1歳の寝かしつけに悩んでいます。おっぱいをやめても泣き止まず、ゴロゴロして寝かしつけたいがうまくいかず、ベッドに連れていくと遊び始めてしまい、2時間かかってしまいます。おっぱいなしでスムーズに寝かせる方法を知りたいです。
1歳の寝かしつけどうしてますか?
おっぱいやめて一緒にゴロゴロ背中トントンするようにして4日目ですが、泣いて泣いて泣き止みません!
抱っこでも泣き止まないので抱っこ紐入れてます。
できれば抱っこで家中歩き回る寝かしつけではなく、ゴロゴロして寝かしつけしたいのですが(´・_・`)
ベッドに連れてくと最初は遊び初めてしまい、眠くなると泣き止まないので寝かしつけに2時間近くかかります😣
どうやったらおっぱい無しでスムーズに寝てくれるのでしょうか。
- めころん(7歳, 9歳)
コメント
S&K&K
家もネントレ中ですが、今のところ寝たフリで二日目経過中です😊お風呂後に牛乳飲ませたり、眠たくなるまで遊ばせたりしてます🎵よっぽど泣きじゃくった時だけ授乳飲ませます❗😂😂
退会ユーザー
10ヶ月頃から寝室に行く→絵本も1〜2冊読む→ゴロゴロ遊ぶ→電気を消す
という順番で寝ています^ ^
ちょうどその頃卒乳もしてしまったので。。
最初の頃は中々寝れずにグズグズする日もありましたが、もう今は泣かずにすんなり寝てくれます^ ^
とはいえ寝室に入ってから寝付くまでにやっぱり30分程はかかります💦
-
めころん
正に私が目指してる寝かしつけです!!!笑
素晴らしいですね🌟
30分ならとても短く感じます😂- 12月28日
-
退会ユーザー
無理矢理寝かせる感じではなく最初の頃は自然に眠くなるまで見守ってる感じだったと思います^ ^
もちろん30分なんかでは寝なかったですし、暗闇の中延々と遊び続けてました笑
でも無視はしないまでもこちらの反応は薄くして…飽きて寝る、みたいな感じです笑
徐々に慣れて行ってくれるといいですね♡- 12月28日
-
めころん
なるほどー☺️✨
同じく!暗闇の中遊び続けてます😅笑
きょうも頑張ってみます!!- 12月29日
あんず10944
今までおっぱいで寝ていたので、それ以外の寝方がわからないんだと思います!
気長に付き合ってあげるしかないですね。、。
入眠儀式を作るのはどうでしょうか。最初はうまくいかないと思いますが、毎日絵本を読む、などを継続して行くことで、寝るんだな、とわかってくると思います
-
めころん
あたしも調べたら入眠儀式を作るといいとあったので、絵本を実践してますがもう少し気長にやらなきゃ効果出ないですよね😣
お昼寝は抱っこでトントンして家中歩き回って寝かしつけてるのでおっぱいとこの方法以外では寝つけないのでしょうか(´・_・`)- 12月28日
-
あんず10944
すぐには効果が出ないと思います💦
添い寝で寝て欲しいのであれば、泣かれても添い寝トントンするしかないと思います。。
おっぱいで寝る、というのをあかちゃんも覚えてしまってるので心を鬼にするしかないかなと思います。。- 12月28日
-
めころん
そうですよね😣
泣いてるのに抱っこもせず寝たフリしてたらかわいそうだなとかママのこと嫌いになっちゃうかなとか変な心配をしてしまいます😅
心を鬼にしてやらなきゃですが夜の寝かしつけが苦痛です(﹡•﹏•﹡)- 12月28日
-
あんず10944
3.4日の辛抱って聞きますけどね。。。
うーん。。。😐
わかりますが。。。それか自然と寝てくれるのを待つかですね。。。- 12月28日
-
めころん
4日目なので明日に期待します!!笑
気長に頑張ります😣!- 12月28日
のあママ
日中すこぶる疲れさせます∑(゚Д゚)
うちの子は平日は保育園なので、ほぼ毎日9時ごろに寝るんですが、家にいる日はとりあえず疲れさせないと夜寝てくれないので。
お昼寝が大体1時間半から2時間くらいなので、それ以外は散歩したり支援センターに行ったりしてます。
-
めころん
保育園行ってるとたくさん動いていろんな刺激があって疲れて寝そうですね!
支援センターもよく行きますが、スッと寝たことはないです😭- 12月28日
ゆき⠒̫⃝
私も同じく悩まされていました😭
私は夜寝る時もお昼寝の時も必ず添い乳をしないと寝ないというスタイルになっていて、そのせいか夜中も頻回起きるのが悩みでした😭
ですがそろそろ添い乳やめてたっぷり寝かせてあげたいという思いから、思いきっておっぱいでの寝かしつけやめました☝️
最初はころんさん同様、泣きじゃくりました😭
近所迷惑じゃないか、虐待と思われないかと思うほど泣きじゃくりました😭
でも心を鬼にしてひたすら寝た振り。
あとはアプリのオルゴール音をずっと鳴らすと比較的落ち着いてくれました。
どうしてもって時は座っておっぱいあげたり、抱っこしてみたり。
本当におっぱいでの寝かしつけをやめる時は大変でした😭
3日目くらいからは泣く時間が短くなったり夜も1~2回しか起きなくなって、しばらくすると夜絵本を読んでおやすみって電気を消すとしばらくは遊んでたりしますがそのうちゴロゴロして自分で寝てくれるようになりました😳
その子にもよるので一概には言えませんが、しばらく頑張って続けていくと自分で寝てくれるようになるかもしれません😊
大変でしょうが、自分に合う方法見つけて頑張ってくださいね😊
-
めころん
素晴らしいですね!
うちと全く一緒です!オルゴール鳴らしてひたすら寝たフリしたり背中トントンしたりしてもずっと泣いてます😭!!
泣いてるのに無視してたらママのこと怖いとか嫌いとか思っちゃうかなとか考えてしまいます😣
毎日やってたらわかってくれますかね(´・_・`)?
でもほんと夜の寝かしつけが苦痛です、、、。- 12月28日
めころん
寝たフリで寝てくれますか😣?
うちは効果なしです、、、。
寝るまでどのくらい時間かかりますか?
S&K&K
大体40分位かなぁ~と思います。(笑)正確な時間までは計ってないので、参考にならなくてすいません😣💦⤵
めころん
いえいえ!ありがとうございます✨
皆さんおんなじように大変なんだなと思ったらもうちょっとへこたれずに頑張ろうと思いました😭笑
S&K&K
昨日の寝かしつけも、授乳無しでネントレ成功しましたので、三日目です😊🎵少しずつ忘れていってるので、娘の成長に感激してます😊💕
めころん
すごいですね✨
うちの娘もそんな日が来るのでしょうか(﹡•﹏•﹡)笑
S&K&K
来ると信じて、強い気持ちでネントレですよ😊💕お互いに頑張りましょうね🎵
めころん
ありがとうございます😢✨
おんなじように頑張ってるママがいると思うと心強いです(*´◡`*)
頑張ります!
S&K&K
あくまでも私個人のやり方なので成功するかどうかは未定ですが、参考にしてみて下さいね😊