※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこくらぶ
子育て・グッズ

小1の娘が急に押されてたんこぶをつくりました。先生からの報告で、押した子の状態を確認したいと思っています。連絡があったら詳細まで確認しますか?

小1の娘が、「床拭きしてたらお友達に押された」と
たんこぶをつくって帰ってきました。
床におでこを打ってしまったようです。

本人いわくケンカや、ぶつかったとかではなく急に押されたとのことです。

先ほど先生から電話で簡単に報告を受けましたが
押した子の名前と状態は大丈夫なのかの確認でした。

そもそも、どうしてそうなったのか聞きそびれてしまいました。
先生のニュアンス的にこちらが悪いわけではなさそうでしたが、、
そのときはまぁ怪我も大したことないしなと思って
ただ「ご心配ありがとうございます、たんこぶはできてますが、大丈夫そうです。」としか言葉が出てこなくて、後からモヤモヤしてます🥲

みなさんこういった連絡がきたら詳細まで確認されてますか?

コメント

deleted user

連絡が来る時点で大事なのでは?
今は細かいことでも連絡来るんですかね。
私が小学生の頃はなかったような。
ぺこくらぶさんの出方を伺ってたのでは?

すみません、小学校の不祥事多すぎで先生を信頼できなくて、穿った見方になってしまいました💦

  • ぺこくらぶ

    ぺこくらぶ

    風邪で休んだ日や、跳び箱で手を少しひねった、アレルギーがあるためか目を痛がった(腫れなし)などで連絡をこまめに頂いてます。
    ただ今回は担任の先生が休みで、教頭先生から来ました。

    普段から上に書いたような大事でない出来事でも連絡がくることが多く、今回も大丈夫です~って言ってしましました💦
    大丈夫は大丈夫なんですが、、クラスの子が絡んだのは初めてだったので、これでよかったのかモヤモヤしてます😢

    • 12月2日
はじめてのママリ

もし気になったらすみません、聞きそびれたのですが、どのような状況か聞いて大丈夫ですよ😊
本にはこう言ってるんですけど〜って。
モヤモヤしてるよりも聞いてもらった方がいいです😊

  • ぺこくらぶ

    ぺこくらぶ

    また電話で聞いてみました⭐️
    見てないのですが話を聞いたら、ぶつかっただけみたいです。とのことでしたが、娘は故意に押してきたと言ってます💦
    その直前に他の子とトラブルがあったようで、、八つ当たりなのかな?とも思いました😢

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしまた続くようなら、またこちらからも連絡していいと思います。
    教師もその場を見てないと、はっきりしたことはわからないのでそういうしかないかなって思います💦
    一年生だと本当に気付かずにぶつかる子、びっくりするくらい多いです😅
    机も多いし、保育園幼稚園に比べると狭いのもあるかも💦
    お子さんの主張を疑うわけではないですが、見てないとほんと何も言えなくて難しいですね💦

    • 12月2日