![ラムネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫から突然の連絡で混乱しています。話し合いが難しい状況で、離婚を考えています。助けが必要です。
何も言わずに子どもを連れて実家に帰ったら、夫から「俺からは一切連絡しない。お前たちのいいようにしろ」と言われました。
寝かしつけのことで他人事のような夫と喧嘩になり、酔っていたのと売り言葉に買い言葉かもしれませんが、「子ども連れて実家に帰れ」と言われたので、悩みに悩んだ末にお互い落ち着いた方がいいかもしれないと思い、実家に帰りました。
書き置きをするか連絡をするか悩みましたが、何も言わずに帰りました。
すると夜中に、
いつも連絡しろとうるさいくせに自分は連絡なく行動するなら俺からは一切連絡しない、お前と子どもにとっていいようにすればいい、
と、これは要約すると「勝手にしろ」「帰ってくるな」ということだろうかと思う連絡が来ました。
その数時間前に、私の母のところに「迷惑かけてすみません」というような連絡が来ていたと聞いていたので、明日には落ち着いて話せるかなと思っていたので、今パニックになっています。
私は落ち着いて頭を冷やしたら連絡しようと思っていたのですが、何と言えばいいのかわからなくなりました。
連絡なく出て行った私も悪かったと思います。
夫は絶対に自分は悪くないというタイプなので謝ってくれるとは思ってませんでしたが、お互い落ち着いた頃に話し合えたらと思っていました。
でも夫はもう話し合う気なんてないということですよね。
このまま離婚ってことになるんでしょうか。
日曜日に、すごく遅くなったけどお食い初めをする予定でした。延び延びになっていた結婚式も数ヶ月後に予定しています。
以前に喧嘩した時も、一緒に頑張って親になっていきたいと伝えましたが返事はありませんでした。
そう思っていたのは私だけだったんですかね。
もう今本当にどうしていいかわかりません。
消えてなくなりたいです。
誰か助けてください。
- ラムネ(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんからしたら夫婦の問題で喧嘩したのに,嫁さんが勝手に義実家に帰った事に対する旦那さんのプライドが傷ついたのかな?
絶対に自分は悪くないって思うプライドの高いタイプの人って、周りの目線めちゃくちゃ敏感な人が多いですよ。 お嫁さんはあれだけど、義両親には弱い人っていません?
![こっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんママ
え、でも子供連れて実家に帰れって言ったの旦那さんなんですよね?
それが勢いで言ったとしても発言には責任を持てよって思ってしまうのですが…。自分からそう言ってなくて勝手に実家に帰ったなら置き手紙もしないでって言い分は分かりますが相手から言われて帰ったら帰ったでそれいうのはないでしょって思ってしまいました。
頭に血が昇ってるから旦那さんもラムネさんにそう言ったのかもしれないけど、ちょっとご主人柄大人気ないかなって思うのでラムネさんはそんなに気にしなくていいと思いますよ。
私も結婚式前些細なことで喧嘩しました😅なんでなんですかね意外と結婚式前の喧嘩はあるあるなのかも?
そもそも喧嘩の理由って寝かしつけとかからなんですよね?そもそも父親なのに他人事みたいな態度取る旦那さんが悪い。私でもブチギレますよ。蹴り飛ばすレベルです。
旦那さんにこの文ごと見せて!って言いたいくらいですよ
次の日でも2人で落ち着いて話してください。
決してラムネさんのせいじゃないし育児なんて特に父親である旦那さんに対して不満があるのは当然のことですからそこまで自分を責めないでくださいね!
無事に仲直りできますように。
-
ラムネ
コメントありがとうございます。
酔っていたので、自分が言ったことすら覚えてないかもしれません…だから、私が勝手に黙って出て行ったとキレたのかもしれません
普段の喧嘩の様子から想像すると、私が黙って出て行ったとわかった瞬間暴れて家がめちゃくちゃになってそうで怖いです…
私としては明日か明後日にでも落ち着いて話し合いたいんですが、夫の方にその意思があるのかどうかですよね…
優しいお言葉、ありがとうございます😭- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならとりあえず連絡なしに帰ったことは謝ります!でも冷静になるために帰った お互い冷静になったら話をしよう って言いますね🤔
-
ラムネ
コメントありがとうございます。
とりあえず黙って出て行ったことは謝り、冷静になったら話し合いたい、とLINEしました
でも夫の性格上、返事は来ないかもしれません…- 12月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
えー!
実家に帰れと言われたので
帰りました。
ってLINEするならそれだけ
LINEしてあっちが連絡してくるまで待ちます!
いま謝ったりしたらずにのるだけ、、、
もうそれ以上連絡しないべき!!
連絡くるってわかってる感じですね、、
-
ラムネ
コメントありがとうございます。
とりあえず黙って出て行ったことは謝り、話し合いたい旨は伝えました😢
実家は「いていいよ」と言ってくれているんですが、姉と姉の子どもの小学生2人も実家暮らしなので、あまり長期間滞在するのも申し訳なくて…
いつも私が謝って夫はスルーしてなあなあに元通りになることが多いので、恐らく今回もそうなると思っているんだと思います…
今までと違って子どもがいるのに俺からは連絡しません、なんて、子どものことはどうでもいいのかと思ってしまいます…😓- 12月3日
-
はじめてのママリ
実家なんだからたまには甘えていいと思います!
一週間くらいまって連絡がなかったら私ならまた考えますが、
その間は一切連絡しないですね!- 12月3日
-
はじめてのママリ
だいたい二、三日は、羽伸ばせてラッキー、はやければ、一週間くらいで
ん?と思いはじめますね。
自分の存在価値を低くしない方がいいです!- 12月3日
-
ラムネ
そうですね、1週間ほどなら甘えさせてもらえるかもしれません😭
話し合う気があるなら返信してください、と送ったので、これで連絡なかったら本当に離婚も頭をよぎります…😰- 12月3日
-
はじめてのママリ
とりあえず、何もゆわず一週間待ってみたらいいとおもいます!
- 12月3日
-
ラムネ
「俺は仕事で疲れてるのに子どもの世話までしてる」と言われたので、今は子どもの世話しなくていいからのびのび過ごしてるかもしれませんね…
たびたび喧嘩すると「お前は何もわかってない」「俺がどんな気持ちか考えたことある?」と、私が全て間違ってる感じで言われてきたので、すぐに「私のせい」と思うようになり自然と自己肯定感がなくなってた気がします
1週間は様子見てみます🥲- 12月3日
-
はじめてのママリ
まず、お互い様なので
俺は頑張ってるとか
その言葉が間違ってますね。
2人とも頑張ってますから、、
ただ、専業主婦なら
私はですが、平日は基本家事育児は期待していません!
仕事を頑張ってもらうためにも
帰ってからもそんなに育児もせず旦那は寝てます
その分日曜日にたくさん遊んでもらっています!- 12月3日
-
ラムネ
そうですよね。仕事も育児も、比べるものじゃなく両方大変でお互いを労えたら1番いいんですが…
いつもは「できなくても、俺ができることは俺がやるからいいよ」と言ってくれてたんですが、きっとよほど仕事でストレス溜まってたんだと思います…
はじめてのママリさんみたいに、旦那さんにも休む時間作ってあげないと仕事も頑張れないですよね…反省です😢- 12月3日
![チョビラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョビラブ
決して言ってはいけないのですが、実家に帰れとは言われても、売り言葉に買い言葉の感じで本気ではなかったんだと思います。
ラムネさんは、実家に帰りやすい環境なんですか?
私は、どんだけ喧嘩しても夫婦の問題は結婚した以上親を巻き込みません。離婚覚悟で実家に帰ります。
相手にも逆に義母に喧嘩の内容や喧嘩した事を持ち帰っても欲しくないです。
そのくらい旦那さんは、喧嘩した事を実家に持ち込んだ事に更に腹を立ててるだと思います。
喧嘩の内容でラムネさんが悪いと言う訳じゃなく、帰った。事が嫌なんだと思いますよ……親にLINEで迷惑かけます。っと言っただけで、ラムネさんの事は考えてらっしゃると思います。
逆に時間を伸ばさず、私ならしれーとすぐ帰ります。
怒られて更にまた喧嘩したとしても言い返すかもしれませんが、我慢して居ます。
実家に甘えたいとは思いますが、そこは違うかな……って思っちゃいましたヾ(=д= ;)
-
ラムネ
コメントありがとうございます。
実家は徒歩20分のところで、遊びに行ったりの行き来は割としていましたが、今まではどれだけ喧嘩しても私の家はここだと言い聞かせて実家には帰りませんでしたし、私としては「実家に帰れ」は、おっしゃる通りそれだけは言ってほしくなかった言葉でもありました。
夫からの連絡の文面だと、黙って出て行ったことにキレている風だったんですが…もしかしたらチョビラブさんの言う通りかもしれませんね…
嫁いだ身なのに私の我慢が足りなかったと反省しています。
今はまだ気持ちが落ち着かないのでしれっと帰るのは難しそうです…
でも貴重なご意見ありがとうございます。- 12月3日
ラムネ
コメントありがとうございます。
確かにプライドは高いです…私が無駄に傷付けてしまったんですね
うちの両親にも普段からすごく謙虚に接してます
母には夕方そうやって言っておいて、皆が寝て私1人になったであろう時間に私にそうやって連絡してくるのも、周りの目を気にしてなんでしょうか…
私のこと傷付けようとしてる?という発言が、前から度々あって、それもプライドの高さからかもしれません