※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
子育て・グッズ

友達の子は家の料理しか食べず、外食や他家の料理を避けている。家の味に慣れているのは悪いことではないが、外食の味にも慣れるべきか悩んでいる。

友達の子が家の料理しか食べなくて他外食行った時や他の家の人の家に行った時など、全然食べないみたいで、食べるものが少ないねとか色々言われてるみたいなのですが、家の料理の味に慣れてるだけで悪いことではないですよね?
でも、外では困るみたいなので、色々外食の味とかにも慣れさしといた方がいいんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

悪いことではないです。
ですが、この先災害がないとも言えません。
外食の味だけでなくいろいろな味でも食べれるようにしておかないといざというときに大変なことになります

  • なめこ

    なめこ

    それはそうですよね!
    色んな味覚えさせて困らないようにしないとですよね!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達のお子様が何歳なのかわかりませんが災害だけでなく幼稚園や小学校に行く時にも苦労すると思います。
    なるべく早い段階で対処したほうが良いと思います。

    • 12月6日
  • なめこ

    なめこ

    幼稚園年長さんみたいです!
    幼稚園の給食は食べるみたいで家では食べなかったりもあるみたいです。

    • 12月6日