※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いな
ココロ・悩み

子供のしつけに悩んでおり、イライラや怒りを感じてしまう状況で育児が難しいと感じています。子供に対して体罰を加えてしまったこともあり、自分の対応に自信を持てなくなっています。環境の変化やストレスも影響しているようです。

シングルになり、全て自分でやらなきゃいけない環境に負けてしまってます
子供が言うこと聞かなすぎて吐きそうです
例えばやっちゃいけない事(机の上にのぼる、ゴミを口に入れる)してる時、優しく言って、それでだめなら少し強く言うか気を逸らすか、無視するか、、色々やっても1日に何十回とあるのでイライラしてしまいます。
最初の方は落ち着いて対応できても、後半になってくると私がイライラしちゃってすぐ怒ってしまったり、本当に自分がダメすぎて嫌になってしまいます
危ないよね。と強めに怒ると反抗して、おもちゃを投げてきたり背中や顔をすごい力で叩いてくる時があります
激しくふざけて暴れて遊んで、だめよーとか言ったり話変えても怪我したり痛い思いするまでやめないし、そうしたらそうしたでずっと泣くし本当に正直逃げたくなります
子供1人しかいないし、産むの決めたのは私なのに情けないです
足の甲を叩いてしまったことも、両頬をぎゅっと掴んでしまったこともあります
保健センターからもらった用紙をたまたま読んでたら
何度も同じことを言っても聞かなかった時に頬を叩いてしまうのは体罰です
と書いてあってすごいハッとしてしまいました
子供はもうすぐ2歳で、産まれてたったの一年ちょいで
理解するわけないのに
住む場所は変わってませんが、やっぱり父親がいなくなったりして環境が変わったのでストレスなのかな
とにかくもう嫌なんです
小さいことでイライラしちゃって、育児ができません

コメント

deleted user

大丈夫ですか?
毎日育児お疲れ様です。
1歳くらいって大変ですよね💦
私も産まれてから1.2歳くらいまでかなり苦労しました(離婚もあって

保育園や両親等預けたりできれば
自分の時間を作りたまにはゆっくりしてみてはどうでしょうか?

  • いな

    いな


    みんなこんなもんですかね
    部屋に閉じこめたり虐待する親の気持ちが痛いほどわかってしまって悔しいです。

    2週間ひどい風邪で保育園も受け入れられず、病児保育も予約取れずでずっと2人きりです。
    子供自身外に出られないストレスも絶対あると思うんですけど、熱も鼻水も咳も酷すぎて行けなくて。かわいそうですよね
    耐えれず夜中、母に預けて少しドライブに行きましたが全然スッキリしなくて。
    保育園復帰できるまでもう少し頑張ってみます!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
私もシングルです。
その頃は何言っても無駄でした笑
4歳になった息子もまだ聞かないしことも多いし、何度も言ってもダメです😅

今思うと1歳児の頃のワガママなど可愛いものです🤣

なにか趣味とかありませんか?
私はアイドルに癒やされてます笑