※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子育てで周囲の心配が辛い。ポジティブに転換する方法は?

心配されるほど辛くなる…
発達障害のある子どもを育てています。

周囲には障害のある子どもを育てている人がおらず、大変だね、何かあれば言ってねと心配されたりアドバイスをもらったりします。
ありがたいのですが、周りの子供たちは順調に成長していて、さらにそこに第二子第三子のベビーラッシュ。周りの楽しそうな雰囲気の中、私たちはみんなから最近はどう?大変だね、と心配されることが哀れまれているようで段々と辛くなってきました…
正直そっとしておいてほしいというところもあるのですが、みんな親切にして気にかけてくれるので距離を置くこともできません。周りと比較してしまう自分も嫌です。
どうしたらすっきりするのでしょうか?
皆さんはこんな卑屈?な思いになったことがありますか?
自分の考え方の問題だと思うので、このネガティブな考え方をポジティブに変換するにはどうしたら良いでしょうか…?

コメント

aurora

ADHD5歳女児を育てて
いますが、私は特性だと
思い受け入れています。

発達障害と言うと知識が
無い方は重度の障害を想像
される方が多く気を使われたりするのであえて公言せず
療育センターに通っています🍀

私の子は特別なんだ!
っと思っているので
専門の方にお話聞いて頂ける
だけでもポジティブに考え
られる様になれるかも☆

知識をつけて理解出来れば
ネガティブにならず前向きに
考えれると思うので頑張り
ましょう(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    auroraさんはとても前向きにお子さんのことを考えられていてすごいです🥺
    うちの子の場合、3歳で発語がないため発達障害とあえて言わないということはなかなか難しいですが、療育センターに今度から通う予定なので専門の先生に話をしてみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 12月5日
サクラ

哀れまれてる気がするくらいなら発達障害と言わなくてもいいと思いますよ?
旦那も3歳まで一言もしゃべらなかったんで遺伝ですかねーとか言ってれば私の周りはじゃあそういうもんかーで話終わってました笑
何か配慮してほしいとか、親の子育てに問題があると疑われたくないとかメリットがあるならカミングアウトするのは全然いいと思います。
うちは発達障害は言わなくても困りませんが、アレルギーは確実に困るので公言してます。

考え方の問題という意味では、哀れまれてる気がする時は自分が哀れんでしまってるのかもしれません。
うちもアレルギーあってかわいそうとよく言われますが、自分が全く思ってない時はこの人何言ってるんだろ?と思ってましたが、入園拒否されたり、目の前で食べられないお菓子食べられて自分も食べたいと泣くのを見たりして、かわいそうなのかもと思いはじめると、周りから言われるのがつらくなりました。

最終的には受け入れるしかありませんよね。
私は発達障害やアレルギーがなければこの子じゃなかったよな(遺伝子的な意味で)、と考えるようにしています。
発達障害やアレルギーがなければもっと楽に子育てできたし、自分の仕事のキャリア諦めることもなかったし、もっと稼いで豊かな生活が送れたはずと思うこともあるのですが、でも多少困難でもこの子たちがいいからいいやってのは本気で思うので今の所後悔なく暮らせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分が哀れんでしまってる…確かにそうかもしれません。この子はみんなに気を遣われて心配されて可哀想だ、と思ってしまっているのかもしれません。でも子どもは子どもで精一杯毎日頑張っているし概ね楽しそうにしているので可哀想なんかじゃないですね!
    もう少し悩んでしまいそうですが、前向きに受け入れていきます。
    ありがとうございます。

    • 12月10日