※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お金についてです。私は専業主婦で、食費のみ旦那に貰っています。(6万)…

お金についてです。

私は専業主婦で、食費のみ旦那に貰っています。(6万)


旦那は、好きなことして、50万程月に貰ってるのに、貯金はゼロ円。

腹立ったので、今日旦那が脱毛に行って帰ってきたので、私も脱毛行きたいけんお金出してと言うと、「自分で出せば」と言われたので、「働いてないけん無理、そもそも、旦那がOK出さないと行けないの?」と聞くと、「働きだしたら、自分で行けば?」と。なので、「いつ働けるかもわからんやん」と言うと、「10年後でも20年後でも良いやん」と


無神経過ぎませんか!?!?

専業主婦には何もする資格無いということでしょうか......

母親は我慢すべきなんでしょうか。


誰か教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

養う義務があると思うんですが🫠旦那さん、、、しかも自分は脱毛、、
無神経ですね。そんなこと言われたら、今すぐにでも仕事探して働いていいかと聞きますよ

はじめてのママリ🔰

今後の生活や子供の養育費などが怖すぎます…冠婚葬祭や急な病気や入院など出費が必要になった時旦那さんはどうするつもりなのでしょうか😭💦
私なら旦那さん分の家事ストライキします😤

はじめてのママリ🔰

なら仕事するからこれから家事と育児は完全折半ね、といいます。
ご飯も洗濯も何もかも自分でやってくださいね、と

しかもそんなに収入って貯金してないってやばいですよ!!お子さんがかわいそうです😭😭
何に使ってるんでしょう、、、

まろん

無理すぎます😵😵
変わってくれないなら私なら離婚案件くらいです😵

ママリ

食費はもらってるにしてもこれは経済的DVでは?
我慢する必要なんてないですよ、言ってもわからないなら離婚案件ですよ😤

はじめてのママリ

貯金ゼロが怖すぎます。。
専業主婦とか関係なく、貯金できない人にお金の管理任せられないです。

はじめてのママリ🔰

専業主婦で脱毛は私もちょっとなあ…と考える方です。
脱毛は今は我慢、ご自身で働いてからかな。と思います。働く気があればいつでも働けると思いますので。

ただ貯金ゼロは怖いので、管理を主さんが出来るといいですね💦50もらってるならある程度貯金できるはずなので、かなり散財してそうです😭

はじめてのママリ🔰

我が家はずっと共働きなので、あまり分かりませんが、、、
50万貰ってて食費6万しか渡さないとかケチすぎません?😅
シャンプーなどの日用品とかどうしてるんでしょうか?💦固定費と違って、日用品も細々と買うものですよね💦もしかして6万の中から払ってるとかですか?😅

私も主人もお給料は自分のものって感覚は0です。家のものです。自分のお金はお小遣いのみっていう認識です。家庭を持って、家族の為に働くってそういうことだと思ってます。
私も来年2人目の出産で1年だけ専業主婦の予定です。うちの旦那は絶対そんなこと言いませんよ💦
ただ、私も脱毛は自分のお金でやります😅お小遣いとか貰えないんでしょうか?化粧品とかどうしてるんですか?💦お小遣いの交渉の方が早そうな気もするので、私だったら月1万でもいいからお小遣い貰って、それを貯めて脱毛行きます。
お小遣いにも応じてくれないなら、ご主人のご飯作らない、洗濯しない、身の回りのありとあらゆることやらずに、自分と子どものことだけやればいいと思います。ご主人が言ってるのってそういうことだと思います。
奥さんに身の回りのことやってもらってるのに、食費の6万しか渡さないのは明らかにおかしいです。

ママリ

6万、、やりくり絶対にできません。。2人でも厳しいですよね。健康に生きていくためにも。