※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんのオムツをパンツに変えるタイミングについて相談しています。パンツにした場合のおむつ交換方法や、テープとの比較について知りたいそうです。

生後8ヶ月にそろそろなる女の子のママです👩
最近、オムツをパンパースのテープMからパンツのMに変えるタイミングはいつかいつかと、迷っております。笑
たまに寝返りしようと動き回りますが、何か持たせておけばオムツ交換もできるし…と思いパンツにしていないのですが、そろそろ替え時かなとは思います🥹
ただ、パンツにしたときの💩の処理の仕方がわからないのですが、皆さんどうしてるのでしょうか??
両サイドを破く感じ?🧐
それならテープの方がやりやすい気がしてなりませんが、実際のところどうでしょうか?🥺

コメント

咲や

パンツは枚数が減るので、無理に変えなくてもいいかと思います😂
兄弟2人育てていますが、うんちで2人とも脱走して仰向けにならないので、うつ伏せにして変えていますね😓
うつ伏せだとパンツは両サイド破れば変えられるので楽です
たまに2歳とかでも素直にオムツ替えをさせてくれる子だとテープも見かけますが、かなりレアでしたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに枚数にあんまり着目してませんでしたが、少なくなってるんですね😱😱
    こんな話をした次の日につかまり立ちをはじめてしまい、テープでいられるまであとどのくらいなのか、、カウントダウン始まりました🤣🤣🤣

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちはまだテープですよ〜😊うちもなにか持たせれば全然大丈夫なのでこのままテープでいきます🤗歩くようになったらパンツのほうが立ったまま替えられて楽ですが、寝て替える間はテープでも😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    テープ使ってらっしゃる方がいて嬉しいです🤤💕
    確かに、完全に立てるようになったらパンツだろうなって思いますよね🧐
    それならなるたけテープでいけるとこまでいきたい🤣🤣

    • 12月7日
あすぽん

動き回る息子なのでパンツタイプにしていますが、💩でお尻拭く時も動き回ってうつ伏せになるので疲れます😂
パンツは両サイド破いてですが、テープの方がやりやすくて1歳までテープタイプ履いてる子周りに結構います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    本当ですか😍😍
    なんかパンツにするもんだみたいな流れがあったけど、私的にはテープの方がやりやすくないかな?とずっと思っていたので同じ方達がいて嬉しいです🥰
    できる限りテープで過ごしたいなぁ〜🤣🤣

    • 12月7日
りー

ママがテープで困らないなら無理にかえる必要ないと思います〜テープの方がコスパもいいですし!
うちの子はオムツかえるときに転がっていなくなっちゃうのでテープが止められずパンツにかえました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    知らなかったのですが、テープの方がコスパ良いんですね🥺🥺
    オムツ変えの時、最近確かに転がることがちょくちょくあります、、笑
    これが10回中7回転がるようになってきたらパンツに変えようかなと思います🤣🤣🤣

    • 12月7日