※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
子育て・グッズ

子供の誕生日やクリスマスプレゼントについて悩んでいます。おもちゃ屋さんに連れて行くのをためらっています。他の方はどんなプレゼントを選んでいるのか教えてください。

子供をおもちゃ屋さんに連れて行かない方いますか?
子供の誕生日やクリスマスプレゼントはどのように買ってあげますか?

今月誕生日&クリスマスでプレゼント迷っています。
近所のスーパーで見たお菓子入りバッグが欲しい!と言われたのでクリスマスプレゼントとして確保。
誕生日はCMで見たらしいゲームの出来るおもちゃのパソコンを希望したので用意したのですが、予算オーバーで中古のものを購入したため夫婦で動作確認したところ夫が
「まだ早いんじゃ無いか。まだゲームなどで遊んで欲しく無い。お絵描きや素朴な遊びをして欲しい」という事で変更予定です。

他に欲しいものを選ばせたいのですが、おもちゃ屋さんに連れて行ったらあれもこれも言われたり、もっと「えー?」ってなるような物になっても困るなと思います。
今日100均に行ったら
プリンセスの付け毛、ステッキ、ティアラが欲しい!と言われ、100均で欲しいもの色々買うのも良いのかな〜と思いつつ、やはり誕生日なのでしっかりした物をあげた方が良いのかなと悩んでいます。
細々した物が増えるのも嫌ですが、欲しい物だし…。

みなさんどうしているか、どんな物をあげているか教えてください。
ケーキはサーティワンのアイスケーキ希望してるので用意します!

コメント

deleted user

連れて行ったら欲しくなるし
ダメというのも可哀想だから
連れて行かないですー!
ネットで買ってます☺️
今何が欲しい?って聞いてみて
その候補何個かをスマホで見せて選ばせてます

  • えみり

    えみり


    同じような方がいて安心しました、ありがとうございます。
    西松屋、バースデイあたりは普段行くのですが大型店は私も行かないので子供と行きたいのですが、ねだられたら困りますよね😭

    去年は買える物だしスマホで確認して買ったのですが…
    今年は本当はパソコンが欲しかったからどうしようかな〜って悩みます😞

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    両家祖父母からの誕生日プレゼントを現金にして
    それを足しにしてパソコンにしてはどうでしょう🤔

    いまパソコン持ってますが楽しそうですよ☺️
    ゲームとして、って感じではなくパソコン操作が楽しくて遊んでる感じです

    • 12月3日
  • えみり

    えみり


    すみません。
    うちは祖父母や親戚からのお金はあてにしてないんです。
    時々お祝い金ありますが、実家は誕生日だからお祝いする!とかないんです。
    義実家は祖母だけで認知症も始まってる歳なので🥲

    ディズニーキャラクターのパソコンなんですが、私も操作とか持ってることが楽しいんだろうなと思うのと文字のお勉強も出来るから良いなと思うんですが…夫はかなり反対してるので難しそうです。
    子供も絶対!だったのが、パパと話したから守る(我慢する)みたいな事を言い始めたので年中になってからかなーと思い始めています。

    • 12月3日
ひまわり

まだはっきり言えないので連れて行かず、今年のクリスマスはサンタさんに何もらうー?と聞いたらアンパンマンとだけ言うのでアンパンマンのレジスターを買いました!

あとは大人の判断で勝手に準備しました🤣

今年誕生日、クリスマスにあげるように買ったものは
キッズカメラ→スマホやじじの一眼レフカメラで写真撮るのにハマっていたので買いました
アナ雪レゴデュプロ→もう既に持っているレゴデュプロの説明書にうつってて欲しそうだったのとアナ雪にハマっている
アイスのおもちゃ→アイス屋さんにハマっている
himikuブロック→安くなってて親がやってみたかった
ひらがなビスケット→遊びながらお勉強できたらと
コニーバスポンチョ
オラフの絵本

です!

  • えみり

    えみり


    うわー!すごいたくさんですね!そして説明もありがとうございます😊
    うちも去年3歳まではこちらの判断で決めてきたのですが、そろそろ欲しいものもきちんとあるのかな?と思い詳しく聞いてしまいました😣
    さすがに1万越えするとは思ってなかったので誕生日ケーキもリクエストに応えると12月の出費が😨って感じです😣
    ちなみにこのおもちゃの総額はいくらくらいなんでしょうか?

    • 12月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    普段一切おもちゃ買わないので2万円くらいしてます😅

    • 12月3日
  • えみり

    えみり


    そうかな〜と思いましたが一切買わないんですね!すごい!
    100均行ったり(行かないかな?)雑貨屋行った時に安いと時々買ってしまいますが
    そういうのもないですか?

    • 12月3日
  • ひまわり

    ひまわり

    ガチャガチャとか100均でお風呂のおもちゃとかパズルとかは買います😊

    • 12月3日
  • えみり

    えみり


    ありがとうございます!
    クリスマスに渡すの楽しみですね😊

    • 12月4日
りりこ

クリスマス時期にオモチャ売り場に行ってカタログもらってました。

イオンやトイザらスにクリスマスのオモチャのカタログあるので、どれが良い?って自宅で見せてました。今は二人ともYouTubeで欲しいもの見つけて伝えてくるので、やっぱり売り場には行かないです。

  • えみり

    えみり


    カタログがあるのは知らなかったです!今度見てみます!

    • 12月3日
  • りりこ

    りりこ

    電子版もありますが冊子で色々見た方が見比べしやすいので。オモチャ売り場は広すぎて決まらないので紙カタログオススメです。

    ただパソコンオモチャやゲームも一通り載っているので、親子で納得するものに決まるかなぁとは思います。

    • 12月3日
  • えみり

    えみり


    ありがとうございます!
    私も紙の方が安心、読みやすいタイプなのでカタログ欲しいです🥺
    でもおもちゃ屋さん、トイザらスもイオンも再来週じゃなきゃ(子供の誕生日前の平日)行けなさそうなので人気の物は無くなりそうですよね😣

    • 12月3日