
母が転倒し、病院へ行く予定。出勤前に送り迎えしてもらっていたが、運転できず困っている。休むか出勤か悩んでおり、帰りはタクシーか歩き。シフト減で休みたくないが、母のことで集中できず。アドバイスを求めています。
長文になりますが、ご回答いただけると助かります💦
母が7時ごろに足を絡ませ転倒しました
絡まってやばいと思った時には床に倒れ込んでしまっていて本人もどこにぶつけたのかよくわかっていません
小さめのたまごくらいのたんこぶができています
出血、頭痛、めまいなどたんこぶ以外の症状はありませんが、年齢的にも一応明日午前中に病院に行こうと思っています
明日の17時から出勤なんですが、出勤前に事故ってしまったら怖いので今まで母に送り迎えしてもらっていました
(車だと交通費が少なすぎるためみんなバスや電車で通っていることにして、バス代として受け取っています。事故ることで他の方にも迷惑がかかる恐れもあり運転はしてきませんでした)
母が大丈夫と言っても頭を軽く打っているはずですから、運転させるのは危険ですよね
自分で運転すればいい話なのですが、普通の道ですら自信がないのに、運転したことのない雪道の運転を助手席に誰も乗せずいきなり1人では危険すぎると感じ、もし事故なんて起きたらお腹の子が心配ですし、運転はしたくないです…
そうなると出勤が厳しくなるのですが休むしかないでしょうか
仮にバスで行ったとしても帰りのバスはないため、歩きかタクシーになります
今ですらシフトを減らされて厳しいのにタクシーなんて頼んでいられないので、最悪2時間かけて歩いて帰るしかありません😓
ただ妊娠しているので長時間歩くのは厳しいです…
人件費削減のため一度確定したシフトからさらに減らされてしまっているので、1日でも休むのは惜しいですし、シフトのことなどで明日直接店長とお話しようと思っていたので出勤したいところではあります
(チャットでも可能ではありますが、直接の方が話が早く伝わりやすいと思ったため。今月後半まで後店長と被ることがないため)
母の年齢的にも何かあったらと不安で仕事中心配で仕事に集中できる気がしません😓
元々膝や腰が悪いため色々心配です
どの選択を取るべきなんでしょうか
お金はかかりますがタクシーやバスを利用するしかないでしょうか
休んで母の近くにいる方がいいんでしょうか
自分で考えるべきことなのにすみません
色々な出来事が重なりどうしたらいいかわからず気持ちだけ焦ってどうにもならなくなってしまっているので、皆さんの意見やアドバイスをお聞きしたいです
- にゃん。(1歳9ヶ月)
コメント

さおりん
お休みしてもいいと思います💦
妊婦が雪道2時間歩くのはホンマにやめたほうがいいです
暗いしこけたり事故に合う可能性もあります
バス往復できるなら一番いいですが、タクシー代ばかにならないですよね···

ママリ
有給ないのですか?
子供が体調不良で休む方もいますし、有給取れる人は有給使ってますよ。
母親が怪我をしても同じような理由じゃないでしょうか?
-
にゃん。
アルバイトなので有給とかはありませんが、お休みにしていただきました
朝起きると腫れて目が開かないほどになっていたので休んでよかったと思っています😢
ありがとうございます!- 12月6日
-
ママリ
アルバイトでも有給取れますよー。というか有給付与しないといけないことになってるので😅- 12月6日
-
にゃん。
そうなんですか?
初めて知りました💦
店長からもそのような話は一度もなかったので…
上が中国の方なのでそこまでちゃんとしてるのかもわからないですが😓- 12月6日
にゃん。
お早い回答ありがとうございます🙇🏻♀️
お腹の子も母も何かあってからでは遅いですもんね
店長と直接お話ししたかったですが、チャットでもできないことはないのでチャットで相談したいと思います!
タクシー代高過ぎますよね…