※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍙
ココロ・悩み

同級生が気になるけど、クラス替えで離れるか心配。学校に事前にクラス一緒にしないでほしいと伝えるべき?それとも報告は不要?ご近所さんは基本的に離される?

4月から小学生になるのですが
近所の同級生(幼稚園は違う)が生意気で意地悪で
同じクラスだったら嫌だなぁと思っています💦
3クラスあって毎年クラス替えがあります。
皆さん事前にクラス一緒にしないでくれとか学校に伝えたりするのでしょうか…?
そこまでしないですか…?
他にも色んな子が居るだろうし
その子とだけ離れても意味無いかな…とか…
不安です😭!
けど、わざわざ入学前に学校に報告するのもなぁと💦
クラスってご近所さんって基本離されますか?一緒にされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒にされる気がします!
あとは幼稚園とか保育園が同じ子となりやすいと思います!
あとは入学前の書類で仲良い子を聞かれました!

  • 🍙

    🍙

    ありがとうございます☺️
    ほんとですか、、😭
    そのような書類があればいいのですが今のところ無くて…

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ幼稚園に乱暴な子がいて、その子と学校のクラスは離して欲しいなーと思っていて、本当に離れて安心しましたが
    その子よりももっともっと暴れん坊な子がいました😂
    だから軽く言っちゃえばもう子どもに強くなってもらうしかないというか親で出来ることって少ないんだなーと感じました😂

    • 12月5日
  • 🍙

    🍙

    そうなんですよね😭💦
    上には上がいると良く聞きます😨😨
    たしかに避けるばかりではダメかもしれませんね😢

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際その予想外に現れたやんちゃボーイとは何回かトラブルになりましたし、何故か今年もクラス同じでした!
    驚きましたが、強くなれ娘!って感じで見守ってます!
    もちろん娘の話はよく聞きますし、何かがあれば出ていくつもりでいます!

    • 12月5日
  • 🍙

    🍙

    今年も同じクラスとは…がっくしですね😭
    我が子に強くなってもらって
    親はそれをサポートするしかないですね!
    私も何かあれば出ていくスタンスでいようと思います😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですー!
    これから社会に出たら色んな人と会うだろうし、親がしてあげられることって少ないと思うので強くなってくれー!と思ってます!
    小学校入学不安ですよね😭
    でも子どもはいつの間にか強くなってます👍

    • 12月5日
  • 🍙

    🍙

    ほんとそうですね!!
    こういう経験がのちに人を見る目に繋がったり✨
    これも勉強!なのかもしれないですね!
    心強いお言葉ありがとうございます✨

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

一応入学説明会の時に相談されても良いかと思います。

私は同級生と離して欲しいという要望ではありませんでしたが、発達面で少し心配だったので校長先生に少し配慮してほしいとお願いしました。その時に「お友達でこの子と一緒のクラスにして欲しいとかありますか?」と聞かれたので、校長先生によってはそういう要望を聞いてくれるかと思います!

  • 🍙

    🍙

    ありがとうございます✨
    相談出来るタイミングがあるといいです😭
    100人以上いるので私個人のためにそのような時間があるかどうか…😣
    タイミング見計らって相談したいと思います!

    • 12月5日
deleted user

みんなに配慮していたらクラス作れないです。この子とこの子は同じクラスはダメ、この子とこの子もダメ。試行錯誤してもどうにもなりません。だいたいは、園から要注意的な引き継ぎのある子を離したりするそうです。
ご近所さんを一緒にすることはほぼないですよ。偶然です。
公立なら特に、優しい子だけのクラスは無いです。
一年生のうちから生意気な子と離してほしいと言うのも自由ですが、さらに上がいたら毎年NGが増えてモンペとなってしまいます。

  • 🍙

    🍙

    ありがとうございます☺️
    おっしゃる通りだと思います💦
    たしかにそれぞれの意見を全部聞いていたらクラスなんて作れないし
    優しい子だけのクラスなんてないですよね😭
    考え方を変えてみます!

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少々覚悟は必要です。うちの学校もトラブル多いですし、生意気な子がいなくても暴力的な子がいたり、暴力的な子がいないと思ったらうるさいタイプが集まって崩壊気味になったり。
    いろいろありますが、それが学校です。親は出ない方がお互いのためです💦

    • 12月5日
  • 🍙

    🍙

    先輩ママのお話ありがたいです😣
    幼稚園が平和すぎて本当に未知で。
    大丈夫かなと不安しかなく…。
    見守りつつ話を聞いて行こうと思います!

    • 12月5日
さくら

ご近所さんでクラス同じにするとか、離される、とかはあんまり関係ないようにおもいます😃
それよりも、同じ保育園とかのほうがクラス一緒になる確率高かったです✨

うちも近所に意地悪な子います、、、でも小学生になるときはその子のことを全く知らなかったので、何も言いませんでしたが、学年上がるごとに、すごい意地悪されていて💦なので、毎年懇談会で同じにしないでほしいことを伝えています!クラスが同じじゃなくても、近所だから通学団が同じなので😞😞

ただでさえ、小学生になってからもいろいろ心配なのに、そうゆう子が近所にいると、更に不安ですよね😭
どうか同じになりませんように😭

  • 🍙

    🍙

    ありがとうございます😊
    なるほど!参考になります!

    とりあえずは様子みて
    懇談会などがある際には
    その旨をお伝えしようと思います!

    とっても不安です😭!
    心配したらキリがないけど、、
    どんと構えて行こうと思います!

    • 12月5日