![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で家事・育児を一人でこなしているが、夫は手伝わず、お金の管理も一方的。辛い状況で離れるべきか悩んでいる。
育休中です
家計管理は夫がしていて、
私の口座ごと夫が持っています。
今は育休中なので仕事をしていませんが、
子供2人のお世話を
毎日起床〜寝かしつけ夜泣き対応すべて私ひとりでやっています。二人目を出産して退院して2日間だけ、夜のミルクをあげてくれました。
家事もしてくれません。
夫は仕事に行く数十分前に起きて、自分の身支度だけをし出発
帰宅後、出来上がった夕食を食べお風呂に入り寝る。
持っていった水筒を洗いもしません。
簡単なものですが、おいしいとは言ってくれません。味付けや献立の文句だけはしっかり言います。
仕事に着ていくYシャツのアイロンがけも、俺はできないと私がやっています。足りなくなると寝ているところ「Yシャツないけど」を起こされます。
アイロンをかけてもありがとうとは言ってくれません。
生活費として8万円(食費、ガソリン、医療、子供費)
お小遣い5000円もらっています。
正直ギリギリで、出前とか頼む余裕ないし
なんで育休手当支払われているのにすきに使えないんだろうとか、
なんだが疲れちゃって、プツンとなにかがきれちゃって。
辛いなぁ
皆さんはこんなときどうしますか?離れたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 8歳)
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
話し合いしてもダメならそれは経済的DVですし、普段の言動がどうか分からないのでなんとも言えませんが…
ママリさん家政婦かなんかと間違われてませんか??
普段の言動などはモラハラのようなことはないでしょうか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
経済的DVですよ。
育休中のお金は自分が貰うべきだと思います💦
コメント