
旦那に新車ディーラーの問題を止める方法についてアドバイスをお願いします
旦那を止める言い方をアドバイス下さい🙇♀️
新車を購入する事になり、メーカーを変えて新しいディーラーで担当さんがつきました🚙
仕事の出来る方でとても良くしてくださっているのですが、旦那の中でイラっとする事が一つあったらしく、それをそのディーラーさんの店長にメールで伝えると言うのです。
そのイラっとしたポイントが私には?
新しいディーラーの担当さんは元々主人の知人の担当の方で、その紹てくれた知人に、担当さんから先に我が家が車を購入したと言う話が行ったのがダメだったらしいです😅
私としては、良い事だし紹介してもらっておいて、担当の方も先方に何も言わないのは失礼なのでは?と思うのですが😰
今後の付き合いもあるし、今回夜に書類を取りに来てもらったりとかなり良くしてもらってて🥺
どうやって旦那を止めたらいいのでしょう?
「そんな事気にしないよ!」「相手も紹介してもらったから話したんだろう」と言ってもダメでした🙅♀️
アドバイスお願いします。
- とりっぴー(生後8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、普通に個人情報ですよね…
自分の妊娠とかも言いふらされて気にならないですか?

退会ユーザー
んん〜確かに紹介してくれた人なので言われて絶対NGな相手ではないけれど、ペラペラ先に言われたら面白くないと思うお客さんがいるのも事実で、プロなら勝手に他言することではないですね💦
ゆっきーさんのお世話になったのであまり事を荒立てたくないのもわかります😅
問題は旦那さんの言い方にもよるかなと思います。
今回不満に感じた点を正直に伝えたうえで、今後もお付き合いしていきたいと考えているのならそんな良いお客さんはいないと思います。
ネチネチと因縁つけて費用を負けろとか言い出すのなら、「そういうのは恥ずかしいよ」と言います💦
-
とりっぴー
ありがとうございます‼️
ペンギンさんの今回の不満点を伝えた上で、今後の付き合いも続けるのは良いと言うのを読んで納得しました🥺
プロなら他言無用ですもんね。
旦那の気持ちを汲むことができなかった私に反省です😩- 12月7日

はじめてのママリ🔰
なぜダメだったと言ってるんですかね?
わたしの旦那が同じこと言ってたら、そんなちっせーことでクレーム?カッコ悪いよ👎て言います😂
-
とりっぴー
そーなんです😭小さい事だと思ってしまって😩
- 12月7日

ハルノヒ
その担当さん、悪い人ではないのかもしれませんが、ビジネスマンとしはアウトですね😫
紹介してくれた人だから、知人同士だから...と言うのは関係なくて、企業が知り得た個人情報を第三者に流出させる、というやっちゃいけないことをやってしまったんですね💦
こういうのって、担当さんと購入者の間の信頼関係だけではなく、同じことが続けば企業の信用問題に関わるので、店長に知らせるのは決して間違った行為ではないと思います。
ご主人を止める言い方のアドバイスでなくて、ごめんなさい😣少なくともご主人と話す時は上記のことを踏まえておいた方がいいと思います。あまり大事にしたくないから、まずは担当さんに直接伝えて様子見する...って方向で話してみてはどうでしょう?
-
とりっぴー
確かに‼️良い人って思ってて、見えてなかったですがビジネスマンとしてアウトですよね🧐
話したけど旦那は言いたい気持ち変わらないとのことだったので、伝えるの止めない方向で行く事になりました🙋♀️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
車を買うつもりだから、知人からディーラー営業さんを紹介してもらったんですよね?
それなら、購入したって話くらいはいいのかなあって気はしますが、、、
自分で先に話通しときたかったんですかね?
-
とりっぴー
そのようで、もし自分が話した後でディーラーさんが話してたら別に良かったと言ってました😅
- 12月7日

はじめてのママリ
紹介された人が購入してくれたら紹介してくれた人に「先日はご紹介いただきありがとうございました。お陰様で〜」とか言いますしね🤔
どのグレードでどんなオプションつけて〜とか細かく喋ってたとかなら嫌ですけど、買ったってことだけなら特に苛ついたりとかはないですね。
紹介してくれて担当になった人にクレーム入れるって逆に旦那さんが知人の方に対して失礼になりませんかね?
あからさまにクレーム入れられて当然のことを担当さんがしたなら分かりますが…
そんなことでクレーム入れたら知人さんの顔潰すことにならない?大丈夫?て聞いてみてはどうでしょう??
-
とりっぴー
ありがとうございます😭
今回話したけど、旦那の気持ちは変わらなかったのですが、アドバイス助かりました😊- 12月7日
とりっぴー
妊娠に置き換えて考えると、もし私が友達にかかりつけの産婦人科紹介してもらって、妊娠してたよーってその産婦人科からその友達にだけ言われるのはあまり気にならないタイプなので旦那の気持ちが分からずで😥