初めての事故で子供が怪我。信号で止まっていたが車と衝突。相手が信号無視で落ち度あり。保険会社と話し合い。運転が怖い。
とても立ち直れないことが起きました。
ここに書くだけで頭の整理になるので、書かせてもらいます🥲
人生で初めて、事故にあいました。
子供2人を後ろに乗せて、サプライズで少し離れた大きい公園に連れて行こうと向かっていました。
家からほんの数分の、細い道(わりと田舎です)の十字路交差点。
お互いに信号が付いており、私が信号で止まっていたところは交差点よりだいぶ手前に停止線があります。
青になったのを確認して発進し、交差点に進入したら「え、なんで?!」と思った瞬間、スゴイ音がして気付くと車とぶつかっていました。
後ろを振り返ると、上の子が目の上から出血。
初めてだし、子供は泣き叫んでるしパニックになりながらもすぐ後ろに向かいドアを開け、子供を下ろしました。
すごいお友達だったので、近所の方も出てきていて上の子が「助けてください」と何度も泣き叫んでいました😭
すぐに警察に電話をしました。
相手の方(60代くらいの男性)に、私が青でしたよねと震える声で聞き、向こうもオロオロしてて、え、え、って感じでした💦私はドラレコなし、相手はドラレコ有りです。
近所の方が椅子などを持ってきて子供を座らせてくれたりして救急車がすぐに来ました。警察も来ましたが、携帯には保険会社からの電話、右からは警察からの質問、左からは救急隊からの質問。
子供のことも気になるし、パニックおこしてました🥲
それから救急車で整形に向かい、子供の傷の処置もしてもらいました。
自分が青だと思ってるけど、いざぶつかると混乱して赤だったらどうしようという不安で、それまで我慢していた分で初めて号泣しました🥲看護師さんがあたたかく対応してくれました🥲
それから親戚の方が迎えに来てくれ、車が運ばれたディーラーへ。。
そこで相手方から電話がはいりました。
「ドライブレコーダーを確認した結果、自分に落ち度がありました。申し訳ありませんでした」とのことでした。
停止線から交差点にまで少し距離があるので、向こうは完全に赤だったと思います。
今は頭痛や筋肉痛みたいな痛みがありますが、車をぶつけられたこと、まさかの信号無視の車との事故、なにより子供に怖い思いをさせたことが申し訳なくて涙が止まりません。
お母さんの車には乗りたくないと、レッカーで運ばれた車に荷物を取りに行く時も泣いていました。
「お父さんの車にも乗りたくない」家の近くを車が通っても怖いと言って足が止まります。
これから保険会社同士が話をするのかなと思いますが、いまだに頭が真っ白で落ち込んでます。
ましてや、明日は私の誕生日、3日後は息子の誕生日です💦
私もぶつかった時の衝撃と光景がずっと頭の中でフラッシュバックしています。
これから運転するのが本当に怖いです。。
- きゆき(6歳, 8歳)
退会ユーザー
お気持ちわかります
私も昔旦那の運転で買い物帰りおじさんに正面から突っ込まれたことがあり、しばらくトラウマになっていて音がするだけでビクッとなるほどでした
出るのがあと数秒違ったら事故に遭わなかったのにとかずっと引きずってました。
でも命が助かって良かったですよ、これに尽きると思います。
時間が解決するかと思いますが今はご自身、お子さんの体とメンタル面が癒えるまでゆっくりなさってください。
はじめてのママリ
お身体大丈夫ですか?💦
お子さんも痛かったでしょうね💦
体験談では無いので詳しくは分かりませんが、よく、保険会社から提示される保険金の基準が分からず、そのまま提示された金額で了承しちゃう人もいるらしく、弁護士通して交渉すると全っ然貰える金額が違ってくる、と聞いた事あるので、しっかりお金に関しては貰った方が良いと思います!
被害者なのに弱い立場にならないように🙇♀️
M
怖かったですね😭
大変でしたね。
読んでいて涙が出ました。
お子さんやきゆきさんの怪我も心配です。
そして心も、、、
まだ今日の出来事なので不安も大きいと思います。
徐々に時間が経つにつれて、その不安も和らいでいくと思います。
誕生日が近いとの事で、毎年もしかしたら思い出してしまうかもしれませんが、より安全に運転する意識を高める日として、プラスに前向きな記憶として残しておくと思うようにしてはどうでしょうか。
トラウマというのは事実がそうさせるのではなく、その事実をどう捉えるかによって引き起こされるそうです。事故に遭ったことは事実ですが、それを恐怖の記憶としてではなく、「こちらが正しくてももっと気をつけよう」という意識として捉えるようにすると、不安も軽減されるのではないかな?と思います。
ともあれ、しばらくはご自身もお子さんも怖い記憶として残ると思うので、何か楽しい事をしたり笑顔で接したりして、気を紛らわせるようにしてみてはどうかな、と思います。
専門家でもないのにすみません。
不安が少しでも楽になりますように✨
コメント