※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

娘の100日を迎えるお食い初めの準備に悩んでいます。やるか迷っていて、食べ物や箸のことを考えています。経験者のアドバイスを求めています。

悩み事というか、呟き的な感じです🙇‍♀️

明日で娘が100日を迎えます。
めちゃめちゃおめでたいなと思ってます。

で、本日(12/2)にスタジオアリスで
お食い初めの写真を撮ってきました。
(旦那は衣装選びや撮影中待ったり、
写真選びが面倒だと言うので私1人で行ってきました。)

前々から
「お食い初めどうする?どっかお店に行く?お家でゆっくりやる?」
と旦那に聞いていましたが、
「なんでもいいんじゃない?」
しか返ってこずもう話すことすら辞めてました。
もっと娘の行事事に興味持てや!😡って感じですが。。。

そしたら、バタバタと日が過ぎて
もう100日は目の前でした。

え、なにも準備してなくない?やらかしたなー。どーする?やらない方向でいくか?いや、やってあげたい。あわよくば自分も一息つきたいし、美味しいもの食べたい。どーしよーーーー。鯛の代わりにお寿司とかでも良いものなのかな?お祝膳ってお吸い物?とかもあったような…。箸と石はお宮参りで貰ったやつあるわ!あるなら使いたいよねー…💭

と、ぐるぐると頭の中を回っていて検索魔です🙃
別に100日ちょうどにやらなくても良いとは思うのですが、
ちょうど土日だしって思ってるんです☺︎

お食い初めやらなかった人いますか??
やった方はどんな感じでやりましたか??
ケーキとか食べました?

私に知恵をください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

やりました!
お祝い御膳をテイクアウトして
家でやりました😊
たまたまケーキが入ってました!
100日おめでとうございます🎊

  • ゆり

    ゆり

    テイクアウトっていうのもできるんですね!🤔
    ありがとうございます♪

    • 12月2日
ママ

お食い初めやりましたよ✨
でも娘の時は緊急事態宣言出た頃だったし、息子も上の子の行事があったりで100日ぴったりには出来ず、、
娘は120日目、息子は103日目でやりました✨

木曽路でお食い初め膳用意してもらってやりましたよ✨
順序教えて貰えて写真撮ってもらえていい記念になりました!

上の子の時はケーキ食べなかったですが下の子は、上の子もたまたま同じ時期に1000日で2人揃っていい記念だなと思いケーキ頼めば娘も食べれるし、とケーキ頼み「〇〇ちゃん1000日おめでとう!〇〇くん100日おめでとう!」ってプレートに書いてもらいました😆

  • ゆり

    ゆり

    えー!1000日と重なるなんて素敵です🥺✨

    順序教えて貰えて、写真も撮ってもらえるのすごく良いですね!!!!
    木曽路調べてみます😎

    • 12月2日
ママリ

100日おめでとうございます🥰✨
私も1人目ということもあってイベント系結構ちゃんとやってます!
100日のお祝いは「この先食べ物に困りませんように」という意味があるのでやりました🙌
ネットショッピングで鯛とお吸い物付きの料理頼んで、近くのケーキ屋さんでケーキ買ってやりました♬.*゚

メニューにお食い初め膳があるご飯屋さんもあると思うので、この土日にされるならそこでされたらいいかもしれませんね🥰

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます♪
    私も1人目なのでちゃんとやりたい!ってなってます👼🏻

    土日でやろう!と思って調べたら、どこも"2日前までにご予約下さい。"って書いてありました😂笑
    コメント読んでてケーキ食べたくなったので、明日はとりあえずケーキ買うことにします🍰

    • 12月2日
はじめてのママリ

おめでとうございます😊❤️
3人ともやりましたよー
3人目はすっかり忘れてて、慌てて2日前くらいに店取って家族だけでやりました😊
お食い初めセットがあるところが楽でした👍

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます♪
    お店でやった方が楽ですよね🤔✨

    • 12月3日
ぽんママ

1人目の時はやりました!
2人目は忙しすぎて、アリスで写真撮るだけになっちゃいましたが💦w
1人目の時は、ネットでお食い初め膳を購入しました!
タイもついてるし、必要な石とか、ぜんぶセットだったので、用意も片付けも楽ちんでしたよ!

  • ゆり

    ゆり

    ネットでも石とかちゃんとついてるんですね!!!!😳
    1人目はやっぱりやりますよね🙄

    • 12月3日