
38週3日の妊婦検診で、定期的な張りがあるが痛みはない。ウテメリンを飲んでいたため、張りには慣れている。初産と経産の違いについて疑問があり、陣痛の兆候について不安がある。皆さんは陣痛前にどんな感じだったか教えてほしい。ありがとうございます。
今日は38w3dで妊婦検診でした。
NSTでは定期的な張りがあり、看護師さんに
痛みはないか聞かれましたが…
後期に入った頃から張りがあら今までウテメリンを飲んでいました。
そのためか…張りには慣れてしまっていて痛み?
みたいな感じです。笑
看護師もそっかーみたいな感じです。
前回の検診から定期的な張りに対して痛みがないことを伝えると、出産何回目?って聞かれます!
初妊婦と経妊婦とはなにか違うんですか?
自分にはなんで聞くの?って感じです( ´ ▽ ` )ノ💦
前から子宮は柔らかいとは言われていて
今日は内診がありませんでした💦何センチ開いてるか知りたかったですが…
陣痛きたら電話してねと言われ今日は終わりました。
なんかモヤモヤ…
自分の張りに鈍感になってるんでしょうか?
でも痛みがあって定期的なら陣痛だろうし…
もう本格的に陣痛来るのを待つしかないのですが、
陣痛前までは皆さんどんな感じでしたか?
昨日は生理痛のような痛みがあり伝えましたが、
今痛くないのであればって感じですヽ(´o`;
- niko(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

☆彡
私も34~36週まで張り止め飲んでました💡
張りの痛みは同じくほとんどなくなかなか気づかなかったほどで切迫早産でこの期間自宅安静でしたよ😅
37週から徐々に子宮口が開いてって(この間もほとんど痛みはなし)出産当日には子宮口8センチも開いていながら痛みはほんとに軽い前駆陣痛のみでした。
そして出産当日までなかなか本陣痛がこず、人口破水からようやく陣痛がきて出産でしたよ🎵
もうすぐ会えますね‼出産はほんと私みたいに突然始まることもあるので気をつけてお過ごし下さいね😅
安産菌おいていきます☆
niko
コメントありがとうございます(>人<;)
いつ起こるかわからないですね💦
お産の進みは本当によめないですねヽ(´o`;