
旦那が家出を繰り返し、離婚を望んでいる状況で困っています。支えたい気持ちと現実的な問題で悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
批判はなしでお願いします🥺長文です。
旦那が家出をして離婚話が進み、子ども、持ち家、車のローンありで離婚をした方いますか?
全く同じ状況の方はいないと思うので、似たような方でもお願いします。
側から見たら離婚案件なのは重々承知なのでそこは指摘しないでほしいです😣
簡単に言うと家出は結婚生活で4〜5回目。
1年〜2年半に1回ペースでしています。
障害があり療育手帳取得しており、家出は障害からくるものなのか…?と今はまだ断定できないため、薬を飲みながら通院をして様子を見ているところでした。
結婚をしてから障害が発覚したため、最初は家出をするたび私の方から離婚したい旨伝えましたが、旦那は離婚したくないと言い何回か話し合いを重ね毎回乗り越えていくたびに私にも覚悟ができ、本人も通院をしてこんな自分は変わりたいと言う思いから、今では支えてあげたい一緒に頑張っていきたいという気持ちから離婚せず乗り越えてきました。
ですが今回また家出をし、離婚を訴えてきています。
3回目の家出から離婚は旦那の方から持ちかけてきます。
毎回なんとか見つけ出し、第三者が説得し家へ連れて帰る…を繰り返しているのですが、今回は見つかりそうにありません。
土曜日の朝に家出に気付き昼前に警察と一緒にネカフェにいるのを見つけたのですが、本人が帰らないと出て来なかったため連れて帰れず…
私に見つかったことからそのネカフェを後にし足取りがわからなくなりました。
旦那は実家がなく友達もおらず、しかも毎回家出をするたび仕事も辞めてしまう為、今回も退職をしておりどこにいるかわかりません。
コロナも増えてきて心配だし、こんなに寒いのに所持金も数千円。
やっぱり夫婦だし大事なので心配です。
LINEは来るのですが、居場所は言ってくれず「離婚したい」「通帳を返せ」などばかり言ってきて話し合いは出来そうにありません。
毎回こうです。普段は温厚で怒ることもないのですが、家出をすると人が変わったように攻撃的で強い口調で私を責めてきます。
でも家に連れて帰ると落ち着き「離婚したくない」「みんなといたい」と言います。
これが毎回なので障害から来る衝動的なものなのか、それとも二重人格、それか元々持って生まれた性格なのか…
割り切って離婚してしまえば悩まなくて済むのでいいのはわかるんですが、家も買ったところですし子ども達もパパ大好きで、正直なところ私の稼ぎだけではやっていけないのが現状で離婚は現実的ではないと考えていますが、旦那は離婚したがってます。
結局何が言いたかったのかわからなくなりましたが、周りからは反対されるような夫婦も夫婦にしかわからない何かがあるだろうし、トラブルがあっても一緒に居続ける覚悟を持った方がいればお話聞かせていただきたいなと思い投稿しました。
家出を繰り返す旦那さんがいる方のお話も聞きたいです。
- ゆず(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
主さんの実家はありますか?
ローンは旦那名義ですか?
私なら旦那単独名義ならさっさと実家に引っ越してしまいます😣
保育園や学校問題もあるので、ローン払えなくなって自己破産になって没収される前に実家に引っ越す準備を進めて離婚します🫣
その代わり慰謝料と養育費はしっかり書類に印鑑押させますね!!
うちの実家は母が連帯保証人で、クソが家出してそのまま離婚したため車のローンと家のローンを母が名義変更して4人育てながらなんとかやりくりしていました、
が、祖母に300万借りたりしてのことなので1人でやりくりはほぼ不可能です。
ゆず
コメントありがとうございます。
実家は父だけが住んでてボロボロでお世話になるには難しい状態の家ならあります😅
ローンは旦那名義ですが、私の父が頭金を出してくれて買ったものなので、父としたら娘の私には住んでてもらいたいと言われています。
旦那は家出をしてから仕事も辞めてしまったようで、今どこでなにしてるのか心配です…
シングルは経験してますが、その時は子どもも1人だったためなんとかなりましたが、現在子ども3人猫2匹いるのでやっていく自信がないので旦那に戻ってきてもらいたいのがほんとのところです😭
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺
ここで戻っても多分また次もあると思うので心配なのは子供たちのメンタル、特に1番上の子かなと思います😞
親がこんな状態で進学するにしても就職するにしても進路に制限がかかるのではないかと不安になると思います、、
実際私たち兄弟も不安でした😭
今お仕事してますか?
正社員で働いて母子手当貰った方が今の状況よりはおそらくマシかと!
このまま旦那の収入はないわ、ローンだけがあるわ、自己破産したら終わるわ、手当は何も貰えないわだと損してる気がします!
子供的には中途半端なことされるよりキッパリ離婚してもらって家族みんなで支え合って笑って暮らせたらそれでいいですし!!
うちの母親も、アイツがいなくなってからの方が家計安定してる。
母子手当あるし色々安くなるしなにより心の余裕ができたって言ってました😣
ゆず
今日は下の子が熱でお休み中なのですが、派遣で週5のフルで働いてます。
9月に今の職場で働き出したところでして(初めての職種)、経験を積んでから正社員で別のところを探す予定でいました。
1番上の子は本当の父親ではないことがわかっていて家出も何回もあるため「またか…」って感じであまりなんとも思ってません💦
今寂しい思いをしているのが次女でして「パパいつ帰ってくるの?」「パパに会いたい」とたまにポツリと言ってはシクシク泣いてます。
三女もパパベッタリで言葉もママはまだ言ってくれないのですがパパは言えて、旦那も普段は育児も家事もしてくれていたので子ども達もパパ大好きだったのでこのまま会えない状況で引き離すのも可哀想な気がして…
決断した方がいいのはわかってるのですが、最初の結婚でも失敗してるだけに今回は私がもう無理!となるまで頑張りたいという思いもあり、でも子どももいるし…と考える日々です。
12月でコロナも増えてる中どこにいるかわからない状況もとても心配で…
探偵にお願いでもした方がいいのか、でもお金もかかるし…と進展しない状況にモヤモヤです。
障害もあるので衝動的に出て行っただけで、落ち着いてる時は本当穏やかなので、家出も障害のせいなら仕方ないのかな、と思う気持ちもありまして😥