
初めまして✨
うちには年長、自閉症診断ありの娘がおり、同じく支援学級希望しましたが、通常学級でスタートとの判定でした💦
自治体によるのかもしれませんが、うちの通級は原則保護者同伴が条件になっているそうです。
たまたま娘の就学先の学校に通級があり送迎いらないので、行かなくていいと思ってましたが、親も行かなきゃいけないと言われました💦
子どもが指導を受けているところを別室で見るようです。
なので、通う予定のところに一度問い合わせてみると良いかと思います!
娘も、通常学級でやっていけるかはかなり心配ですが、担任の先生からみて、支援学級の方が良さそうなら教えて下さいって伝えておこうと思ってます🥲
登下校もかなり心配です😵
付き添う予定ですが下の子もおり、歩道橋2個もあって、自転車乗せる訳にもいかず😭
雨の日は車にするか、ファミサポ等利用出来るのか、、
心配ばかりです💦
-
まりも
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってしまい、又、こんな時間にすみません💧
診断されているのに支援学級の希望が通らなかったんですね😥
それだと、グレー判定のうちの子なんて余計にダメだったんでしょうか💦
支援学級の見学しましたが、皆んなちゃんと座って静かに勉強していたのですごいなぁと思って見ていましたが、支援学級に入れる子と入れない子の差ってなんでしょう😓
学童の申し込みも始まり、学童の見学に行ったと話してた方がいらっしゃいました。見学したいと問い合わせしてみると、基本的には申し込みした後ならということでした。
見学したと言ってた方のお子さんは発達障害だそうで、入所は優先されるそうです。
私から見たら普通の子に見えるんですけど、側から見ただけではわかりませんね😅
この前、クリスマス発表会があったのですが、お遊戯が終わって幕が閉まるまで皆んなその場に立っていたのに、うちの娘1人だけ勝手に走り出してしまって…なんかショックでした🥲
そういう演出?かと一瞬思いましたが、違うようでした笑
会場にいた保護者、誰もが、ん?と思ったでしょうけど、親の私には何も言ってこないです😂
自治体によって、子供だけで参加や親も同伴だったり違うんですね🤔
仕事もしているし、通級は送迎できないからと全然考えていなかったので全く調べたり聞いてもいませんでした💧
とりあえず、通級は考えていませんと記載した確認書を提出したので、入学してからの様子を見ることにします🥲
本当に、何もかもが心配ですよね💦
うちの娘は、登園拒否もあって、送って行っても玄関から脱走しようとしたりあるので…
教室からフラフラ出歩いて、勝手に学校の外に出てしまったらどうしようとか。
登校する際も、登校班がない学校なのでちゃんと行けるのか心配です。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
就学の判定は、うちの自治体は園での様子、就学相談時の様子と知能検査の結果で決めてるようです。
娘の困りごとは、そこには現れなかったみたいです😅
学童の事も、大変そうですね🥲安心して通えるところだと良いのですが、見学は申し込み後なんですね💦
うちもこの間、お遊戯会で撃沈したのでお気持ちわかります😭😭仲間です🤝
会場の保護者の方からは何も言われず、話しかけられないって感じの雰囲気だったと思われます🫠
終わった後2日間くらいは寝込みたい気分でした😭
うちだけじゃないんだと思うと少し気が楽になります💭
ありがとうございます✨
お互い頑張りましょう😭- 12月12日
ななみ
診断名(ASD/ADHD)ついてる子がいます。
うちも就学前相談等で満場一致で普通級で。
とのことでした。
診断名ついてるのに。
なので、普通級で頑張らせることに決めました。
が、いざ通い出してみると無理でした😅なので通級の申請を出しましたがそちらは落ちてせっかく校内でやってるのに利用できてなくて
結局来年度から支援級でと申請をしています。
(基本年度内変更は無理なため)
先生の話曰く通級よりも
支援級の方が親の意向が通りやすいとのこと。
また、知的学級だと手帳ある子が優先だけど
情緒クラスだと療育手帳ないことが大半なので診断名ついてる子が優先になると聞きました🤔
もちろんその年の希望数や定員にもよるけど情緒クラスはグレーの子でも入れると言ってました
(審査あるため100%ではないですが)
-
ななみ
園(学校)への聞き取り
面談時の本人の様子、(園に事前にこっそり見に行ってる場合もあり)、学校の先生が園に見に行った時の様子等踏まえて判定されてると思いますよ💡
うちの子の通う小学校は
授業抜け出して校内うろうろしてる子多いです😅
別に珍しくもなく先生たちも慣れてるのでそのままクールダウンさせといてくれてます- 12月9日
-
まりも
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってしまい、又、こんな時間にすみません💧
診断されているのにダメだったってことは、グレー判定のうちの子なんてもっと難しいかったんですね🥲
いざ通い出してみると無理だったとは、どういう状況なんですか?
私は、授業の妨害とか心配です😓
同じくグレー?のお子さん持つお母さんから、同じクラスの保護者からいろいろ言われて責められたという話聞いてるので🥲
他の子に迷惑かけるようなことがなければいいのですが…
校内フラフラしてるぐらいならいいのですが、勝手に学校の外に出たりしないかなども心配です🥲
今は部屋から脱走しても、補助の先生が追いかけてきてくれて落ち着くまで付き合ってくれているそうなので…
この前、クリスマス発表会があったのですが、娘の為に補助の先生がわざわざ来てくださったみたいで💦
お遊戯終わった後、幕が閉まるまで他のお子さんは皆んなその場に立っていたのに、うちの娘だけ勝手に走り出してしまって💦あと、緊張して?大泣きしたのを補助の先生がなんとか宥めてくださったそうです😂
補助の先生は、本当は下の子の担任の先生で😅
運動会やクリスマス発表会の日は年長児だけでしたので、来なくても良かったはずなのにうちの娘の為だけに来てくれたのかなぁと思うと、本当にありがたい反面申し訳なくて💧
補助の先生がいるからなんとかやれていると思うのですが、普通学級での生活…いろいろと心配です😭- 12月10日
-
ななみ
まず教室にほぼいれません。
補助の先生なんて小学校だとクラスに1人もつかないので
やっぱり加配がついてる保育園ほどうまく行かず…
また、クラス人数も増えることで
大勢での団体行動が苦手なんだなってことが改めてわかりました。
ただ軽い多動なだけだと思ってたら大人数が苦手みたいで。。。
とにかく教室に居れず
校内うろうろしてます😅
けど最近は友達と遊ぶ楽しさも知り、授業中に関わらず他クラスでも友達を誘いに行ってしまったり💦
(校内にたくさん似たような子がいます)
校内ではちあってなんにんかであそんでしまったり…
発表会の日に他学年の先生がいる件に関しては気にしなくていいと思いますよ😊
誰のためとかではなく補助はつきますし、- 12月10日
ツインズママ
発達障害グレーゾーンです。
うちは1人普通級、もう1人が支援級の情緒の判定になりました。
双子でも判定が分かれるんだとビックリしております。
グレーゾーンだと普通級と聞いていたので。
でも支援級に決定した子の方が不安を感じやすいタイプなので、慣れてきて大丈夫そうであれば普通級への変更も可能ですと言われました。
通う予定の小学校がもともと支援級のクラスが多い学校なので、そういった意味でもサポート体制ができているんだと思いました。
まりも
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなってしまってすみません💧
集団活動や大勢いる部屋に入って行くのが苦手みたいで、よく部屋から脱走したり、登園した際も玄関から脱走しようとしたりします💦
本人は、椅子にずっと座っていられないと言っていて、特別支援学級を希望していました😅
普通学級で、授業の妨げなどあって他の子の迷惑にならないか心配です😥
トイレも、こだわりがあったりして、慣れていないトイレではしようとしないし慣れるまでに時間がかかります😂
8月に引っ越したのですが、今でもアパートのトイレは我慢したりして極力行きたがりません😓
いろいろ心配なので、1年生のうちは特別支援学級で様子を見て、大丈夫そうであれば2年生から普通学級に…と考えていたのですが🤔💧
年度の途中で支援学級の方に移動?できたりするのでしょうか?
はじめてのママリ
毎年そのような子はいるので想像が付きます。担任が少し困りながらもなんとか普通級で過ごす子や特別支援学級に行く子など様々です。
そのクラスに支援員の先生がいて、支援員の先生が付いてくれると良いですね🤔
かかりつけの医師の方はどのような診断をされていますか?特別支援学級がふさわしいなどおっしゃってますか?
もしそうであれば、医師の診断結果を持ってもう一度教育委員会などと話し合ってみても良いと思います。
年度の途中の支援級は、可能です。ただ、学校側も支援級に入らせるべきだと強く感じているかどうかでそなスピード感は変わります。担任だけが思っていても管理職はそう思っていないとなかなか動きません。
あとは支援級の人手が足りてなく、もう入れないという状況だともしかしたら無理かもしれません。
まりも
そうなんですね💧
1年生の担任の先生からって大変そうですね💦
担任の先生が困ったら、保護者に支援学級のすすめはしないんですか?🤔
発達クリニック通ってますが、前回の受診の時に本人は特別支援学級を希望していて〜と話しました。
国語や算数は落ち着いて勉強できた方がいいからねと言われただけのような気がします😅
今回のことも相談したかったんですが、次は17日なんです😥確認書の提出が9日までです。
園の担任の先生に相談したかったのですが、連絡帳に記載したものの返事なしで、お話する機会もなかったです💧
明日には郵送しないとなので、とりあえず通級は考えていませんと記載しておきました💦
人手ですか…やはり、定員数決まってますよね😭
そうなると来年度からということになってしまいそうですね🫢
はじめてのママリ
担任が特別支援の方がふさわしいと判断し、管理職とも相談してその方が適切となった場合は、保護者に特別支援を勧めてみたりしますよ!
それで不快感を示す保護者の方もいるので、保護者の方がどう思っているのかや言葉を選びながら慎重に勧めます。保護者の方も同意見だった場合はスムーズです。
かかりつけ医の判断では、国語と算数を通級でという感じなんですかね。
園への相談は電話相談してみても良いと思いますよ。教育委員会などにも。提出前にしっかり相談して、納得して書類を提出した方が良いと思います。
必ずしも人手が足りないわけではないので、2学級から入れることももちろんありますよ!
まりも
返信、遅くなってしまってすみません💦
園の担任の先生とお話しする機会がありました。
自分でやりたい、勉強したいという意欲が強い様で、支援学級だと物足りなさを感じてしまうかもしれませんということでした。かと言って、思い通りにならなかったりすると怒って物を投げたり部屋から出て行ってしまうこともあるので、そういう意味では普通級だと心配かもしれませんが…という感じでした😅
とりあえず通級は考えていませんと記載して確認書を提出しましたので、入学してから少し様子を見てみることにします😥
もしダメそうだったら、通級も途中から入れたりするのでしょうか?
はじめてのママリ
うちの市町村の場合、会議で認められれば年度の途中から通級を開始する子もいます☺️
ただ、通級の先生も通級希望の子が多いと一週間の授業のコマがほとんど埋まってしまっていて、入る余裕がないということもあるのでそうすると年度途中は無理となることもあります。
下の方のコメント見ましたが、保護者同伴の地域もあるのですね。自治体によるのかもしれません。私も初めて知りました。
特別支援学級で、登校が本当に心配な子は親が送迎している場合が多いです。
授業を飛び出してしまったり、登校も心配となると軽度でも何か診断付きそうな気もしますが🤔
また余裕があれば、発達障害などで実績のある地域の別の病院に相談してみるのもありかもしれません。
とりあえず普通級で様子見て、無理なら担任や管理職も対応考え直すと思うので、相談しながら進めていってください☺️