
コメント

退会ユーザー
出産は普通分娩ですか?
出産手当金、出産一時金
育休取られるなら育児休業給付金の申請があります
出産手当金と育児休業給付金は会社がします。
出産一時金は、病院で書類を書けばあとは勝手にしてくれます。
退会ユーザー
出産は普通分娩ですか?
出産手当金、出産一時金
育休取られるなら育児休業給付金の申請があります
出産手当金と育児休業給付金は会社がします。
出産一時金は、病院で書類を書けばあとは勝手にしてくれます。
「会社」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
1人目が緊急帝王切開だったので2人目もその予定です。
会社が書類を用意してくれない場合、自分でダウンロードして、会社に提出してもいいのでしょうか?
そのその類を渡せばあとは会社がやってくださるのか、、
退会ユーザー
帝王切開なら限度額適用認定証っていうのを申請してもらってください
自分でダウンロードもできますよ!
出産手当金申請書は医師の署名がいるので先に病院へ提出された方がいいと思います。
たぶん、退院のときに書いてもらい後日取りに行くようになるかと思います
育児休業給付金はハローワークでします
ちなみに会社に勤めて1年以上働いてますか?
自分の会社で社会保険かけてますか?
はじめてのママリ
わかりました!申請します!
生まれてから書いてもらうんですね💦
育児休業もハローワークからダウンロードして会社に提出という事ですよね!
転職して今年で3年目になります!
フルタイムなのだ社会保険はかけてると思うのですが…かけてますかね…
退会ユーザー
限度額適用認定証は、
入院前までに申請してハガキサイズの認定証が家に届いたらすぐ病院へ提出です!
フルタイムなら必ず会社がかけてるはずです
普通は会社が産休手当金など申請するものです
はじめてのママリ
今電話して限度額適用認定書は送ってもらいました!
届いたらすぐ病院に提出します!
そうなんです…ただ、その事務、経理、会社の全てを行なっていた方が亡くなってしまって、継続も決まらないし、でも時間は過ぎるしで自分でなんとかするしかなくて💦
退会ユーザー
そうゆうことなんですね!
してもらえないではなく、できないのですね😔理解しました。
出産一時金と出産手当金2種類あるのでごっちゃにならないように!😭
はじめてのママリ
お給料でさえバタバタでもうてんやわんやです…
出産一時金は病院で紙を書いたので大丈夫かと…
出産手当金は来年度形式が変わるようなので来年度また書類を申請して、病院に記入してもらって会社に提出します!
あとはやる事ありますかね…
退会ユーザー
育児休業給付金は産後2ヶ月か3ヶ月か、たたないと申請できませんので🙆
私が思い当たるのはそんなものですかねぇ…😣
はじめてのママリ
ありがとうございます!育児休業の方はまた後で申請します💦