
上の子が年長、年中ぐらいで下の子がまだ1歳〜2歳位のお子さんがいる方…
上の子が年長、年中ぐらいで
下の子がまだ1歳〜2歳位のお子さんがいる方、
上の子の習い事していますか??
長女が年長なのですが、習い事はなにもしていません。
幼稚園から14時に帰ってきたらゲーム、YouTubeばかりになるので公園や遊び場に連れて行ってます。
(幼稚園はのびのび系)
年長さんになり幼稚園のお友達も
みんな習い事をしているようです。
長女はピアノをやってみたいと言ってはいるのですが、ピアノを習っているママ友から話を聞くと習い事の時間はお母さんは付き添いとの事です。
そのママ友は小学生のお姉さんと年長さんのお子さんなのですが、我が家は下に2人いるのでどうしたらいいのか悩んでいます。(2番目がとにかく言う事を聞かないので黙ってみてはられない)
私は長女と次女に英語もやらせてみたいのですが、下の子と上の子で3歳差なのでクラスが違ったりもして…💦
- しょー(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぽ
年中ですが、習い事してます!

はじめてのママリ🔰
長女、次女はスイミングやってます!保育時間内に学童&幼稚園からバス送迎してくれるので私の負担ゼロです✨
上の子卒園前は音楽教室もしてましたが、園内でレッスンしてくれるので付き添いゼロでした🎹
園内での習い事ないですかね?
-
しょー
回答ありがとうございます😊
うちの幼稚園では園内の習い事ないんです💦他に見学行った幼稚園はピアノ教室あってそっちの園にすればよかったと今更後悔です😭
付き添いなしなの凄くいいなと思います✨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
微妙に年齢違いますが、
スイミング、英会話、ピアノ、サッカー、幼児教室行ってます。
スイミング、幼児教室は上2人同じ時間に合わせてます😊
-
しょー
回答ありがとうございます😊
たくさん習い事しててすごいです✨
他の習い事の時は付き添いですか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
サッカー、英会話は課外、ピアノは付き添いで姉妹続けてにしてもらってます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
付き添い必須かどうかは教室や先生によるかもしれませんよ?
うちは4歳差きょうだいで上の子は年中さんからピアノを習っています。
下の子…もちろんじっとしてません😓
自分も弾くんだと言わんばかりに隣に座ってポロンポロンやっちゃってます…。
ある時、ちょっと出ててもいいですか?と先生に訊くとOKだったので、レッスン中外に出てたら上の子も集中出来てたみたいです。
うちはショッピングセンターに入ってる教室で習っていたのでその辺をプラプラ出来ました。
でも、他の習い事で下も連れて行かなきゃいけないときはやっぱり苦労してます…😓

はじめてのママリ🔰
質問とは少しズレますが上の子が一年生の時に習い事やらせていたのですが待ち時間に公園行ったりスーパー行ったり大変だったので近くにあった公文に下の子入れました。3歳になる少し前くらいでした。
しょー
回答ありがとうございます😊
習い事の時は下のお子さん達どうしてますか?
ぐずって習い事どころじゃなくなってしまいそうです🥲