![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
独学でプログラミングを勉強して仕事にできた方いますか?ITパスポートの勉強を始める予定ですが、実体験やアドバイスが欲しいです。通信教育でIT系の勉強ができる環境があるので、資格取得に向けて頑張ります。
独学でプログラミングの勉強して仕事にできた方いますか?
あと素人なりに考えたのですが、プログラミングの勉強をする前にITの基礎知識がある方がいいかなと思い、
ITパスポートの勉強をしようと思っています。
私の経歴的には学校もIT系ではなく、新卒でもなければ、今まで仕事でIT系に入ったことがないです。
新卒でもなければ、独学でプログラミングは難しいのは分かっているので、その上で実体験やアドバイスが欲しいです。
ちなみに今の会社で、通信教育でIT系の勉強はできる環境があります。資格は自分で取得しに行かなきゃですが。
- 初めてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旅館の仲居から一般事務→エンジニアサポート→SEになりました!
アルゴリズムだったり用語を勉強する意味でもITパスポート良いと思います😊
私は会社が人手不足でSEをやらざるを得なかったので独学で勉強しました!
ただ実際に動かせる環境がないとなかなか難しいと思います💦
逆にその環境さえあれば独学でも全然いけると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
IT企業で未経験エンジニア志望の方採用してます。
ITパスポートは未経験の方はあるといいと思います。通信教育で勉強できるならガッツリじゃなくてもプログラミング言語を少しでも触れておくとさらに有利かと思います。
未経験で研修充実してる会社もあるので(だいたいSireなので客先常駐ですが)そこをめざされたらいいのではないでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
知り合いに新卒じゃなかったら難しいと言われたのですが、少し希望が湧きました!ありがとうございます!
- 12月7日
初めてのママリ🔰
ITパスポート勉強してみようと思います!ありがとうございます✨