
赤ちゃんの体重が増えず心配ですが、食事や排便に問題はないようです。消費カロリーが激しいか、体質かもしれませんが、大丈夫でしょうか?
あと10日で生後9ヶ月になる赤ちゃんについて
体重が7kgから増えなく、大丈夫なのかが心配です🥺💦
(多少上限はありますが…)
ただ、
離乳食も1日2回よく食べて、ミルクもよく飲んでいます。
うんちも1日1~2回程して、よく動いて遊んでいます。
単純に消費カロリーの消耗が激しいのか…
それとも体質なのか…
少し心配です🥺💦
大丈夫でしょうか??(><)
- はるさよ(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

双子ママ
私の子もう2ヶ月、7kgから抜け出せてません
心配になって調べたら生後半年からは停滞するようです!
元気なら大丈夫です👌🏻

みー🦋
うちの子もよく食べる子なのですが9ヶ月で7kgちょっと1歳になってやっと8kgになりました!4ヶ月検診で体重が引っかかりそこから毎月病院に通っていましたが体質みたいなので大丈夫と思います☺️
-
はるさよ
やぱ体質ってあるんですね🤔
でも、それを知れてよかったです✨
ありがとうございます!!- 12月5日

mayuko07
うちの子も生後半年過ぎたあたりから体重が増えず10ヶ月検診の時8キロなかったです。
体重の増えも悪かったですが、食べて元気ならそれでいいよとかかりつけ医が言ってくれたので今は気にしてないです☺️
1歳の現在、やっと8キロになりました😂
-
はるさよ
食べて元気です😭✨ほな、大丈夫そうですね、よかったー(><)
8キロおめでとうございます!!!- 12月5日

はじめてのママリ🔰
上の子は女の子ですが、この頃7.5kgくらいで、活動量も増えたりして体重が増えない時期でしたよ。
9kgになったのが1歳半過ぎでした。
下の子は男の子で9ヶ月ですが、9kg超えてます。
周りの同じ月齢の子と比べても一回り大きいです😅
なので、この頃は7〜8kgくらいが平均的なのかなと思います。
-
はるさよ
なるほど…!
個人差もあるんですね🤔参考になります!ありがとうございます<(_ _)>!- 12月5日
はるさよ
そうなんですね!!
生後半年から停滞するのか…よかったです😭✨ありがとうございます!!