※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユ
ココロ・悩み

明日出産予定で、旦那と喧嘩し、ストレスで爆発。孤独で眠れず、気持ち切り替えられず、出産に不安。

ただの愚痴と、最悪な心境を吐き出したくて投稿してますので、苦手な方は閲覧をお控えください。

計画無痛分娩で、明日出産予定です。

昨日の夜、出産の恐怖もあり、しょうもないことで旦那と喧嘩してしまいました。旦那も夜中だったこともあり、イライラしていたのだと思います。

今日も、産院までのタクシーの手配の件で、旦那と喧嘩しました。日中だったため、1歳の娘の前で、キャリーバックを壁に投げつけるほど、大声で旦那に怒鳴ってしまいました。出産前の恐怖で、些細なことでもストレスでストレスで、爆発してしまいました。

娘はタクシーの中で寝てしまい、出産前の最後のお別れが、怒鳴った顔で怖がらせてしまったことが、ただただ悲しくて出産頑張れません。

明日出産予定にも関わらず、最悪な心境のせいで微塵も眠れません。睡眠導入剤も効きません。

立ち会いもできず、オンライン立ち会いもできず、一人で出産を乗り越えることが孤独です。メンタルが最悪です。

産まれてからも、夫含め、誰にも報告したくないとまで思います。でもそんなことしたら、二人目の子に申し訳ないのではないか、というジレンマにも陥ってます。

どうやったら気持ちが切り替えられるのか、出産を前向きに迎えられるのか、わかりません。もう本当にただただ嫌な気持ちでいっぱいです。

コメント

あくよう

とりあえずなんですが、、、娘さんはまだ1歳なので帰ってからもうずっとくっついてあげるとして、ご主人と今から電話でお話しして些細なことならお互いごめんねと言い合うのがいいのかな?と思いました😭

私は出産全然怖くなくて寧ろ山登りに挑む!みたいなワクワクで毎回挑むドMなのですが😅笑
そんな私も3人目はコロナで1人で出産、、、毎回付き添ってくれてた主人がいなくて心細かったのですがそのかわりナースさんが1人ずっと着いてくれてて3人目を産んだ時状況がすぐに聞けるしあちらもそろそろかな?とわかりやすいし今までで一番スムーズに産めました(笑
産院によってはコロナでも付きっきりはないそうなんですが、不安だと伝えればきっといてくれると思うので1人で産むのはこんな利点もあるんだ〜と思ってくれるといいな〜と思います^ ^