※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i2
ココロ・悩み

最近甥が生まれ、同僚が2人目の妊娠が発覚し、お金があればもう一人産みたいと思ってしまう。現実的にひとりっ子でないと無理だとわかっているが、ブルーな気持ちになる。産まないことを決めている方、同じ気持ちになることはありますか?気持ちの整理や気持ちを克服するまでの時間を知りたいです。

計画ひとりっ子です。

最近、甥が産まれて、
同僚の2人目の妊娠が発覚して、

そんな話を聞くと
お金があれば もう一人産みたいな、
など考えてしまいます‥

働かないと生活が厳しいし、
現実的にひとりっ子でないと無理だと
わかっているはずなのに
ブルーな気持ちになってしまいます‥

もう産まないと決めている方、
こんな気持ちになったりすること ありますか?

どう気持ちの整理をつけているのか、
またどのくらいの時間が経てば
この気持ちとお別れできるのか知りたいです‥

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の年齢が上がれば上がるほど諦めつきやすくなってくる気がします。
産まない方がいい理由が増えてくるというか、、、。
私の場合ですが。

ブルーになりますよね😅
特にまわりで赤ちゃんや妊婦さんみかけると「いいな〜〜〜〜〜」って心の中で叫んでます。

  • i2

    i2


    解答ありがとうございます😌

    時間の経過とともに この気持ちにも区切りをつけられる日が来ると信じて その日を待とうと思います😔

    羨ましくて、素直にお祝いが出来ているのか不安です‥

    私だけじゃなくて、他にも同じ思いの人がいると思うと心強いです!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
にぼし

隣の芝生は青い、ですから少しは思います。
同じような業種でそんなに給料は高くないのによく4人も5人も産むなーとか(いらん心配ですよね 笑)。

その家庭が何人産むと計画したなら、そうした理由があると思うので、もう1人産んだらどうなるか?想像してみて「やっぱり難しいだろうな」と自分を納得させています。
ちなみに自分は酷い産後うつになって大変だったので、他にも理由はありますが二度と産む気は無いです🫠

  • i2

    i2


    解答ありがとうございます😌

    本当に、将来を思うと我が家は一人しか産めないです😔
    子どもを多く連れてる家族が幸せそうなのを見ると 別に自分は不幸せなわけじゃないのに羨ましく感じてしまって💦

    今妊娠が発覚したらと考えると やっぱり悩むだろうし、妊娠していないことに安心している自分に気づきました。
    現実的に考えてみると納得しやすいですね😂

    すんなりと気持ちに整理がつきました!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
sakutyan

赤ちゃん可愛いなぁとは思いますが、一人っ子には一人っ子のメリットがあります

1度決めたなら、今のお子さんを全力で育てましょう、私も一人娘、離婚してシングルなので、もう兄弟増えません、娘が可愛くて可愛くて、可愛すぎるので、毎日甘えさせまくってます、子供もママを独り占めできるし、幸せなことですよ

  • i2

    i2


    解答ありがとうございます😌

    ひとりっ子のメリット、もう一度思い出して心を保とうと思います😭

    ひとりっ子、親子ともに幸せなことですよね‥
    娘と改めて向き合って幸せを実感してきます、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日