
生後7ヶ月で「ママ」と言うことはありますか。喃語の状況について教えてください。
生後7ヶ月でママと言えますか!?😳
通常は1-2歳というから違うかな?🤣
喃語なら四六時中だと思うのですが…
私がそばにいない時呼ぶかのように「ママ〜!」
不快なことや眠いときに私の顔をみて「ママ〜!」
夫が近くにいるときや構ってくれた時に「パパ!」
ちなみにママに「パパ〜」と言わないです!
ママとパパ以外に
ママ〜パパ〜とはほぼ言いません!
生まれた時から今までずっと
指差しながら何度も何度も
ママ!パパ!◯◯(娘)ちゃん!
って教えた成果かな⁉️🥹とか思いつつ…
親バカなだけで
たまたまがそうゆう状況が続く喃語ですかね🤣💦
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

bond
言う子は言うと思いますよ!☺️

R
姪っ子が同じぐらいには「ままー」と言ってました😂
よく言うのなら理解して言ってると思います🥹
-
はじめてのママリ
本当ですか?!😍
いやぁ嬉しすぎます🥹
日々この子を見てると、絶対分かってる!って思っちゃってますが、親の欲目か?親バカなのか?🤔と思っていました!
7ヶ月だいぶ早いと思ったけど、わりといるのですかね?
姪っ子ちゃんとのことなので、やはり女の子の方がお話しは早いのかな?🤭- 8月13日
-
R
全然親バカじゃないですよ🥹
保育園のお友達はまだ言える子見たことないので娘さん早いと思います!
ママ、パパが沢山お話してあげてるからだと思います🙆♀️🩷
女の子は早いかもですね!これからが楽しみですね🥹- 8月13日
-
はじめてのママリ
嬉しいー!ありがとうございます🥹✨これからも育児楽しんで頑張ります😍
Rさんも一緒に女の子の育児楽しみましょーう😘💕- 8月13日

mmmm
言いますよ☺️
パパは言わないですが、私を呼ぶ時はママと言って近づいてくるので理解してるんだと思います。
-
はじめてのママリ
やはり7ヶ月理解できるんですね😍呼ばれると嬉しいですよね〜☺️❣️
- 8月13日

おブス😁
1、2回とかなら、たまたまじゃない?そう聞こえただけじゃない?って思いますが、何回も聞こえるなら、ちゃんと言ってるんだと思いますよ👍👍
-
はじめてのママリ
ただの親バカではなくて安心です😆
ママママママとかマンマンマンではなく、ママ!パパって言えてるので言ってくれてるって思えます🥹❣️- 8月13日
はじめてのママリ
本当ですか!😳
なんだかすごく嬉しいです🥹❤️
bond
Instagramの友達に、そういう👶🏻のママさんが投稿しているの見たことあります☺️家族の真似とか好きな子は、パパがママ〜って呼んでたりするのをみていると、やはり頻度も高く聞く言葉ですしいいやすいですし、真似してママ〜!って呼ぶようになって、反応があるからちゃんと覚えるって…助産師さんにも言われたような?!気がします!
はじめてのママリ
なるほどー!🥹✨
毎回、ママ〜と言われるたびに
はい!ママだよー!どうしたの?と復唱するように記憶に残るように声がけしてます🥹💗
理解して呼んでくれてるとしたら、とても嬉しいですし親バカ炸裂です❤️
素敵なお話しありがとうございます😊