※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが自閉症の可能性があり、発達について悩んでいます。医師の意見に不安を感じています。多くの意見を聞きたいです。

生後11ヶ月、発達障害、自閉症
生後11ヶ月と少しの子がいます。
低月齢の頃から目が合いにくく
落ち着きがなかったり...とにかく
他の子となんか違うかも..と思いながら
過ごしてきました。

もっと月齢が低い頃に
比べれば格段に目は合いやすくなりましたが、
それでもやっぱり
じーっと凝視する感じはありません。
私のことはわかっているとは
思いますし後追いもありますが
人見知りはあまりしてないと思います。
というか人への認識があるか...
凝視していないのでわからないんです💦

私が不安なのもあり月に1回
大きな病院で発達を見てもらってますが
先日その先生には
今のところは問題ないです
目も合いますよ
ちょうだいどうぞもできますねとのことでした。

ですが今ほど薬をもらいに
かかりつけ医の小児科にかかって
発達の具合を話して子どもの様子を
見てもらったところ
目が合いにくいですね
キョロキョロと興味がうつっていて
落ち着きもなくて
人見知りもないとのことですと
自閉傾向があると思います。

とのことでした...
なんかもうよくわからなくて...
その先生が言うには
・診察の際私に抱っこされていたが
ジタバタと落ち着きなかったそして
私のを全然見ていない(様子を窺っていない)
・大人の表情(笑顔)を見て笑わないのはおかしい
・人見知りがないのもおかしい
・総合的に見てかなり自閉傾向あると思います

みたいな感じでお話ししてたと思います...
もちろん傾向というだけでこれから
どうなるかわからない
外れるかもしれないとのことですが
ずっと気になっていたことなので
やっぱりそうなのかな...と
涙が溢れてとまらないです。

どうかみなさんの率直な意見を
聞かせていただけたら嬉しいです。

・運動発達は
1、2歩歩けるくらいまでできます。

・真似っこはありません...
自発的にパチパチはしてます

・離乳食の好き嫌いあり

・夜通しまだ寝ません(夜間2.3回おきます)

・小さいものつまめないです...
おせんべいなど食べるのもへたっぴです

・たくさんお喋りしますが
まやぱなどはでてないです
じゃいじゃいーあいやいやーなど言ってます

・言葉の理解は全くないです

多くの人からご意見もらえたら嬉しいです...

コメント

ゆー

発達障害や自閉症って3歳くらいにならないと分からないと言われました!
聞いてる感じ、異常なのはあまり感じないですが…

うちの子のがよっぽど変な子ですが、個性と思ってますし、異常と言われていないです。
成長が遅いだけじゃないですか?先月より進歩してるなら大丈夫と先生に言われましたよ◎
うちの子、発語ありません、歩きません、
一歳前なら普通じゃないですかね?💦

モケット

目が合いにくい、てのは直接見れないのでコメントしようがありませんが、お子さんは保育園に行ってますか?
自宅保育ですか?

落ち着きがないコなんてそこらへんに沢山いますし、まだ11ヶ月なら、全然!て思いますよ?
3歳くらいにならないと診断はおりないみたいですし、それでも早くて2歳で診断おりる子もいます。
興味がうつっていって、とはいろんな事に興味があるって証拠ではありませんか?
人見知りしない子もいますし、
うちの子も2歳すぎくらいからです、
おじさん限定で人見知り!
それまでたいした人見知りはありませんでした。
11か月で歩かないのなんて全然普通ですよ!うちは10か月でつたい歩きしてたのに1歳5ヶ月すぎまで自立歩行できませんでした。

好き嫌いは誰にでもあります。
むしろなんでも食べる子のが珍しいのでは?
2歳児なんて本当に好き嫌いひどいです🤣
まずは1歳半検診くらいまでは気長に待ってみていいと思います!

うちは自宅保育で毎日5箇所くらいの支援センターはしごしてますが、1歳半すぎ〜2歳前でなかなか言葉がない、て言ってるお母さん結構いますし、近所のうちと1ヶ月違いの女のコ、2歳半すぎててもオウム返しばかりでこだわり強く、かすり傷程度で転んだだけで4時間泣きっぱなし(2歳半すぎてて)とか、お友達に全く興味ないし笑わないけど、なんにも診断とかついてないですよ!お母さんも気にしてないみたいですし!
自宅保育でしたら保健センターなど、地域の子育て支援施設などでご相談などはいかがですか?

ママちゃん

気にし出したらキリがないと思います😅
もうすぐ1歳なら自閉症だったりとかわからないと思います💦

心配な気持ちはわかりますが、子供のマイナス面ばっかり見ずにプラスの面を探してあげてください。
毎日少しずつできてる事が増えてるはずなので、そういうところを今のままでは見逃しちゃいそうです😅

はじめてのママリ🔰

保育士です。
お子さんまだ11ヶ月ですよね?
小さいもの掴むのへたっぴで当たり前ですよ。手だってまだ発達途中です。
まだ11ヶ月だったら診察の時大人しくしてる方が珍しいとおもうのですが...
離乳食好き嫌いあるのも夜通しまだ寝ないのもよくある事です。

大きな病院は児童精神発達外来とかですか?それともただの小児科ですか?
もし発達専門の医師に診てもらっているのであればそちらを信用するべきだと思います。
町の小児科医は発達障害について詳しくはないので...

ママリ

ママから見て、やりとりしている感じは、ちゃんとありますか?
目を見て表情をうかがったり、新しいものを発見したときは目を合わせて教えてくれたり。

そういう感じが薄いのなら、ひょっとしたら自閉症スペクトラムの可能性もあるかもしれません。
でも自閉症スペクトラム=障害ってわけでもないし、個性の一つなだけかもしれないです。

まだ11ヶ月、これから日々びっくりするほど、成長しますよ😊
なので、毎日とにかく可愛がって育ててあげてくださいね。

可愛がって育てた日々は、どんな子であれ、子供にとってマイナスにはなりませんから✨

はじめてのママリ

ここで質問すると気にしすぎってコメント多くつくんですよね😣
私は母親の勘のほうが大事だと思ってます…。
私も上の子の時にここで質問して撃沈しました🥲
でも結果からいうと自閉症でした。
合ってました。
3歳前に診断ついてます。
健診や発達外来等でも自閉症じゃないって断言されましたが、療育センターの小児科で初診で自閉症傾向だね〜詳しく検査しようか〜って言われてめちゃくちゃほっとしました。
個人的にははやめに療育センターと繋げてもらってもいいと思います😌

deleted user

病院の先生によって言うことは違うことあります。

大きい病院はでは発達専門の先生みてもらいましたか🤔?

11ヵ月すと様子見なります😭

小児科の先生はその時の行動しか見ないので何とも言えないです😔

娘が自閉症スペクトラムと分かったのは1歳7ヶ月でした。

一歳半運動面、歩くことできない、自力立ちできない。

感覚敏感あり10ヵ月経過観察でしたが一歳半でもあり、言葉2つのみ、指示通らない、要求なし、バイバイ、パチパチなし、たべつかみ出来ないなどありました🤔

  • ゆー

    ゆー

    横からすみません、
    お子さんはいつ頃歩くようになりましたか?
    一歳半になったばかりですが、歩く気があるのに足が弱いのか、まだ歩きません💦
    大学病院で診てもらってますが、様子見です。

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳7ヶ月歩き始めました🤔

    大学病院みてもらったのですね🤔
    歩く気があるのですね!!

    娘歩く気すらなく、自力立ちすらできずで運動面は、お座り頃から、安定感なく、正座座りの正座歩行ばがりでした😱

    • 12月5日
  • ゆー

    ゆー

    持病があり3ヶ月に一回通ってて、診察もしてもらってるので💦
    それなのに、どうやって歩き出したんですか?👀

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘も早産で、病気あり3ヶ月一回検診いってます!

    急に自力立ちして歩き始めました👀‼️
    初リハビリ翌日やりました👀‼️
    ですが現在2歳ですが歩き方可笑しく、MRIとり脳性麻痺と分かりました💦

    • 12月5日
  • ゆー

    ゆー

    私も脳性麻痺じゃないかと思い、予防接種の時に聞いたけど違うと言われました…(近所の小児科)💦
    次は年明けに大学病院なのでまだ歩けないようなら血液検査をすると言われています💦

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児科の先生ですと分からないかもです😔
    いままでの経過しらないので😭

    年明け歩けなかったら血液検査するのですね🤔

    それまでに歩ければよいですが、歩けなかったら、どうして歩けないか知りたいですね😔

    • 12月5日
  • ゆー

    ゆー

    大学病院で診てもらってるなら何も言うことないって言われるし😥

    染色体異常とか調べるみたいです💦
    足腰が弱いので💦

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね。
    大学病院でみてもらってら言われますね😭

    足腰よわいのですね。
    結果分かるとよいですね😭

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ここで話したらママリさんの迷惑なっちゃうかな?思うのでもしまだ、ふあんありましたら、何か分かりやすい投稿くださいましたら、お話し聞きます☺️

    • 12月5日
はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます。いろんな方の意見が聞けて参考になりました。夕方頃はショックで涙がとまりませんでしたが今だいぶ落ち着いてきました。ちなみに大きな病院は発達外来ではなく小児科の先生なので、今度は発達外来に行ってみたいと思いました。と言っても1歳半までは様子見でしょうが...😭正直まだ認められないし可能性は捨てきれてない自分もいますが今後は発達障害なども視野に入れながら、でもあまり深く考えずに楽しく過ごしていけたらと思います。


またコメント欄はあけておきますのでたくさんの意見募集してます!お気軽にコメントください。

サクラ

文章を読む限りでは、11ヶ月なら定型の子と差は感じられません。
そもそも11ヶ月で断定できるわけないです。
自閉傾向というのは、後々自閉症だとわかった子が、さかのぼって考えるとそういう特徴があったという話だと思います。
その特徴がある子がみんな自閉症な訳じゃないです。
かかりつけ医が言っているのは傾向があるから今後の発達を注意深く見ていきましょうということではないですか?

極端な話ですが、自閉症じゃなくても自閉症と診断してもらうことはできますし、自閉症であっても診断をつけないこともできます。

全くそんなふうに見えない子でも無理矢理診断してもらって療育通ってる子が身近にいます。
その子のママさんは、違うかもしれないけど今できることは全部やっておきたいからと言ってました。
後々違ったら診断取り消しみたいなこともできるそうです。
自治体に記録が残ってしまって小中学校の担任に知らされる可能性とかはありますが。

逆に、3歳半すぎても全くしゃべらなくて明らかに他の子と違う子でも、うちの子に限ってありえない、絶対に違うと言って病院に連れて行かない親もいます。
診断つかなければ他の子と同じように扱われますから、集団生活の中で本人はつらい思いをすることもあるのでは?と私なんかは思ってしまうのですが、、、

なので主さんがどうしたいかです。
お子さんをどういう風に育てたいのか、ご自身が納得する形を探してみてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そして色々詳しくありがとうございます。

    かかりつけ医には
    かなり傾向があると言われました。もとから心配性なのでずっと発達には注意深くみているつもりです。

    結局ママの困り感から
    診断名をつけてもらうって
    感じなのですかね。
    私がどうしたいか...
    どうしたいかというよりかは
    やはり健常児であることを
    願っているという感じですね😭まだ完全に決まったわけではないとは思うので...

    • 12月6日
  • サクラ

    サクラ

    ちなみにそんなに健常児にこだわる理由は何かあるんでしょうか?
    我が子の健康を願う気持ちはわかるのですが、先天的な病気は願ったらなくなるわけではないですよね。
    病気があるかどうかはもう既に決まっていて、いつはっきりさせるかという問題だと私は思っています。
    ないことの証明は難しいので今は待つしかないということには変わりないのですが、病気じゃないと言われたいという気持ちが強すぎないかなと、、
    もしかしたらそれでかかりつけ医は強い言葉になったのかなと思ったりしました。
    病気であったとしても親が認めなければ医師のできることは少ないですから、受け入れる準備をしておいてということだったのかなと。
    まだ産後11ヶ月ですからママさんの体調とかメンタルも普段通りではないでしょうし、変に負担をかけるのもよくないのかもしれませんが、身近に診断を拒否してる家庭があってなんだかなーと思ってた分、主さんには早いうちから考えてほしいなと思って不躾なことばかり言ってしまいました。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    健常児にこだわっている訳ではないですが親なら誰しも健常児であってほしいと思うものではないですか?
    コミュニケーションをとりたいやりとりしあいたい、そう願うのは普通なことだと思います。まだ11ヶ月ですのでこの先どうなるかは誰にも分かりませんが、病気...(という表現はどうかと思いますが...)障害じゃないと言われたいんです。懇願してるんです。でもどうかわからない...そうであってももちろん大切だし可愛い。でもそうじゃなくあってほしい。もう宙ぶらりんで苦しいんです。
    診断をされたら拒否はするつもりはありません。ですが診断が出る前の段階でこちらに不安な気持ちを投稿させてもらいました。投稿を見て不快に思われたならすみませんでした。

    • 12月6日
  • サクラ

    サクラ

    いえ、こちらこそ不快にさせてしまっているようですみません。
    文字で伝えるのは難しいですね。

    障害、健常という言い方自体が差別的な言葉ですので、私自身あまり使いたくなくて病気という方がマイルドな言い方かと思って使っていました。
    不快に思われたようですみません。

    健常であってほしいというのと健常じゃないと嫌というのとはかなり差があると個人的には思ってまして、そこが上手く伝わりませんでした。
    自閉症でもコミュニケーションは取れますし、支援学級でボランティアをしていた経験上、もちろん親御さんはものすごく大変な思いをされるのはわかっているつもりですが、健常児じゃないと幸せになれないなんてこともないです。

    障害者に関する教育をあまり受けてこられなかったのか、元々きつい偏見がおありなのか、親御さんから普通に生きることを強いられてきたのか、もしくは産後うつの傾向があって特別に不安感が強く出てしまっているのか、単に私と主さんの考え方の違いなのか、、、
    そんなに普通を望まれたらお子さんが健常児だったとしてもご本人がこの先苦しくなってしまいそうです。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそすみません。
    私的には病気という表現の方が少し引っかかってしまいました。

    うーん...教育は受けていたつもりですし偏見はありませんが...普通は人それぞれ違うと思いますが、やはり他害等が怖かったり障害児であれば将来どうなるかが不安になるのかなと思ったり...そういった怖さゆえにそう思うのだと思います。障害児でなくても大なり小なり悩みもあると思いますが個人的にはのびのび育っていってほしいと思っていますので、苦しくなるのかな...分かりませんが💦

    私も思いをこうやって文字に起こすのが上手ではないのでここでは伝えきれない伝わらないですね😂💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
うちは、上の子が自閉症スペクトラムです。上の子の1歳くらいの時は、少し目が合いにくく(私は合ってると思ってました。今思えば合わせにいってたかも😂)、注意したら手を引っ込めるみたいな、言葉がわかっているような様子がほとんどなかったです。自分の世界強めだったかと。特に新しい所だと落ち着きなかったです。ちなみにハイハイや立つ、歩くなどの運動面の発達は遅れありませんでした。

下の子が今11ヶ月ですが、よく目も合うし、意思の疎通が少し取れているような感じがします。正直上の子のときと全然違うなという印象です。この子もまだないとは言えないですが💧

お医者さんで意見が違うのは戸惑うところではありますが、正直、発達障害の可能性を指摘するって、指摘する側からしたら言いにくいことだと思うんですよね。なのでその先生からみたら結構疑わしいと思っての発言だったのかなと思います。加えて主さんも心配があるということなので、一度専門の病院でみてもらうのが安心かもしれないですね。様子見みたいになるとは思いますが、こういう発達系の予約って空きがなくて結構先になったりするので、早めに相談したり予約できたりした方が何かと良いかと思います。うちは最初、2歳の時の保育園の内科検診で指摘されたんですが、一旦落ち込んだあとなんかイラついてきてしまって(ちょっとみただけでうちの子の何がわかんの?!と思いましたw)保健センター予約したのは2歳半くらいになってしまったんですが、素直にすぐ予約いれてみてもらえば良かったかなと、振り返ってみると思ったりします。

もし療育受けることを勧められたとしたら、抵抗あるかもですが、ぜひ受けることをおすすめします。うちの子はすごく伸びました。知的な遅れがあると発行してもらえる療育手帳というのを持っていたんですが、今年更新するために検査受けに行ったら思いの外成績が良くて()更新できなかったくらい成長してました。

子供のこととなるとほんとに色々心配ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!上のお子さんが自閉症とのことで、今の我が子とそっくりだなぁと思います😭言葉の理解は全くないですし、模倣もない、新しい環境では高速ハイハイでどこまでも行ってしまいます💦
    やはり11ヶ月ですと意思疎通が少しずつとれてくるのかなと私も思います。うちの子はそんな気配が殆どないのでやはり心配ですし、かかりつけ医の方がいう通り、そうである傾向は強めなのかなと思います💦
    実はすぐに市の心理士さんと相談する機会があり、そこでかかりつけ医に言われたことなど相談しようと思ってました。心理さんなので、怪しいと思えばそこから療育などに早く繋げていけるかなと😭1歳代では難しいかもしれませんが😭療育は確かにやっぱりそうなのかなぁとそれなりにショックですが、我が子が一番過ごしやすい、楽しい環境にいてほしいと思っております!!お話し聞かせていただきありがとうございました!

    • 12月6日
ぽんママ

はじめまして。
11ヶ月の息子、目があいづらい人、見知りしない、後追いなし、パチパチバイバイ指差しなし、一人遊び上手です。
質問者様とほぼ同じ心境です。
児童館など行き出して違和感を感じはじめてからはGoogleで調べたりYouTubeをみたりして気持ちが浮き沈み‥‥
まだ断定は早いと言われつつ、白黒はっきりしないと心が晴れずモヤモヤしています。
が、やはり一番近くで見ているので母の勘はあたるのではと思っています‥。
そして私の育て方や接し方にも問題があるんじゃないかとか考えてしまいます。
ただ、障害があるなし、いい悪い、幸か不幸かではなく、
我が子を思えば思うほどこれこらの不安はつきず、考えてもきりがない!と切り替えるように努力しています(><)
成長とともに寄りそって、息子のためになることをその都度考えてあげようと思います。
そして他人と比べず(気になってしまいますが💦)
成長を楽しむことと、これだけ考えた育児を頑張っている自分を褒めたいと思います😅

自分の近況報告みたいで回答になっていなくてすみません💦

何より早めに気づいてあげられることが一番と思いました。
アメリカでは様子を見ましょうではなく割と早期に指摘されるようです。
私も発達外来、調べてみようかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。息子さんと同じような感じなのですね😭本当に同じで、気になりだしてからはyoutubeやママリ、Googleいろんなところで検索しては症状に当てはまるなぁ...うちの子と違うなぁ..と思う日々でした。たくさん考えて悩んで、それでも現状は変えられなくて..😭辛いですよね。
    おっしゃる通りで、考えてもキリないですよね!💦
    切り替えようと努力したり他人と比べないように頑張っているぽんさんは本当に素晴らしいと思います😭❤️
    同じような方に出会えてとても励まされました。
    これからお互いどう成長していくのか..私はまだ不安8割って感じですが、切り替えられるように努力したいと思います😭!
    子どもがお互いすくすくのびのび育ちますように🤍

    • 12月7日
はじめてのママリ

不安なお気持ち、何事もなくあって欲しいと願う気持ち、痛いほど伝わってきました😭
様子見するしかないこの時期、お辛いですよね💦
綺麗事を並べる人いますが、気にしなくていいと思います!
療育関係で働いていますが、親御さんが辿っていく心情の変化を見ていると、いつも泣きたい気持ちになります。今笑ってお子さんと関わっているお母さんも、悩み苦しんだ過去があって、将来への不安だってずっと抱えている。当事者にしかわからないと思います。
お子さんがどう成長するかはまだ分かりませんが、苦しい気持ち吐き出していいと思います😭
解答になっていなくて申し訳ありません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    因みに、私も娘の発達が気になり過ぎて、小さい時は毎日泣いていました💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!不安な気持ちを共感していただきとても嬉しいです。わたしも発達が気がかりで育児を本当に楽しめてなくて...こんなに我が子は可愛いのに隣で検索した人本当によくないです😭!また吐き出させていただく時があるかと思いますが、お許し願いたく思います😭

    • 12月10日
うたう

うちの子1歳ですが、夜夜通しで寝るのなんて珍しいです笑
人見知りもあまりしません!
スプーンで離乳食食べるのもまだまだ下手っぴ。
自力でなんて歩いたことないです💦
今伝い歩きしかません!

ですが何も不安感じた事ないし、子供だから仕方ないっかーーって思ったら気持ちも楽になりますよ⭕️

考えるのめんどくさいので辞めました!自閉症探しなんてしてたらキリないし子供も頑張って成長してるのになんか可哀想で😅

皆さんおっしゃるように2歳くらいまでは気長に待ってみてはいかがでしょうか?
そのうちトントン拍子で出来るようになる日が来るかもしれませんよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!ここに書いてみなさんからアドバイスももらってかなり気持ちも落ち着いてきました😊💦1歳半健診が多分大きな指標になると思うのでそれまではゆったり過ごせたらと思っております♡自閉症は気になりますがおっしゃる通り本当にキリがないとも思うので、なるべく検索しないように気にしないように努力したいと思います😊💦!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

夜通し寝ないの大変じゃないですか❓睡眠を促す薬などもあるので気軽に相談してみてはどうでしょう❓
もし自閉症だったとしても成長しますよ😆定型発達の子よりゆっくりなだけ😄焦らずゆっくり行きましょう😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ11ヶ月なので促す薬は考えてないですね💦
    コメントありがとうございます!

    • 12月13日
チョコ🍫

まだ生まれて11ヶ月です。
できること、できないこと赤ちゃんも様々です🥺

多くは3歳や早くて2歳半以降の診断だと思います。
たとえ自閉傾向であったとしても、今その確定がほしいですか?🥺

小さい可愛い時期は今しかみられません🥲
今心配なこと、頭の片隅においといて1歳半、2歳すぎてから困り感が出てから行動していくのじゃ遅いですか?🥲
普通に発達していくかもしれないし、今わからないこの時期に過度な心配はもったいないです🥺😭

私も子育て初めての長男を育てている時、いちいち心配して落ち込んでいました。
今考えるととても勿体無い時間を過ごしたなと思っています。
たとえ自閉傾向であっても、知的障害があっても、発達障害があっても小さい無垢な可愛い時期は今しかありませんよ🥺🥺

もう少し肩の力を抜いてドンと構えませんか?🥺
ママの心配なお気持ちはものすごくわかります🥲
第三者の意見として、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!正直な感覚でいうと、今半殺し状態や〜という感じなので診断名がつくなら早くつけばいいのにぃ...と思ってしまいます😂でもおっしゃる通りこれからきっと成長していく上で気にならなくなる可能性もあるし今は本当にわからないですよね!
    実はこの投稿をしてから気持ちが少し落ち着いてきて心に余裕ができてきたところです!たくさん可愛がってどんと構えられるママになるよう努めたいです😊

    • 12月15日
mei

発達障害の子を育ててます。
色んな意見がもう出てるので私は、今できることを書きますね。

気にし過ぎもよくないですが、なんか違うと思う母親の勘て当たったりもしますから。

医師によって診断も違うので、小児科医に相談するのは、かかりつけだけにするとかしぼったほうがいいとおもいます。参考程度にできるならいいけど余計に混乱すると思います。大半は様子見で終わります。

1歳半健診で保健士さんに相談して区の療育センターに繋げてもらえると思います。それまでは、
気になる点を定期的に日付込みで書き、出来るようになった気にならなくなった日付も書く。気になる点を箇条書きにし、どんな時にどうかと詳細も書く。
そうすると1歳半健診の時に相談しやすいです。どんな時にそう感じる?とか聞かれるので。
寝かせつけにかかる時間も聞かれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かく教えていただきありがとうございます!実は毎日育児日記をつけてたり不安なことは書き出しています☺️
    お医者さんは1件に絞った方が良いのですね🤔確かにとても混乱してました💦
    やはり1歳半検診が大きな指標になりますよね。それまでにすくすくのびのび、この子なりに育ってくれればそれでいいやと思います☺️❤️

    • 12月15日
  • mei

    mei

    育児日記いいですね☺️

    発達障害って明確に、これだから絶対そう!って分かるものではないので本当難しいんですよね。皆が持っている個性と同じように特性は人によって違いますから💦診断する医師によっても、このくらいじゃ成長過程だよ。となったり、これは完璧に発達障害だ!てなったり違うので色んな意見がありすぎると混乱して必要な手立てが立てづらかったりするので。医師は支援はせずに診断するだけですから。しぼったほうがいいです。私も色んなところに相談しすぎて、誰が本当のことを言ってるのか分からなくなり、するべきことの順序もぐちゃぐちゃ…真っ暗になってました。診断がおりてからは、これからすべき事などは発達相談員さんに。子供の様子は療育先の先生に聞く。と絞ると見通し立てやすくなり落ち着きました。不安等を解消してくれるのは、区の子育て相談かなぁ。て思います。

    知的障害があるかないかでも違いますが早くて1歳半でそこでも療育を交えながら様子見していこうね。となり診断がおりるのは3歳以降が多いと思います。
    長期的なことになりますが、どうか構えすぎずに🥺楽しんで育児ができたらいいですね。

    長々と失礼いたしました🙇‍♀️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と詳しく教えていただき大変参考になりました☺️
    ありがとうございました!

    • 12月16日
ママリ

一歳すぎから同じく発達に悩んでるものです。

こちらのコメントって子どもが定型&発達に関する知識が素人な人も多いので、子どもってそんなもん!や大丈夫!って回答になりがちなんですけど、やっぱり医者や心理士など専門の意見が大事だと思います…。(私も初めのころは検索魔になりここで質問したり知恵袋みたりしてました💦)
気軽に聞けるこうしたところで聞きたくなる気持ちもすごくよく分かります!ただ素人に大丈夫と言われるのと、経験と知識のある専門医に大丈夫と言われるのとでは全然違うと思ってます。

その年齢で傾向があると言われるということは、早めに療育などにも繋がれると思うので早めに動かれるのオススメします。
自治体によっては半年以上待ちでいつからいけるかわからないところも多いです。
うちは早めに発達センターに繋がって、療育はじめました!

気になることがなくなったら行くのをやめれば良いし、療育はじめたいと思ったときにはじめられないこともあるので動いておいて損はないです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。先日心理士さんとのお話がありましたがはっきりと傾向があるやないなどは教えて頂けなかったです。というのもやはり今の段階ではわからない。1歳からの成長はすごいのでやはり1歳半までは様子見にしかできないと...💦あとはおかあさん気にしすぎ。と若干?いや結構怒られました😂ただ、心理士さんからは目も合うしやりとりもできてるしバイバイもやってくれてるよと言ってたので、私の判断基準がとても厳しいかもとのことでした。となると...傾向あると言われたりないよと言われたりで間に挟まれどうしよう〜という感じなのですが、ただみなさん母の勘は当たるともいうので可愛いながらも少しずつ気持ちも構えられたらとも思います!心理士さんとはすでに繋がれているので療育なども大丈夫だそうです!ママのやれることは全部やってるよ!大丈夫とも言って頂けたのと、この投稿をしてから気持ちもかなり落ち着いたので毎日かわいいかわいいで育てていけたらと思います♡

    • 12月16日
はじめてのママリ

たくさんのコメントありがとうございました!まだコメント欄はあけておきます。近い月齢で発達に悩んでる方などお気軽にコメントください☺️

ぱんだ

過去の投稿にすみません💦

同じく1歳1ヶ月の男の子が同じような感じで悩んでいます。
低月齢から目も合いにくく模倣、指差し全くありません。
言葉の理解もほぼなく意思疎通も取れず手先も不器用です。
発達からみて、3.4ヶ月
遅れてるなという感じです🥺
運動発達は10歩ほどよちよち歩きますがスタスタはまだです。

お子さんはその後どうでしょうか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ月齢です!
    相変わらず目は合いにくいかなと思います。ただ、自分発信で要求する時や触れ合い遊びをしていて楽しい時は合う時が増えたように思います。模倣は最近かなりしてくれるようになりました。今は言葉だけでもいただきますご馳走様で手を合わせたりパチパチしたりバイバイできます(しない時もありますが)他にもおつむてんてん、お名前呼んではーいと手を上げることも本当にここ2-3日でできる感じになってきました😂❤️指差しはまだなくて気になっているところです💦が指差しのポーズができるようになったのでそれでボタンを押したり壁に貼ってあるポスターを押してみたりしてますのでもう少しでできかなとのんびり待っているところです😌よくみなさん1歳からの成長がと言いますがうちの子もまさにそんな感じです!もちろん心配も継続中ですし他にも色々不安はありますが今はできることに目を向けるように心がけております☺️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません🥲まだ見ていますでしょうか。

今同じ事悩んでいてうちの方がもっと傾向強めですが💦

その後のお子さんの成長いかがですか🥲❓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は1歳5ヶ月になりました!実はまだ発達にかなり不安はありますがここに書いてあるものはほとんどができるようになりました!

    運動発達→手を繋げば階段の上り下りまでできるようになりました
    真似っこ→言葉だけで動作をできるようになりました
    離乳食→まだまだ好き嫌いあり
    睡眠→夜通し寝るようになりました
    指先→小さいものもつまめます。まだ指差しもするようになりました。
    発語→現在なく心配していますが当時心配していたまやぱの発音はできるように!まんまんま...などと言ってます
    理解→多くはないものの言われてできるなどの理解が増えました

    書いてみるとやはり
    かなり成長を感じます..!
    ですがまだ発語がなかったり
    やはり目が合いにくい(でも共感のアイコンタクトなどはとれるように)
    応答の指差しができなく不安ですが暖かく様子を見守っているところです!
    11ヶ月はまだまだ赤ちゃんでやはり1歳超えてからぐんぐんと成長していきベビー→キッズ感がでてきたかなと!ママリでも質問すると1歳超えてからというのが多いですが本当にその通りだなと思います!!!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に返信ありがとうございます😭🩷
    とても成長されてますね✨

    うちは8ヵ月ですでに自閉傾向というか、特性ありますと言われてしまっていて😢

    人見知り、後追いもなく、親の認識も怪しい感じです。
    目もあいにくく、あまり笑わないし、声も奇声が多くて喃語もほぼないです🥲
    1人でずっと居られるし、言葉の理解まるでなく、抱っこも嫌いで感覚過敏でマイワールド全開です😭💦
    書いていて気になる点ありすぎますね…😅
    一歳超えてから…成長するのか…本当不安な毎日です。

    今もまだ不安があるとのことですが、どのような事でしょうか。
    差し支えなければ教えていただけますか🥲

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    8ヶ月で言われたのですか?!実は私も11ヶ月でかかりつけ医に傾向が強いと言われました。が、、、保育園に入園したり他の小児科医に聞いてもそんなの1歳半でもわからないのに1歳未満でわかるはずがない。かかりつけ医は誤診もあったりでトラブルになったことも聞いたのがあるから心配しなくて良いと言われました。人見知りや後追いですが、うちの子も8ヶ月の時はなかったと思います。はっきりはじまったのは1歳くらい。目が合いにくいのは本当に一緒でそれはめちゃくちゃ不安でしたし今も不安です。笑わないのも一緒ですよ!表情豊かな方ではありませんでした。言葉の理解を8ヶ月で求めるのは早すぎます!1歳半でみる項目ですので...抱っこ嫌いはうちも似ていて抱っこ紐にずっといれているといやーーー!と暴れてました笑笑書いてみると本当に似たような感じじゃないでしょうか?笑少し安心して頂けたらと思います。
    不安なのは先ほどの返信の下の部分です!発語や応答の指差しがないので不安ですが、やはり言葉の理解なんかもでてきたのでそのうちできるかなーなんて思っているところです☺️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8ヵ月で言われました😢心配で、臨床心理士さんに1時間ほど見てもらって指摘されてるんです😭💦
    もうそこから1ヵ月たち9ヵ月ですが、全然成長見れなくて…毎日焦ってしまって😨
    まだ医者にはわからないとしか言われないので、
    11ヵ月で言われた小児科さんは、ちょっとその時期に医者が傾向強いと言うのは早いかなと私も思います😭ママの不安が強くなりますよね😭

    いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます😭
    結構似ている感じですかね、少し希望が持てます😭🩷

    言葉の理解は、心理士さんに指摘されたことに入っていて、8ヵ月だと完璧でなくてもなんとなくミルクなどの言葉の理解があると言われました😭
    私の声にも全く反応しなかったので、親の認識もしてないから親に甘える事もしないのだろう。との事でした😭

    ママじゃないとダメとかもなく、声かけにも無反応で笑顔もなくて…ってなるとほんとしんどくなる時ありますー😭💦
    目も合わないと、模倣にも繋がらないし…と焦る毎日です🥲

    うちも抱っこ紐少しなら入ってくれますが基本嫌がって暴れます🤣
    発語より言葉の理解があるかどうかの方が大切っていいますもんね‼️いろいろやりとりできるようになると少しは安心できますよね✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うーーーん...早い子は8ヶ月で反応するかもですが、実は保育士なのですが低月齢でそんなに理解力ある子ってすごく少ないイメージです💦できたらわかってるねー!すごいねー!みたいな...0歳クラスの子なんて本当にばぶばぶでそれが可愛くて🥺❤️!臨床検査技師の方、私も見てもらったことがあるのですが、なんかただ様子を聞くだけでこいつは本当に発達のことよくわかってるんか😩?って感じでしたのであまり信用してません。心理士さんの方がとても有意義なお話ができたと思います!
    毎日しんどい気持ち痛いほどわかりますよ。
    でも1歳超えてからまた、保育園に入園などすると必ず成長すると思います!!
    うちの子もそうでしたので少しでも希望を持てて頂けたら嬉しいです😍!!
    辛くなったらまた吐き出してくださいね!!!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が見てもらったのも心理士さんです✨ふだん療育とかやられてるって言ってました🥹
    結構時間かけて心理士さんにやりとりしてもらったので…信憑性あるのかなって思っちゃって😭💦

    親の事、認識してないってはっきり言われるとメンタルズドーンでしたが…。

    保育士さんなんですね!!8ヵ月だとまだバブバブで大丈夫なんですね🥹💓
    一時保育的なのに預けたりはしてるんですが、泣かないし迎えに行っても全く無反応なのですが…9ヵ月くらいのお子さんってママ来たら喜ぶ子が多いですよね😭❓
    人見知り後追いもなく物への興味やママ認識ないのでグレーな事に変わり無い気がしますが一歳超えて成長すると思っていたいと思います😭🩷
    優しい励ましありがとうございます❗️
    保育園入園も刺激になっていいんですね✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信が遅くなってしまいすみません😫!見てもらったのは心理士さんなのですね!確かに1歳半検診では心理士さんとのお話があるので発達系に詳しい方だとは思います😖でもママリを見ていると人によって全然違うので何とも言えないなぁと感じることもありますが🥺
    お迎えの時に低月齢の子をよく見てますがママがきてきゃー!ってわかりやすく喜ぶのはやはり1歳超えてくらいかな?ただ、0歳クラスだとママーー!と泣く子が多いかなと思います。スーンとしてる子もいますよ☺️
    人見知りや後追いはうちの子もありませんでしたが1歳超えてし出しましたしお医者さんにもそれくらいからやり始める子も全然いるよとのことでした!

    • 6月14日
ママママ

コメント失礼します。
現在一歳の娘がおりますが、同じ感じです。

真似っこしない
小さいものつまめない
言葉の理解なし

です。
運動発達も遅れ気味です。

お子様はかなり成長なさったようですが、いつ頃から出来るようになりましたか??

うちの子は
名前を呼んでも振り向かない
おいでと言っても来ない
大人が指差した方向を見ない
など、他にも心配な点があって、毎日不安な日々を過ごしています (>_<)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!うちの子は大きな変化というよりかは少しずつできるようなっていった様な感じですがコロナでの自宅療養中(確か1歳1か2ヶ月)にご飯を食べる前に両手を自分で合わせたりお名前を読んだら手をあげたりと言葉の理解がでてきたように感じます!
    ママママさんが心配していることの名前を呼んでも振り向かない以外はうちの子にもありましたし、名前の振り向きは名前を認識して振り返っているわけではなくて私の声で振り返っているような感じだったので多分全て当てはまりますよ!
    真似は1歳超えてからというのもよくママリで目にしますし言葉の理解なんかも1歳半でみる項目なので今思えば心配しすぎだったし求め過ぎだったと思います。上記のことが1歳でできる子は確かにいますが園だと早いねー!!!と言われる数十人にひとりふたりいるかいないかくらいのいゆわる「できる子」がやれるような感じだとは現実に見てて思います。なので特段心配はいらないのでと今なら思えます☺️

    • 6月14日
  • ママママ

    ママママ

    返信ありがとうございます!
    なるほど、徐々に少しずつ出来ることが増えて、成長していったのですね☺️
    正直、言葉の理解が全くないのと、ママへの愛着もあまり感じられないので、一歳過ぎたら成長する神話はうちの子には当てはまらないんじゃ…と不安になります😓
    でもやはりこれは時間が経ってみないと分からないことですよね。
    できる子と比べないようにして、成長を楽しみたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

突然失礼します。
良ければ現在の目のあいやすさはどうか教えていただいたいです。
我が子は、目は合うものの、すぐにちょっと上を見たりキョロキョロ視線が動きやすいのが気になっています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信が遅くなりすみません
    目はこの頃から比べるとかなり合うようになったと思います。他の子に比べるとじーっと見ることは少ない(というか見つめ合うみたいなのがほとんどない..)アイコンタクトみたいなものができるようになったと思います!キョロキョロしてるの本当に一緒です!

    • 6月23日
はじめてのままり

過去の質問に失礼します。
もうすぐ11ヶ月になり傾向気味なのではと心配になり探してたらヒットしました。
うちら模倣ダメ、怒っても理解していない、抱っこしがみついてこない、マ、パ、ダ喃語言えないがあってこの点はどのくらいでできるようになりましたか?
抱っこについてはしがみついてこないとかはどうでしか?抱きにくいという感覚があまりわからなくて💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    模倣は1歳前にパチパチができるようになったと思います。怒ることを理解したのは1歳4ヶ月くらいでしたがその時はまだだめ!という言葉の理解よりも怒る口調でビクッとしてた感じです。喃語のバリエーションが増えたのは1歳過ぎてからですが現在発語がないので心配しているところです💦できることもかなり増えましたがうちの子は1歳半検診は引っかかると思うので(発語、応答の指差しができない)やはりゆっくりの発達をしてます!

    • 7月14日