※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目の子供の寝かしつけが難しく、夜遅くまで起きているため朝がバタバタして困っています。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。

上の子の寝かしつけについてです。


3人目を出産して2ヶ月半です。


1番上は小学生、2番目は3歳です。


夜9時にテレビと電気を消します。
1番上の子はすぐに寝ます。
問題は3歳の子です。

出産前は9時半には寝てましたが
出産後は3番目が寝るまで寝ようとせず粘ります。

3番目がやっと寝るのが22時〜22:30なので
その時間まで起きてようとして
何回寝て!と言っても寝ないしイライラします

しかし3人目が生まれるまでは3歳の2番目の子に
ベッタリくっついて腕枕して寝てたので
急にそれをやめて寝て!と言われて寝れるわけが無いのも分かってます


なので手を繋いで寝たり立って抱っこしてたら
私の足にしがみついて寝落ちという形で
毎日遅めに寝てます。

そのため朝が全く起きれず8時半〜9時くらいまで寝てて
保育園に行ってるので朝がバッタバタです。


夫は単身赴任でほぼいなくてフルワンオペなので
夫に3人目の寝かしつけをお願いして
2番目の子を私が寝かしつけるのは不可能です。

今日はやっっと3番目を寝かしつけたのに
2番目の子がカチカチおもちゃを鳴らしてて
それがうるさくて3番目が起きて
イラっとして怒ってしまい、2番目の子も
グズグズになり寝かしつけにいつも以上に時間がかかり
さっき2人ともやっと寝ました。


もう9時に電気もテレビも消して寝ないのなら
テレビを見せてた方が楽だし
寝かしつけじゃなくてテレビ見せつつ睡魔に任せた方が
楽なのですがそれじゃダメなのでしょうか?

しんど過ぎておかしくなりそうです。

昼間は赤ちゃんと2人で時間がゆっくり流れており
赤ちゃんが寝てたら私もゆっくりできるので
一応毎日リセットはできているのですが
3人が揃った夕方〜寝るまでの6時間くらいが
大変すぎてしんどいです。


寝かしつけのいい案があったら教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

コメント

maimai

フルワンオペなら今は全然それでいいと思います
イライラして当たり散らかしても向こうは寂しい悲しい、自分は疲れるしってなりますし

鬼のパンツ

私赤ちゃん授乳しながらひざまくらして寝かしつけたりしました😊
くっついてればだいたい寝ます😊❤
私も夫の帰りが22時以降なので寝かしつけまでワンオペだったので💦
イライラしてしまう気持ち分かります😭
うちは早く寝かせないと夫帰ってきてめんどくさいのでそのプレッシャーもあり寝てくれーって怒っちゃいます😢