
育児ストレスが心配ですか?夕食やお風呂でイライラし、怒鳴ってしまう悩み。子どもたちの喧嘩で更にストレス。自分を毒親だと感じています。
育児ノイローゼでしょうか?
子どもに怒鳴り散らしてしまいます。
特に、
夕食→お風呂がいちばんイライラしてしまいます。
男の子兄弟で、まず落ち着いて食べられない。
5歳のお兄ちゃんは最近ましですが、2歳の弟は歩き回っています。
お風呂も2人で大声で叫んだり、喧嘩してどっちかが泣いたり。。。
泣き声を聞くと、イライラがまして怒鳴ってしまいます。
今日もお風呂で喧嘩になり
『あーもういやーーーー!!
パパはやくかえってきてーーーーーー』
と、顔を両手で抑えながら叫んでしまいました。
お兄ちゃんは、つられて泣く感じ。
弟は、『しんどいの?』って聞いてきました。
毒親だなー。と自分が嫌になります。
- ゆう(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
わかります!!!めっちゃわかります!!!!😢🙏
私は3歳半の娘がいますが、転勤の為春に保育園を辞め、私も仕事を辞め、娘はずっと待機児童、、、春から幼稚園にいきますが。
子ども1人でも めちゃくちゃイライラしますし、最近は怒る事も減ってきましたが
つい最近まで 頭に血が昇ると物凄く怒ったりしていました(一時的ですが)
『ママ もう疲れた。今一緒に遊ぶ元気ないの。ごめんね。』と娘本人に弱音はいたりした時もありました。
もし、娘の下にもう1人子どもが居たら私も絶対に同じ状況になっていたと言い切れます!!!!
きついですよね。子育てって。何か1人でゆっくり考えたり疲れが癒える時間もなく、毎日毎日同じことの繰り返し。
最近自分のイライラを抑える為に効果があったことと言えば、ご飯食べたり料理する時に 自分の好きな飲み物(私はほろ酔い)飲んだりすることでしょうか。
あとお風呂上がりもイライラするから、お風呂近くにも ほろ酔いおいて ちょこちょこ飲んでいます。
解決法という解決法はないので、私は自分を第一に優先させる瞬間とかを取り入れています✨

ままり
ご主人と話をされて、ママが壊れる前に夫婦で夕飯とお風呂の育児ができるように生活環境を変えるタイミングかもしれませんよ。
育児ノイローゼから虐待に発展してもう10年近く一緒に暮らせてない人を知っています。そうならないために今ご夫婦で話をするタイミングなのかなと思いました。
まず子どもに当たらない努力から始めて、朝から夕飯、お風呂まで1人で頑張ってる自分にご褒美をしっっかり与えてください😌
イライラしたら、今日こんなにイライラしても八つ当たりせずに頑張った私偉い!明日はスタバ買っちゃおうかな?とか、ボロな服を処分して新しいの買っちゃお!とか、明日のご飯は私が好きなメニューに♡などなどご褒美を考えてイライラを鎮めましょ!私は年長と年少の子がいて今でもカオスな日があり、結構そうしてます👍
-
ゆう
たしかに、旦那にお風呂に入れてもらうのは一つの手かもしれません🙂
ただ、旦那も帰ってくる時間が日によって違うので困りものです😅- 12月7日
-
ゆう
スタバ買っちゃう!って良いですよね✨✨✨
私、結婚してから極度の節約家…というか、ケチケチ人間になってしまいました😅
自分にお金かけるのがもったいなく感じてしまいます😓- 12月7日
-
ままり
うちの旦那は大体18時前後に帰ってきて、それから旦那がお風呂の用意をして子どもたちをお風呂に入れます。
私は夕飯担当です。
私がお風呂準備してお風呂に入れて、旦那が夕飯の時も稀にあります😂
全部自分がしたら本当疲れますよね。
私も結構財布の紐縛ってたんですけど、最近自分にもかけるようになって、毎日が楽しくなってきました。子ども産む前が最後だったマツエクを7.8年ぶりに昨日つけてテンション上がってます😂
程よくかけたほうがママレベルも上がるはず!と思って楽しみながら生活しても良いかもしれません😆♡
ママ可愛い!と子どもたちが言ってくれるので、自分にお金をかけるのって無駄じゃないなって思えます😂
たくさんではなくとも、頑張った代価として考えたら良いと思いますよ😆私は他にゲームも買ったりしてます👍笑- 12月7日
-
ゆう
旦那さんが早く帰ってきてくれるのはかなりありがたいですよね🤩
自分にお金かけるのって大事かもしれませんね😭
私もマツエクとかやってみようかな〜✨✨
今日の朝、いつもとは違う靴を履いたら、次男が
『おかあさん、このくつかわいいね〜♡』と言ってくれてすごく嬉しかったんです✨
言葉にはパワーがありますよね🥰- 12月7日

TREE
2歳4歳の男の子います。
その時間帯私もめちゃくちゃイライラして怒りながらやってます💦
今の怒り方嫌な言い方だったな、とか、怒鳴る程でもなかったな、とか思いますが😫アドレナリン出ちゃうのでヒートアップして大声上げまくりです😭
お風呂用意する身体洗う喧嘩仲裁する、身体拭く追いかける服着せる追いかけるドライヤーする、、、
ご飯作る食べさせる喧嘩仲裁する、行儀悪いの注意する、聞かなくて怒る、さらに聞かなく怒鳴る、片付ける、洗いものする、、、等々
ご飯&お風呂のミッションって多すぎてほんとに疲れます😭
パパ早く帰ってきて!!!って叫びたくなる気持ち分かります!
-
ゆう
気持ちわかっていただいて嬉しいです😭
ありがとうございます😭!!
もういやだーーーーーーーーー
ってなりますよね😩
生理前だからかなぁ。。。???- 12月7日
ゆう
ありがとうございます😭
ほろ酔い飲みながら☺️
素敵です🤣✨
私もお菓子が大好きで、お菓子を爆食いしてしまって、体重が増えて、自己嫌悪…という感じです🌀
ママリ
同じくです!!
ほろ酔いだけでは済みません!甘いものに始まり〜次は塩物😭💦
子どもは可愛いけれど、とにかく 1人の時間がないからイライラしてしまう😰💦
頭がおかしくなりそうって日もけっこうあります。
正直、子どもにヒステリーにガミガミ怒っているうちはいいと思います🙏✨
最近私は ヒステリー通り越して無です。表情も態度も無の時があって自分でも怖いです😭😭😭