
義母の行動に戸惑いを感じる。
義母が良い人なのか、ちょっと鬱陶しい人なのか分かりません。
・出産後、「仕事休んででも手伝いに行くからなにかあったら言ってね!」と言われ、私が頼らずにいると家に来て冷凍したおかず渡されたりキッチンに入られ料理を作ることがあった(1回だけだけど)
・産後早々、母乳は出る?と聞いてきて、◯◯(食べ物)は母乳に良いのよと謎のアドバイスをされる
・「お宮参り行くの?」と旦那に連絡が来て、旦那が「安産祈願した寺にお礼参りしに行くよ」と言うと、なぜか義母も来ることに(近くないのに)
当日、いつもと違う気合いの入った服装で現れ、御礼品の返納が終わりあっさり終了すると「あれ、もう終わり?祈祷やらないの?」と言っていて、お宮参りと勘違いしていた様子
客観的に見てどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まだマシなレベルだと思います😅

🍑🍑
張り切り過ぎちゃって空回りしてる感じですかね😂💓
客観的に見ると何だか可愛いな〜と思いますが、実際そうだとちょっと嫌かな🤣💦

はじめてのママリ🔰
私はあまり嫌じゃない気がします🥹❤️🔥
おかずとかありがたや〜という感じです。笑
ただ感じ方は人それぞれだし、お義母さんも張り切ってる感じはありますね!😂

pinoko
私的には鬱陶しいです!
キッチンに入られるの苦手ですし、母乳について聞かれるのも嫌でした!(下の子は1ヶ月から完ミにしてゴチャゴチャ言われました)
お礼参りもウチは付いてきてないですが、付いて来るのは嫌です!

はじめてのママリ🔰
距離感のおかしい義母だと思います。
実の娘ならまだしも、お嫁さん相手であることをわきまえるべきです。

ママリ
私はだいぶ嫌です😱
出来るだけ介入してこないで欲しいので😂

はじめてのママリ🔰
うーん。めんどくさい!
この一言に尽きます。笑
コメント